栞smile

ハイサイ しおりのユンタク日記

甲子園へ …  しかし。

2012年05月28日 22時50分00秒 | イベント
今年2回目の甲子園。(パパは3回目)
でも、パパの腰の状態が悪く、整骨院に行ってから甲子園に向かいました。
甲子園についたのは、すでに 7時50分。
真っ先にショップによって、ジェット風船を買っていると
隣で、テレビ放送の声
「7回の表、西部ライオンズの攻撃が始まりましたー」
そう、今日は 阪神タイガース 対 西部ライオンズの セパ交流戦の日。
それよりも なにー。もう7回の表ーー。
でもとりあえず 0対0 の同点。
そこは すこし 「ホッ」としました。
あわてて スタンドに入り 応援開始。
とりあえず おなかがすいたので、7回の表の間に
お弁当タイムです。
メッセンジャーがこれまで好投を続けて無失点
しかしこの回はワンアウトのあとフォアボール。
よしよし、この間にお弁当を食べれる。
もうちょっと時間稼ぎしておくれー。
と思っていると
 
「カキーん」
「ん」「なになに」        「えーーーー」
なんと
スリーランホームランを打たれたではありませんか。
 
なんでやねん
ついたそうそう。3点のビハインド
というより、重い重い失点です。
周りでは、みんな ラッキーセブンに備え
ジェット風船を膨らませていたのに
我慢ならず、また ブーイングの意味もこめて
かなりのジェット風船が舞っていました。
後ろの席の人の話によると
「メッセンジャーは、もう代えどきだったのにタイミングが遅い!」
とのこと。
この後すぐに交代したことを見ると、おそらくなんとか抑えてきていたのだろう。
でも 無失点のピッチャーを交代させるのは やっぱりむずかしいだろうな。
昨日は、最終回まで能見を投げさせて、関本のお笑いサヨナラデッドボール。
あんなこともあるのだから野球はわからない。
と思っていると
タイガースのラッキーセブンの始まり始まり。
1
あれだけの人が、やけくそでジェット風船を飛ばしていたのに
ちゃんとみんなスタンバイOKの状態。
タイガースファンはおそろしい。みんないったい何本風船を用意しているのだろう。
といいながら、パパも、勝ったときの試合終了時のとき用に合計8本の
ジェット風船を買いましたが…。
いざ ミュージックスタート
 音楽の終了と共に 風船が舞い上がります。
2
しかし、この日は、全然 快音が聞かれずじまい。
結局 0対3 のまま 負けてしまいました。
この間、勝ったときは 気持ちよかったが
今日は、腰の痛みを押しての応援。なのに あっけない負け試合。
9時前の終了は、しおりちゃんにとってよかったけれど
やっぱり 負けると面白くないね。
今日は、新井さんが チャンスで全然打てなかったとの事
4
最近、いいところで全然 打ててないですね。新井さん。
がんばってくださいな。
最後のバッターは
5 代打 金本!
場内が このアナウンスで 大盛り上がり。
やはり 役者ですな。金本さんは。
しかし、打席では 見逃しの三振。で ゲームセット。
やはり 往年の力は もはや ありません。
スター不在のタイガース。
ブラゼル、マートンが打ってくれないと さっぱりと点が取れません。
でも 弱いときほど 応援したくなるのも タイガースの魅力。
負けが続き 弱いときほど チケットが手に入れやすくなるので
それはそれで いいのかな?
 

