青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

受信料の使用に対しては

2017年12月03日 | 短歌に政治や社会

NHK受信料は義務か 最高裁判決、「いつ起点」も焦点

受信料を撤収しても、その受信料収入をNHKが勝手に使っていいものではあるまい。
4Kとか8Kハイビジュン放送などしようとしているが、そんな放送されたとて我が家にはその放送を受けるテレビがない。金持ち用の放送でしかない。
我が家では、いまだにブラウン管テレビを使っている。

NHKはまた、毎年NHK大河ドラマを1年間かけて放送しているが、別にそんな番組を作れと言った訳もない。
そんな放送ドラマを毎年作らなくても、これまでのものを再放送すればいい。
またこれまでに映画製作されたものを、放送しても差し支えあるまい。
その方が節約になり、受信料も安くでき、払い易くなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこんなバカ者が

2017年12月03日 | 俳句と川柳

山本議員「黒いのが好き」発言、アフリカ研究者ら抗議文

人のことではない、自分のことだ。
自分のようなこんなバカ者を、どうして当選させたかとバカにしている。
自分もバカだし、自分の支持者もまたバカ。
バカバカばかりが揃っている。
何せ安倍晋三という首相からしてバカだから、こういう馬鹿を言うものを放置している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(土)のつぶやき

2017年12月03日 | 国際
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする