コンプレッサー修理会社の機械修理日記

~産業用エアーコンプレッサ、ブロワ、真空ポンプなどの機械修理・メンテナンス会社の日常を書いていきます

コンプレッサーの日常管理

2009年04月30日 | コンプレッサ
いよいよ連休になりますね(もう既になっているところも多いと思います)。
このお休みを利用して機械の保全作業を行う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、エアーコンプレッサの日常での運転管理についてご説明します。

運転前、運転中に行って頂きたい事は下記の通りです。


・潤滑油の確認
油量が少ないと温度上昇による停止や焼付けを起してしまいますので規定量以下な
らすぐにコンプレッサーを停止して潤滑油を補充して下さい。また取扱説明書など
に記載されている基準により定期的に潤滑油の交換を行って下さい。古くなった(劣
化した)油で運転していると重故障を引き起こす可能性があります。


・ドレンの確認
運転前にオイルタンクや空気タンク内に溜まったドレン水を抜いて下さい。コンプ
レッサーを運転すると必ずドレン水が発生します。この水の影響により潤滑油が劣
化したり、機械内部の腐食が起きます。


・フィルタの確認
ダストフィルタや吸込フィルタの汚れを確認してください。汚れで目詰まりしてい
ると吸込量が少なくなるため圧縮空気量も少なくなりエアー不足という事態にもな
ります。


・温度の確認
周囲温度(室温)、コンプレッサーの運転温度を確認して下さい。周囲温度が高い所
での運転はコンプレッサーの消耗部品寿命、耐用年数の低下を招きます。周囲温度
が適正でもコンプレッサーの運転温度が高い場合にはコンプレッサーに不具合が起
こっている可能性が高いので点検が必要です。


コンプレッサの機種、仕様により詳細は異なりますのでご注意願います



よろしければ弊社ホームページもご覧ください
(株)新生エンジニアリング http://shinsei-eng.com/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