米作り体験 at Yanmar遊悠ファーム

2012年05月27日 23時56分00秒 | イベント
金曜日の夕方、パパはいつもより早く7時ごろ家に帰ってくると
しおりはコナミに行ってまだ帰ってきてない。
今週末は、どこにも行く予定をたてていなかったところ
何気なく 新聞を読んでいると
「ヤンマーが大阪・豊能で農業体験を」 という記事が目に入り
そのままついつい申し込み。
こんな直前での連絡にもかかわらず
夜おそくまで、何度か丁寧な連絡の電話を頂き、好感を抱きながら
豊能町高山の遊悠ファームに行ってきました。
Logo
なんでも、このたび開業したばかりということで
イベント第一弾ということ。
わくわく感いっぱいです。
0
集合場所に行くと、昔の小学校という建物で開会の挨拶、説明があるとのこと。
いままでよく行っていた 丹波篠山のチルドレンミュージアムを思い出す。
チルミューがなくなって、体験場所がなくなっていただけに
ますます 興味がわいてきました。
しかも、ここ 豊能町高山は 高山右近の生誕地とのこと
色んな所に出向くことで、知っていることが身近に感じられてとてもいいですね。
そんななか、夜遅くまで対応してくれた担当者の方とも出会い
明るい挨拶をしてくれていい感じで入り込んでいけました。
3
体育館に入ると、大きなスクリーンに今日のスケジュールが映し出されていました。
そうしていると、いよいよ はじまりはじまり。
2
約30組の家族を 2組に分けて 
 バケツde田植え  と
 手植えde田植え の2つを入れ替えで行うとのこと。
われわれしおりちゃんチームは バケツde田植えから スタートです。
4
まずは、稲をもらって
5 植えていきました。
バケツももらえるということで、バケツに名前を書き
真ん中に植えます。
一株だけは端っこに植えて、どれだけ分げつするかを今後観察します。
6
くわしいパンフレットもいただきました。
これからバケツ稲つくりの観察をつけていくようになってます。
このあと、いよいよ 田んぼで本番です。
ここから 田んぼまでは すこし歩きます。
途中には
7
きれいな 棚田 が広がります。
美しいですが、田んぼをするのは大変そうな地形です。
またすこし歩いていくとヤンマーの田んぼに到着しました。
まずは、いろんな機械にのせてくれました。
11 田植えの機械
12 おおきなトラクターもありました
この機械の後ろには 竹を肥料に変える機械がついてました。
13pauda
竹を突っ込むと、粉砕してチップにします
いや、チップより細かく ふわふわ状態。
担当の方は 「竹パウダー」とよんでました。
これを肥料にすると作物がおいしくなるとのこと。
いやいや 面白いものがあるものですね。
このあと ほんとに本番。
田んぼに向かいました。
田んぼでは 長靴のほうが足をとられるということで
大人には軍足を無料で配ってくれました。
ほぼ素足感覚での田植え体験のはじまりです。
21
思っていた以上に 深い、しかも粘性が強く 足をとられる感じでした。
そのなかで
22
一直線に張られたロープに沿って、植えていきます。
3-5株づつ取り分けて 植えていきます。
なかなか面白い。
カメラを持っていると 係りの人が撮影してくれました。
23
家族3人、みんなで田植え。
秋には、この苗が稲穂になり、お米の収穫ができるかと思うと
待ち遠しいね、しおりちゃん。
田植えの後は
31 お昼ごはん。
いつもながら 食べるときは幸せいっぱいのしおりちゃん。
頂いたものは、山菜おこわとお吸い物。
このおこわが 又 とってもおいしかったです。
おこわ大好きなしおりは、一人でちゃんと一人前を平らげました。
運動の後の 食事は とってもおいしいね。
パパは、ちょっと腰を痛めていたけれど
痛みも吹っ飛ぶくらい楽しかったね。
田んぼには、おたまじゃくしやアメンボ、かにさん、カエルさん
いろんな生き物がいて とってもたのしかったね。
ここでは これからいろんな体験を企画するということなので
また みんな誘って遊びに行こう!






金環日食を観る

2012年05月21日 10時55分00秒 | イベント
今日は、金環日食。
朝から、しおりちゃんも早起きして 日食を観ました。
7時頃から日食を観察開始です。
10
空にひろがる雲
たまに太陽をさえぎりながら流れていきます。
なんとかその狭間での観測です。
11
写真撮影にもチャレンジです。
ライブビューでみるのも、目にやさしい見方だね。
撮れた写真といえば
1658 6時58分
だんだん、太陽が欠けてきました。
どんどんと気持ちが高ぶります。
そして
2725 7時25分
金環日食直前。
神秘的です。
そして
3730 7時30分
4732 7時32分
なかなか上手に撮れません。
しかも、
かんじんの金環日食の間、厚い雲が流れてきて
写真にうまく写りこみませんでした。
がっかりです。
でも、前後はしっかり見えたので ヨシ!です。
その後
5800 8時00分
となって
6842 8時42分
日食が終っていきました。
なかなか、興奮の1時間でした。
その合間には
13
手作りの日食観測器で日食の観測
けっこううまく観れました。
142 こんな感じです。
筒をうまく太陽にあわせると直接太陽をみなくても
こんな感じに欠けている太陽を見ることができました。
さらに、太陽観測器でも
15
162 こちらもこんな感じで見えました
それなりに楽しめました。
そして、
     木漏れ日の観察
12
影がしっかりと欠けた太陽になってます。
おもしろい現象ですね。
 
