長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。

「 AWAKE 」と「 鉄ばる あうん 」をはしごして、ぼっち飲みを楽しむ夜

2018-12-10 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

今夜も飲みたい!ということでAWAKEへ。この青と白の色合い好きです。



まずはどのビールを飲もうか。これをお店のアカウントでツイートされていたので、飲んでみようかな。アップルパイスタウト。アップルじゃなくてアップルパイなんですね。



こちらがアップルパイスタウト(Sサイズ)。確かに言われてアップルパイな味がする!アップルじゃない。わりとこってり濃い味ですね。



フードは牛モツ味噌煮込み...が終わったそうなので、塩からあげにしました。



2杯目は奈良醸造とフランスで活躍されているブルワーさんとのコラボ「FRENCH CONNECTION」。ケルシュという製法だそうですが、爽やかで美味しい!これ好みです。
ちなみに、いつもはキッチン側のカウンターなのですが、今日は玄関・テラス側のカウンターに。雰囲気いいですよ。



次のフードはビール衣のフィッシュアンドチップス。衣さくさく。

最近はお店のマネキョーさんと美味しいお店のお話をさせてもらっています。「はしごして鉄ばる あうんに行こうかと思ってたけど、お腹いっぱいになってきて迷ってる」と言ったら、「イッテコーイ」と言われました(笑)。




というわけで、あうん。



熱燗が飲みたかったので、「杵の川 13 原酒 特別純米」。これ飲み慣れた杵の川と違い、かなりパンチあります。熱燗にしてるからなおさら。



2杯目は冷酒。「東洋美人 一歩 西都の雫 純米大吟醸」。フルーティーですが、これもなかなかのパンチ。でもすっきりキレはありますね。



おつまみはAWAKEのマネキョーさんおすすめのパリパリピーマン「パリピ」。パリパリのピーマンに肉味噌をのっけていただきます。なるほどこれは確かにいいですね。

あうんのマスターさんにはいろんな日本酒を教えていただいてます。

美味しいものと、美味しいもののお話。出会いに感謝。


ご馳走さまでした。



BEER PUB & CAFE AWAKE
長崎市目覚町11-2
095-801-2215
平日17:00~24:00
土日祝11:00~24:00
月曜定休
facebook
Twitter
Instagram
キッズスペース、WiFiも完備。



鉄ばる あうん

長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~24:00
日曜定休
facebook
Twitter
Instagram

今年も開催中の水族館のハッピークリスマス!ニコくんは相変わらずやんちゃです▪長崎ペンギン水族館

2018-12-07 21:00:00 | ペンギン/どうぶつ

久しぶりのペンギン水族館です。12月に入りました。毎年恒例の「水族館のハッピークリスマス」の時期に入ります。



正面玄関のアバちゃんはサンタクロースの格好をしています。 



入場するとツリーとイルミネーション。すっかりクリスマスの装いです。



ダイバーさんとのふれあいランチタイムもサンタさんからお魚のプレゼント。美人飼育員さんがダイバーさんでサンタさんで...って素敵(笑)。



ペンギンたちはこぞってアジを頬張っていました。



そんな水中から陸に目を移すと、あ、トナカイさんもいました😃




1階レクチャールームでは「クラネタリウム」と題して、クラゲの展示もあり、幻想的な雰囲気を味わえます。




さて、ペンギンのお散歩タイムです。キングペンギンたちとジェンツーペンギンもおめかししています。
先頭のキングが止まってしまって渋滞中🚗🚗🚗⚡️
「止まらんでよ。はよ行かんね」



入場~✨



そして、すかさず脱走するニコくん。
変わらないなあ。ずっとそのままでいてね。なんて言っていいのかな(^^;



冷静に先回りするサンタ飼育員さん。



「はい戻ろうねえ」
「はーい」



でも橋渡りのときは率先して渡るニコくん。



無事に全員渡りました👍



本物のアバちゃんもサンタさんで登場。子供たちに大人気。




ふれあいペンギンビーチに目を移しますと、今日もフンボルトペンギンたちがゆったり泳いでいました。



私の推しペンギンこはるちゃんもいます♪



フンボルトペンギンといえば、飼育場には子供が2羽いましたよ♪ しばらく来ないうちに。



やはり子供がいるとテンションが上がります。むっちり感が可愛いですね。



こちらはケープペンギンのペア。仲良し✨



コガタペンギンはひょっこりはん。ひょっこりペン?



