新カメラで撮った撮影地の詳細地図をカメラ画面に表示できました。
画面をタッチするかズームレバーで拡大/縮小して見れるし、
また、画面をドラッグするか、カーソルボタンで地図の
表示位置を操作できるので、上下左右周辺の詳細地図を
みることができて、大変便利です。
まだまだ、いろいろな機能がついているようですが、まずは
写真撮影とパソコンへの取り込み、動画撮影とパソコンへの
取り込み、それらを ブログにアップする。 ところまでが
何とか、 できたよう なので、後は、 いろいろな 問題が
でてきたら、そのつど 調べて 学んでいこうと思います。
JR高槻駅と阪急高槻駅はすぐ近くにありますが、地図上では
下の画像のように表示されました。すごいな~!と思いました。
JR高槻駅

阪急高槻駅

歴史民族資料館もある城跡公園

画面をタッチするかズームレバーで拡大/縮小して見れるし、
また、画面をドラッグするか、カーソルボタンで地図の
表示位置を操作できるので、上下左右周辺の詳細地図を
みることができて、大変便利です。
まだまだ、いろいろな機能がついているようですが、まずは
写真撮影とパソコンへの取り込み、動画撮影とパソコンへの
取り込み、それらを ブログにアップする。 ところまでが
何とか、 できたよう なので、後は、 いろいろな 問題が
でてきたら、そのつど 調べて 学んでいこうと思います。
JR高槻駅と阪急高槻駅はすぐ近くにありますが、地図上では
下の画像のように表示されました。すごいな~!と思いました。
JR高槻駅


歴史民族資料館もある城跡公園

最新のデジカメの勉強になりました。
ありがとう。
私もいいデジカメがほしくなりました。
私は機械のことは苦手で、いつもパスをして
いましたが、このカメラは最低限 使い方を
覚えなくては~といろいろトライしていまし
たら少し面白くなりました。
今、店頭に陳列されているパソコンやスマホ
等も一段と便利な機能がついていますね。
あれもこれも~と興味がわいて来て、ちょっと
困ってしまいます~ 只、うまく使いこなせる
かが、問題ですが…?!