駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

クリタケ

2013-10-31 10:15:13 | 里山の味
菌うちしたクリタケが発生し始めました♪
モエギタケ科のクリタケは、クリのような色をしていることから命名されました。
おいしいキノコですが、毒性があるので過食は禁物。
また、近縁種ではニガクリタケという猛毒キノコもあるので、野外での採取には十分ご注意を。(ひ)

クリ

2013-10-30 09:11:53 | 里山の味
「山のクリは旨いんだよね」

山持ちの地元の方から聞いたことばです。

駿大の里山にも何本かクリの木があります。
小さいけど甘くてほっこりしていて味は最高。
でもいつも他の動物たちに先に食べられちゃいます。
世の中、そんなに甘くないです^^;(ひ)

森林体験実習で地域の小学1年生が来校しました

2013-10-29 14:49:03 | 駿大の里山での活動
駿河台大学は飯能市教育委員会学習林活用教育推進事業に協力しております。
今日はその森林体験で地域の小学一年生100人以上が、駿大の里山に来てくれました。
16のグループに分かれ、学生たちがリーダーとしてつき、里山をご案内。
一緒にフィールドビンゴをしたり、ドングリを拾ったり、丸太の平均台で遊んだりしました。
里山の秋をたくさん見つけられたかな?
また駿大の里山に遊びにきてくださいね!(ひ)

マムシグサ

2013-10-21 09:01:18 | 里山の「?」
ツブツブした実がびっしりとついています。
マムシグサ(*)の果実です。
もうすぐ変色、オレンジ色から真っ赤へと変化していきます。(ひ)

*マムシグサのほかに類似したオオマムシグサ、ムラサキマムシグサ、ホソバテンナンショウがありますが、どれも変異が多いので、この個体もそのどれかかも知れません!

ガマズミ

2013-10-19 12:14:56 | 里山の種子たち
真っ赤な実がたくさんついています。
スイカズラ科のガマズミです。
変な名称の由来は、「神つ実」や「噛み酢実」、いやいやガマが亀を指すのだとか鎌だとか、とにかくはっきりしていません。
実は酸味が強いものの食べられ、果実酒に用います。(ひ)