せっかくの機会なので
撮影した写真を合成してみました
Photo_2
かんじんの金環部分がないのがとっても残念
本当は…
Photo_3
こんな金環が自分で撮影できたらよかったですが。
でも貴重な経験が家から見えて楽しかったね。しおりちゃん。
金環日食時間中の写真は雲の中でしたので、写真加工ソフトで
拡大し、色彩を明るく変えたものがこちら
Photo_4 
パパ撮影の金環日食でした
ちなみに時間は、7時29分37秒です。
 





金環日食 準備ちゃくちゃく

2012年05月20日 14時33分00秒 | イベント
金環日食が ついに 明日に せまってきました。
いままで、神戸市のプラネタリウムとアクトパル宇治で
勉強して もりあがってきてます。
 
アクトパル宇治で教えてもらった本
1
月間「月ナビ」 5月号 増刊号
これには、写真のように 「日食観察プレート」という
下敷きのような大判の日食観察グッズがついてます。
子どもがまちがって太陽を見てしまわないように
大きいプレートだと安心とのこと。
すごい売れ行きで、ネット販売でもすでに売り切れですが
一週間前までは何とか500円の本が900円で手に入りました。
それから
日食観測するためのグッズ本
3
こちらは、ペーパークラフトでいろんなグッズを自分で作って楽しむ本
2
「日食観測器」 や 「太陽観測器」 「太陽ゴーグル」などを手作りできます
4 いろいろ入ってます
これらを、しおりちゃんと一緒に作成しました
6
じゃーん。 できました。
この 青い長い筒が日食観測器
これだと、直接 太陽を(空を)見なくてすむので
安心です。
直接見るときは
5
この大判プレートだね
 
明日は、朝から早起きして がんばって見ようね。
後は、お天気しだいだね。
 
大阪周辺の 日食時刻は
Photo こんな感じです。
日食そのものは 6時17分ごろから始まるんですね。
金環になるのが、7時28分すぎ。
なんとか、雲の切れ間からでも、見えますように!




アクトパル宇治でお茶摘み体験!&金環日食を学ぶ

2012年05月13日 23時46分43秒 | 体験
アクトパル宇治の お茶摘み体験に
 ねえねえといっしょに 行ってきました。
 
1_4
今年の 八十八夜 は 5月1日 一番茶の摘み取りがはじまり、
宇治では、抹茶となる テン茶は その後 5月10日から
摘むのだそうだ。
そのような お茶の話を聞いたりして
いざ お茶摘み体験へ
2_4
今年は、すこし さむかったので 成長がまだ遅いとの事
だけど、摘み採りには十分らしい
1芯3葉 の新芽を引きちぎるのではなく ポキッとおるように
やさしく 摘み取ってくださいとのこと
 
じつは、この体験 3回目になりますが
なかなか 内容は覚えていないもんだと 感じました。
3_3
そんな中、 一生懸命に 茶をつみとる しおりちゃん。
みんな 新芽を 一目散に摘んでいきます
43
お茶を摘むのは 面白いね。
たまに 虫や 蜘蛛がいたりして キャーキャーだけど
5_3
たくさん 摘めました
6_2
 
いよいよ これから 手作業で 茶をもむ行程です
まずは 簡易的に 電子レンジで「チン!」
すこし ぬらした 茶葉を 蒸していきます
7
その後 
もみながら 乾燥させていきます
7_2
何回か、レンジでチン ともみを 繰り返し
カリカリに 乾燥
8_2
やっと お茶を飲めます
 
9_2
お湯を注ぎ 5分 蒸らすと
香りのよい、すこし 色の薄めの お茶の出来上がり
電子レンジで チン を進めていくと
あたり一面 香ばしい香りがただよい
それだけで 心が落ち着きます。
お茶の 効果はすごいですね
 
説明にもありましたが
昔は 禅宗 で日本に 広まったとのこと
修行中に睡魔が襲うので その睡魔よけのために
お茶が取り入れられたとのこと
さらに 心を落ち着かせるのも役立ったことでしょう。
なんとなく うなずけます。
 
ここでは お茶と一緒に 茶だんごも いただけました
10_2
もちろん このだんごは
11_3
しおりちゃんの ものとなりました。
パパとママは 一口 二口 いただきました。
 
お茶摘みは 体も動かし、おいしいお茶もだんごもいただけて
楽しい体験だね。
 
 
そして 今日は もうひとつ
 「金環日食の楽しみ方」の イベントも 無料で開催していました
30
本当は 来週の本番に宿泊し、めがねをつくり 勉強して
早朝から 望遠鏡を使って 金環日食を見るツアーに申し込んでいましたが
なんと 5倍の応募があったとのことで 残念ながら落選
とっても 残念です。
最近、ここアクトパルの体験は申し込みが増えているのでしょうか
応募してもなかなか 当たらなくなったのが とっても残念です。
 
先日、神戸のプラネタリウムで勉強しましたが、
今日もしっかりと聞いて勉強しましょう
31
スライドを使用して 説明してくれました
ここ 宇治でのくわしい状況です
32
そして
ピンホールを造って 太陽の様子を楽しむ 実演や
木々の木漏れ日も 地面で 欠けた太陽が映る現象とか
面白いものを 写真で見せてくれました
講師の方は いままで世界各地で
金環日食を含む 日食を撮影してこられた方で
ピラミッドと日食、南極の白夜の日食、イースター島での日食と
すばらしい写真を見せてくれました。
 
そして他にも 望遠鏡での体験
33
太陽が 下のボードに映し出され、太陽の黒点が はっきりと見えます
面白いもんだね。
34
太陽専用の望遠鏡をコンピューターの モニターに映し出し
黒点やフレアの観察をすることができました。
 
簡易のめがねでも
353 しっかりと覗く練習です。
 
また、この施設が誇る 天体望遠鏡で
いまの太陽を覗きました
36
これで いよいよ 本番を迎えるね。
当日は学校が休みだから
朝からしっかりと観察しようね。






ハッピードリームサーカスを観てきました!!

2012年05月12日 23時34分00秒 | イベント
しおりちゃんの 小学校のお友達から 観賞券をもらって 知った
「ハッピードリームサーカス」
神戸公演を 4月26日から7月1日まで ポートアイランドで行っているとのことで
早速、行ってきました。
Body2
          http://www.dreamcircus.jp/
 
1_3
IKEAのちょっと南側。
なんとも いい雰囲気のテントがたっていました。
開園までは すこし時間があるので
 ちょっと 遊びました。
2_2
イベントに行くと ある 巨大エアマット
しかし よく見ると 中国語がかいてある
 しかも 「ディズニー」をまねて…
よくみると ミッキーに似せていたり(似てはいないが…)する絵があちこちに
これは テレビでよく見た 中国のバッタもん
まさか サーカスまで バッタもんじゃないだろうかと すこし不安がよぎる
 
そして入場
3_2
ステージはけっこう小さめ
さっきの バッタもんの印象がどうしてもぬぐえない
そして 開園
ステージでは 次々と いろんなショーが繰り広げられました。
 
自転車パフォーマンス
4_2
トランポリン複数トライ
5_2
フラフープ複数同時回し
6
合間合間には 客席から ステージに迎えて
いっしょに パフォーマンスをしたりと
なんか みじかな サーカスという感じ
でも だんだんと その魅力にはまってました。
 
シルクファンタジーという男の人と女の人 2人が空を舞うパフォーマンスは
頭のすぐ上を飛んで行く位の接近感もあり
驚きがいっぱいです。
 
そして アメリカでも大好評のカースタント(バイクスタント?)
73
逆円錐形の檻の中で 3台のバイクが 駆け回ってます。
これは おどろきです。
と思っていたら
8
なんと 車まで出てきて この小さな檻の中で バイクと一緒に
ぐるぐると回っているではありませんか。
すごいの一言です。
ここまでで 第一部終了 約1時間 
でも あっといまの一時間。
パパの隣の席には 劇団の子どもがすわり
ステージ上との やりとりが なんどもあり
なかなか おもしろい 感じです。
 
第二部は
      3連の大車輪から スタート
10
クルクル回る ワッカの上に人が立ち
袋をかぶってよろけたり、縄とびをして驚かせたり
ドキドキです。
9 帽子のパフォーマンス
5人が隣り合う人の帽子を取り合って受け渡す
リズミカルな動きがなんとも 楽しい。
 
