goo blog サービス終了のお知らせ 

「花季」ギャラリー

写真を撮ることが好きな3人のメンバーで構成している「四季の会」のブログ。日々それぞれが、思い思いに作品を公開しています。

大川内山3(ヨシ)

2017-01-11 11:11:11 | 風景
細い道はずっと石畳が続きます。

この道沿いに多くの窯元があり、1軒1軒いろんな焼き物を見ることができます。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬の海‥② 【ひで某】

2017-01-10 17:03:19 | 風景

昨日の写真と同じアングルですが、グッとズームを引くと、こんな風景が広がります。
いかにも冷たそうな海と、白い波しぶきです。
ずっとこの場所に居ると、シャッターを押す指がかじかんできたので、程なくこの場を後にしました。(糸島市二丈吉井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

在りし日のブルートレイン7・・・【いな】

2017-01-10 17:00:30 | 乗り物
上野~札幌間を走る寝台特急「北斗星」ですが、食堂車も一両編成されています。

しかし私たちは一回しか利用したことがありません。

専らご当地の駅弁などで済ませることが多く、2012年2月はタンチョウ撮影後、釧路駅近くの和商市場で

毛ガニをカットしていただき、南千歳駅から乗車した北斗星の2等個室デュエットで夕食を取りました。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

大川内山2(ヨシ)

2017-01-10 14:58:58 | 風景
駐車場から登り始めると、すぐにレンガの煙突が見えてきました。

やはり煙突があると陶芸の里の雰囲気が味わえますね。

街灯も町並みの景観を損なわないように配慮されています。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬の海 【ひで某】

2017-01-09 18:02:50 | 風景

冬の玄界灘に向かえば、寒風にさらされます。
それも、寒々とした島を目前にすれば、なおさら冷たいです。
島の名は、二丈福吉の羽島です。(糸島市二丈吉井)


㊟‥おことわりしますが、正確には、玄界灘の内海(唐津湾)です。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

在りし日のブルートレイン6・・・【いな】

2017-01-09 15:37:15 | 乗り物
寝台特急「北斗星」ですが、2015年3月14日のダイヤ改正で廃止されました。

青函トンネル(津軽海峡線)が開業した1988年(昭和63年)3月13日に、初めて東京と北海道を乗り換え

無しで直行する列車として運行を開始した。

定期運行当時、走行距離 1,214.7 kmはJRグループが運行する定期旅客列車として最長距離であった。

このうちJR線 1,010.8 kmである。
(ネットより引用)

これは2012年10月22日東北旅行に利用しましたが、上野駅19:03分発で函館駅翌06:35分着に乗車した時

ですが、客室はフルムーン夫婦グリーンパス券を利用できるB寝台デュエットで2人個室になっていました。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

大川内山(ヨシ)

2017-01-09 11:33:55 | 風景
佐賀県伊万里市にある秘窯の里「大川内山(おおかわちやま)」に始めて行ってきました。

1600年頃に伊万里の各地で陶器が焼かれていたそうですが、1675年に鍋島藩御用窯がここに移されたのが始まりとのこと。

技術漏洩防止のため写真のように関所を設けていたようです。

この時期は人も少なく、散策にはいい所でした。

暫く紹介します。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

秋の雷神社11(ヨシ)

2017-01-08 22:22:22 | 風景
連休で久しぶりにカメラを持ってぶらぶらしました。

しかし最近の運動不足で、少し歩くだけで足が痛くなってきました。

成人式の頃は、こんなことは想像できませんでしたが・・・。







☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬に、凛々しく咲く・・・③ 【ひで某】

2017-01-08 21:29:29 | 花木

最近は水仙にも新品種が出て来ているようですが、やはり、水仙と云えば日本水仙ですね。
シンプルな、ツートンカラーの花が素朴でいいです。
花弁も凛として、研ぎ澄まされた美しさがあります。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

在りし日のブルートレイン5・・・【いな】

2017-01-08 17:05:00 | 乗り物
2014年2月16日例により釧路湿原のタンチョウ撮影のため青森駅で、はまなすを待っていると隣線に

トワイライトエクスプレスが入線してきました。

札幌から大阪に向かうようで先頭機関車はEF81形電気機関車(敦賀地域鉄道部敦賀運転センター車両

管理室所属) になっています。








☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

冬に、凛々しく咲く・・・② 【ひで某】

2017-01-07 18:28:01 | 花木

新しい年を迎えて、早一週間となりました。
残念なこと、今日からの三連休は天気が崩れそうで、既に、冷たい雨が落ちてきました。
ただ、水仙たちにとっては、いい水分補給の日々となりそうです。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

在りし日のブルートレイン4・・・【いな】

2017-01-07 17:01:16 | 乗り物
あこがれのトワイライトエクスプレスですが、フルムーン夫婦グリーパス券で2010年2月にB寝台コンパートに乗車できました。

目的は釧路湿原に生息するタンチョウ撮影のための交通手段で、新大阪から南千歳まで21時間の乗車でした。


JR西日本・JR東日本・JR北海道のJR旅客3社にまたがり、下り大阪発札幌行きは1,495.7kmを約22時間、

1989年7月21日に運転を開始。当初は旅行会社による企画商品(ツアー)に組み込まれた団体専用列車であったため、

特急券・寝台券は一般販売されなかった。同年12月より臨時列車に変更し、特急券・寝台券の一般販売を開始した。

2016年3月22日廃止  (ネットより引用)


南千歳に停車中のトワイライトエクスプレスをけん引するDD51形ディーゼル機関車



B寝台コンパートは、各部屋上下2段の4人部屋でガラス戸で仕切られる造りでした。



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]
  

秋の雷神社10(ヨシ)

2017-01-07 14:28:28 | 風景
天気が怪しくなってきました。

そろそろ雨になりそうです。









☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13.1.15]

冬に、凛々しく咲く・・・ 【ひで某】

2017-01-06 17:21:22 | 花木

寒い冬がよく似合う花、水仙です。
昨年から咲き始めていますが、今の時季が、一番ぴったりとハマリます。
日本では、古来より親しまれている花といっていいでしょう。(糸島市志摩桜井)



☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]

在りし日のブルートレイン3・・・【いな】

2017-01-06 17:11:50 | 乗り物
青森~札幌間を走る夜行列車急行「はまなす」ですが、色々な客車がありました。

寝台車、ドリームカー、のびのカーペット、自由席、その中でものびのびカーペットは珍しく一回は

乗って見たいと思っていましたが、ついつい寝台車になり乗れずじまいでした。




横になって仮眠できますが階段を上がると縦向きに一人づつの席もありました。




☆「風景・自然写真」部門ランキング
    どうぞ、覗いてみてください!
      いつも、応援有難うございます。      
      クリックを、お願いします。


□MAXpv ‥2643[14,11.30]
□MAXip ‥  495[13,1.15]