goo blog サービス終了のお知らせ 

駿大の森から

豊かな自然に恵まれる駿河台大学(埼玉県飯能市)。
大学の森の自然と私たちが取り組む森林保全の活動を発信していきます。

ワラビ

2013-04-25 10:03:45 | 里山の味
チゴユリ畑のなかにワラビを見つけました♪
ワラビは酸性土壌を好むシダ植物。
有毒ですので、しっかり下処理してから召し上がってくださいませ。(ひ)

トガリアミガサタケ

2013-04-15 08:52:47 | 里山の味
春に日本全土でみられるキノコ、アミガサタケ。
優秀な食用キノコで、このアミガサタケはその形から「トガリアミガサタケ」と呼ばれます。
キノコとしての菌自体の性格があまりはっきりしていないため、人工栽培方法が確立しておらず、貴重なキノコとして欧米では珍重されています。(ひ)

ムカゴ

2012-11-10 09:23:43 | 里山の味
駿大の里山にヤマノイモの黄色いハート型の葉がちらほら。
よく見ると、ムカゴがたくさんついていました。
ムカゴとは自然薯や山芋が子孫を効率的に残すために、つるの途中つくる5~10mm程度の小さなイモ。
ムカゴ飯としてご飯に炊き込んで食べられたり、天ぷらにするほか、生でも食べられます。(ひ)