11_2 炎ふき
大道芸の大技
 
12_2 チーム皿回し
一人で 4-5皿両手でまわしながら 肩に乗ったり、頭の上を歩いたり
最後には こんな形まで すばらしい バランス感覚
 
最後のショーは
          空中ブランコ
13
離れ業も 女性がこなす。
又、12歳の少年もチームに加わっており
大技を繰り広げました。
そして 全員でおどる フィナーレ
14
パパの隣に座っていた少年も ピエロの格好で
ステージ上です。身のこなしのかるい体操選手並みの子どもですね。
さぞかし 劇団のなかで 稽古をつけられているのでしょう。
 
それにしても 大満足の サーカスでした
はじめは 不安でしたが
ジャグリングや皿回しも けっこう落としたり失敗したりで
ギリギリでがんばっている 姿が よいですね。
 
そして なにより しおりちゃんが気に入った 入口の体験
大車輪体験 
51
公演が終わった ピエロさんといっしょにワッカの中に入って
ぐるぐると何周も回ってくれます。
522
533
とっても 気持ちよさそう。
しおりにあとできいても とっても気持ちよくて
ピエロさんに 「楽しい?」 と空中で聞かれて 「とってもたのしい」と
答えて ハイタッチしたらしい。
54
「こんな経験は 他ではできない」 と 書いてあるが 本当だね。
パパもしおりと一対でやりたかったけど
2つのワッカの体重(重量)バランスがあるので だめですと
はっきりと断られてしまい。乗る気までなくなってしまいました。
なにはともあれ
 思っていた以上に とっても 楽しめる いいサーカス公演でした。
Photo_2 2_3




こうぶつは じぶんでうえる いもかぼちゃ

2012年05月12日 12時39分00秒 | 家庭菜園・花
先日、野菜を植えたときに、まだ植える余地がある 植木鉢。
また、季節も 移り変わり  チューリップは終わり、ビオラも元気がなくなってきました。
つぎに なにを植えようかと
しおりちゃんといっしょに コーナンに 苗を見に行きました。
 
まずは、野菜の苗から
しおりちゃんに 好きなものを 選ばせると
一番に 「サツマイモ」 がでてきました。
次には またしても 豆のコーナー
黒豆に目が言ってましたが
この間 枝豆を植えたばかりなので とりあえず却下
すると 一度 通り過ぎたコーナーから
かぼちゃを選択しました。
それから きゅうり これは どんどんなるので作りやすい。
 
お花は ちょっと 悩みましたが
メインの百日紅の下のコーナーは、まだにしたので
今日は いつもと違うものをちょっとづつチョイスです。
 
家に帰ると 早速 植え込みです
1_2
やる気は 十分。
でも なかなかうまくいかない。
ポットから上手に苗をだせないので四苦八苦です。
それでも ちょっとづつ パパの手をかりながら
苗を植えていきました。
2
しおりちゃんの 大好きな サツマイモ と かぼちゃのコーナー
大好物な ものばかりです。
これならば 自分ですすんで がんばるね。
それから
3
きゅうりさん を 3苗植え込みました。
 
4
あっという間に 完成です。
5
お花もきれいに植えて
お水をたっぷり あげましょう。
 
今年は 喜ばしいことがひとつ。
11
5年前に 垣根の間に植えた ぶどう。
なかなか 上手く育ってこなかったけれど
今年は、青々として 元気です。
よくみると
12
花芽らしきものが 数個ついてます。
5年目にして 初めて見る光景。
病気や虫さんに負けずに 育って欲しいものです。
 






もうすぐ母の日

2012年05月10日 23時10分00秒 | イベント
もうすぐ母の日。
 
しおりちゃんは、近所のスーパーのイベントの
母の日 似顔絵キャンパス  の用紙に
ママの絵を描いて 出してきました。
 
Photo
 
パパが早く帰ってきたので
パパと一緒に出しに行くと、
お店の人が お菓子をくれました。
 
しおりは、お菓子の詰め合わせをくれるのを
知っていたみたいで
とっても大喜びです。
 
こんなプレゼントは いつでも OK だね。
 
しおりからママへ
カーネーションのプレゼント
1
お花の世話は しおりが してあげてね。




淡路島の公園 あちこち

2012年05月05日 23時22分00秒 | おでかけ
今日は、ゆみちゃんと あちこちの公園で遊びました。
ゆみちゃんは 5年生。2年生のしおりと一緒によく遊んでくれます。
午前中は いつものウェルネスパーク
1_5
ボールを鯉のぼりに向かって えいっ!
なかなか 当たりません。
2_4 滑り台は二人仲良く
今日は 下の池に カモさんがいないので
上の池に行きました。
3_4
つつじとこいのぼり
            いい景色です。
4_4
カモさん に エサを えいっ
 でも今日は あまり食べてくれません。
たくさんの子どもたちが来ているので もうすでに 
   おなかいっぱいの様子。かわりに 鯉がパクパク食べてました。
 
