竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

水上バイクの基礎知識

2018年09月12日 | 議員活動
平成30年9月12日(水)
お早うございます。

今日は水上バイクの免許、航行区域、取締りについて掲載いたします。

<水上バイクの免許>
 水上オートバイ専用免許のことを「特殊小型船舶免許」といいます。
一級船舶免許や二級船舶免許を持っていても、それとは別にこの特殊小型船舶免許を持っていなければ、水上オートバイを操縦することはできません。
航行区域は湖岸や海岸から2海里(約3.7km)です。

<水上バイクの航行区域>
 水上バイクの航行区域は船舶検査証書に記載があり、一般的には次のように書かれています。
『沿海区域 ただし、安全に発着できる任意の地点から15海里以内の水域のうち当該地点における海岸から2海里以内の水域及び船舶安全法施行規則第1条第6項の水域内の陸岸から2海里以内の水域に限る。』
沿海区域に制限が加わる区域、いわゆる限定沿海と呼ばれている区域です。
水上バイクにおける限定沿海の要点は二つです。
ひとつ目が安全に発着できる場所から半径15海里(約27.8km)かつ海岸から2海里(約3.7km)以内の水域です。下の図を見れば分かりやすいです。

平水区域内は陸岸からの2海里に加えて、離島から2海里以内も航行することができます。
ちなみに海上保安庁に確認した所、無人島は安全に発着できる任意の地点として認められないため無人島の周りは航行区域2海里に含まれないそうです。

 百聞は一見にしかずという事で、三河湾の水上バイク航行可能区域を見ていただきましょう!
斜線部分が水上バイク航行可能区域です。
※これから画像でご紹介する航行可能区域はあくまで地図上で陸、離島から2海里に印をつけたものです。航行可能区域だからといって、どこでも水上バイクで航行して良いというわけではありません。全国には地域によって独自のルールなどを設けているエリアもあります。(全国マリーナマップ)
厳密な航行区域は海上保安庁に確認して下さい。

三河湾内に少しだけ航行区域から外れる海域があります。

 この辺りを航行していた時に捕まったんですね〜(船舶安全法の違反の罰則は1 年以下の懲役又は50 万円以下の罰金)
上記画像で印した矢印のように蒲郡市から渥美半島へ行く際は直接突っ切ると航行区域外の海域がありますので注意が必要です。
蒲郡市から渥美半島へ行く際は直接突っ切ると航行区域外の海域がありますので注意が必要です。

<取締りのもう一つの事例>
水上バイク取り締まり 湘南海保、江の島で2隻を警告処分
 湘南海上保安署(藤沢市江の島)は4日、江の島周辺の海域で水上バイクによる事故や危険行為の防止を目的とした取り締まりを実施した。
自動車の車検証に当たる船舶検査証書などを備えていなかった2隻を船舶安全法施行規則違反の警告処分とした。
取り締まりには、同保安署の34人と巡視艇など3隻、ヘリ1機が出動。17隻の水上バイクに立ち入り検査を行った。
警告処分以外では、免許不携帯だった1隻の運転者に乗らないよう口頭で注意したほか、「飲酒運転をしない」「ライフジャケットを着用する」などの安全運転を指導した。
江の島周辺では今年6月、プレジャーボートと衝突した水上バイクの男女2人が死傷する事故が発生。
水上バイクについて「暴走している」「うるさい」といった海水浴客らからの苦情も増加傾向にあり、昨年は8件、今年は7月31日までに13件寄せられているという。
また、この日の取り締まり中にも、水上バイクに同乗していた男性(40)の右足指に、浮輪とつないでいたロープが巻き付き、5指を切断する重傷事故が起きた。
同保安署は「機動性に優れ、スピードが出る水上バイクは小さなミスが大きな事故につながる。安全な知識と技術を身に付けて、無理のない運転をしてほしい」と呼び掛けている。

以上、竹島周辺は航行区域になりますのでマナーを守って走行してください。
また、水上バイクについて「暴走している」「うるさい」といった観光客や海水浴客らからの苦情が頻繁に起これば港湾管理者として、何らかの対策を考えるとのことです。(三河港務所)

水上バイクの取締り
ここをクリックして下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本会議 三日目  | トップ | 総務委員会&経済委員会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議員活動」カテゴリの最新記事