goo blog サービス終了のお知らせ 

駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

ボウフラ退治のために

2014-06-19 08:56:33 | 飯能・入間・秩父里山探訪
埼玉県の事業、中山間ふるさと支援隊として、名栗に古民家を借りています。
庭に水ためがあるのですが、そこには大量のボウフラが。
近所の方に「金魚を入れたらいいよ」とアドバイスをいただき、早速投入しました。
快適な夏が来るとよいのですが。(ひ)

*中山間ふるさと支援隊「楽山人塾」についてはこちらをご覧ください!
 →⇒http://www.surugadai.ac.jp/chiiki/2014/2.html

固定種野菜を植えました

2014-06-09 21:28:34 | 駿大の里山での活動
第二講義棟の裏手にある畑の使い手がいない、ということで、借りることにしました。
ここに学生たちと一緒に植えたのは固定種野菜たち。
今、巷に出回っているのはF1(一代雑種)の種からできた野菜。
これに対して、それぞれの地域で受け継がれてきたのが固定種野菜です。
個性的な風味とカタチをもつ固定種野菜、うまくできるでしょうか。(ひ)

*苗は飯能で固定種野菜を作っている田島さんに分けていただきました。ありがとうございます!!