そして お昼
いっしょにサンドイッチ、焼きそばを食べて 
 昼からは 広田の サンライズ淡路のふれあい公園へ
11_2
ここも 池の上の遊具があるところ
今日は 天気がよく 水に使ってもへっちゃらです
12_2
二人とも 元気いっぱいです
13_2
忍者のような 遊具     おもしろいね。
14
これまた バランスが大事な おもしろ遊具
ほとんどの子どもが 池にはまっていたね。
しおりもゆみちゃんも しっかりと 池に落ちてました。
15
タップリと遊んで 満足したふたり
又今度会えるのは 夏休みだね。
ゆみちゃん また仲良くあそんでね。





手づくり かまぼこ体験!

2012年05月04日 23時04分00秒 | おでかけ
今日は、以前から 予約をしていた
 
 手づくり かまぼこ 鯛(たい)験 に挑戦です。
 
あさから ゆみちゃんと一緒に
 淡路島の北部にある 鯛おどる館 にやってきました。
1_4
なかでは かまぼこ、ちくわ の試食がたくさん ありました
2_3
はもちくわ がおいしくて 何度も試食、そしてお土産をGET!
 
そうこうしているうちに 受付をすませて いざ 体験に
3_3 42
2階が体験会場になっていました。
4_3
会場の入口には、
以前 行列のできる相談所のメンバーが
きたときのビデオや写真がかざられていました。
放送までされていたと聞き すこし 驚きです。
 
そして いよいよ
6 はじまり はじまり
まずさいしょに
 用意されている すり身 を 歯のない 専用の包丁で練り上げていきます。
7
しっかりと 練ることが 歯ごたえのあるかまぼこになるそうです。
 
そして 次に
8
鯛の形をした 金型につめていきます。
けっこう 重たい 金型 に 包丁
しおりも 真剣です。
 
しっかりとつめていき
10 ちゃんと つめることができました
 
これを 台の上で ひっくりかえし
飾り付けをしていきます
11
黒いろの すり身と 白色のすり身が用意されていました。
 
基本は 目を黒く 他の図柄を 白で ということですが
好きなように なにを書いても OKです。
 
12 できましたー!
 
13 パパとしおりの分です
 
これで ひとまず完成!
 
これから 蒸し釜で蒸してもらって 包装まで 約2時間とのこと。
 
出来上がりまで 公園で遊ぶ予定です。 
 
近くの 公園
 
  「県立 淡路島公園」
 
 今回は、この公園に来るのが楽しみでした
 というのも 遊具が 増えたからです。 
 
 公園について まずは お弁当です。
 
 21
 大好きな 赤飯に とうもろこし  そして 枝豆
 うれしいね!
 
 そして 公園
 
 22
 
 新しく できた トランポリン
 
 競馬場の公園にあるのと 同じかな?
 でも 最高に 面白いみたい
 
 ゆみちゃんと ふたり なかなか ここから 離れません。
 
 そして この公園 一番人気 の ロングスライダー
 
 23
 
 人気がありすぎて 大行列です。
 なかなか順番が回ってきません。 
 
 そして やっと
 24 キャーーー
 
 と 叫びながらの 滑り台。
 やっぱり 気持ちいいね。
 
 他にも 別の滑り台
 25
 
 遊んでいるうちに だんだんと 風が強くなってきました。
 
 他に 池のなかの 遊具
 
 26
 
 足漕ぎの 水鉄砲
 27
 
 風は冷たいが 面白さが 勝ります
 28
 
 それでも 
 29
 後ろの噴水をあびてしまい さすがに さむいさむい
 
 ここらで 雨も落ちてきたので 撤退です 
 
 そして 
 
 41
 かまぼこを取りに行きました。 
 
 ゆみちゃん しおりちゃん 今日はとっても楽しかったね
 
 帰り道 車の中で 眠ってしまったもんね。
 
 それぐらい 遊ぶときは遊ぶで元気よくて気持ちいいね。
 
 
 かまぼこ いい感じで出来上がりです
 
 42_2
 
 それにしても 県立 淡路島公園 は これだけの遊具があるのに
 駐車場も公園も 無料!
 
 たくさん楽しめて 一日遊べる こんな所が家の近くにあれば 最高だね。