goo blog サービス終了のお知らせ 

社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

娘のWin7パソコンが壊れそうなのでWin8.1パソコンに買い換えた(その2:保証期間は?)

2015-01-11 16:56:44 | ITについて

娘のWin7パソコンが壊れそうなのでWin8.1パソコンに買い換えた。このパソコンが掲載されていた家電量販店のエディオンのチラシには大きな文字で『保証 当社なら5年目に故障しても修理費用をご購入単価まで100%保証』と掲載されていた。しかも私が買ったそのパソコンの右側に!!!

このパソコンをレジで精算していると、店員から、申し訳なさそうに、海外製のパソコンの保証は1年ですと言われた。私が、エディオンのクレジットカードで決済したからだろうが、もともと有料のエディオンのクレジットカードを持っている理由(メリット)は、商品の長期保証ぐらいしかない。そう5年保証ができるから、このカードを有料で使っているのだ。

しかも今時のパソコンで日本製は、NECと富士通と東芝ぐらいしかない。これらはいずれも高い。安いパソコンと言えば、Dell,Lenovo、HP、ASUS、acer、Gatewayと中国と台湾しかないだろう(Dellは違うが)。つまり日本製がない。この辺は全く意味がなさそうだ。

CCF20150110

まあ―いずれにしても、私が購入したパソコンではacer製は初めてだ。さてどうなるだろうか?まともに動いてくれる事を期待したい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。