亜南極室。キングペンギンの足の治療のようです。見に行くヒゲペンギンたち。



キングさん「あ~れ~」
ヒゲさんズ「なんしよると?なんしよると?」




皆さんもぜひこんな可愛いペンギンたちに会いに行かれてください!(^ー^)

高木琢也監督との再会に思いを馳せつつ、またねゼイワン!▪明治安田生命J1 最終節 V・ファーレン長崎vs清水エスパルス

2018-12-06 21:00:00 | V・ファーレン/ヴィヴィくん

12月1日、2018明治安田生命J1リーグは最終節を迎えました。
秋っぽい写真から(12月だけど)。

いや、そんなふうに季節を感じている場合ではないのです!

V・ファーレン長崎はJ2降格が確定してしまいましたが、その後2013年からチームを6年間率いた高木琢也監督の退任が発表されました。そのときが来てしまいました。

それだけでも重みがある最終戦なのに、個人的には応援している清水エスパルスとの対戦で、気持ちをどう持って行っていいかわかりません!

しかし、そうは言いつつも結局は最終節を楽しんで、セレモニーで監督を送り出すことしか出来ないんですよね。
だから楽しみます。




本日はリンガーハット・濵かつDAY。ヴィヴィくんもエプロン姿で登場。去年からこのデザインですよね。


そして、濵かつリンガーハットDAYといえば、1,000円のお得袋。お食事の割引券やお漬物などが入っています。割引券だけで計1,000円なのでお得です。


ヴィヴィくんもお得袋販売のお手伝い。


私もヴィヴィくんから直接買うことが出来ました。指差しいただきました😃
ああ可愛い。


お色直しをして再登場したときにはサンタクロース!


パルちゃんズも一緒です♪


くるりーん🌀
ナイス内股!


「ベストシーン写真展」を一緒に見ます。


「このへんにぼくがいます」


「名倉せんしゅ!」


サポーターの応援メッセージボードもひとつひとつを読んでいるようでした。




入場します。悩みましたが、高木監督ととりあえずJ1とはお別れということを考えると、ラストは長崎ゴール裏にしました。
しかし、エスパルスサポーターの皆さんがたくさん来てくださっていて本当に嬉しく思いました。


そして、エスパルスゴール裏には、11月23日に亡くなられた久米副社長兼GMの横断幕が。
「THANK YOU Mr.KUME」
私もエスパルスを応援させてもらっている者として、感謝いたします。


応援といってもたいしたことは出来てないのですが、今回もグッズを購入。まだ食べていませんが、しぞぉ~かおでん楽しみです。




スタグルは北浦の長崎焼きそばと吉野家の牛丼。吉牛久しぶりに食べたけど、ほっとしますね。



小値賀町のちかまるくんが登場していたんですが、可愛い過ぎます!


ヴィヴィくんとの邂逅!鹿仲間!(笑)。近くで見たかったんですが、ゴール裏までは来てくれませんでした😂
次はグリーティングやってください!


ヴィヴィくんはいつものようにゴール裏でヴィヴィくんチャント。ヴィヴィくんがあちこちアウェイ遠征に行ったおかげで、このチャントもだいぶ知られるようになったようですね。


ゴール裏の大旗。見応えがあります。



諫早市出身でリンガーハット所属の体操・内村航平選手も登場!
キックインセレモニーとハーフタイム抽選をしてくださいました。



さて、試合は...なんと4-4。
V・ファーレンの試合で相手がエスパルスでこのスコアは正直想定外ですが、得点がたくさん入って、引き分けというのは個人的には良かったかなと。

細かい内容については映像で見直す時間がないので触れませんが、お互いにカウンターから繋がった得点があったこと。そして、V・ファーレンに関してはセットプレーがストロングになっていたという点が印象に残りました。9ファンマ選手が競り合いにだいぶ勝てていましたからね。また、11鈴木武蔵選手が11ゴールを決めたことも喜ばしい。
エスパルスは19ドウグラス選手の仕掛けを起点に2点取りましたし、30金子翔太選手の動き出しも素晴らしかったと思います。日本代表の23北川航也選手とU-21日本代表の28立田悠悟選手を見られなかったのは残念ですが、エスパルスを楽しめました。



2018シーズンが終了しました。
試合後のセレモニー。髙田明社長挨拶では途中に火災探知機が鳴るというハプニングもありましたが(その直後に社長がそれを受けて「今日は最高に思い出に残る試合に...」と続けたのはさすがでした)、髙杉亮太キャプテンと高木琢也監督の挨拶まで、残ってくれたエスパルスサポーターの皆さんと共に和やかな雰囲気で進められました。
最下位で終わっても、このようなポジティブな雰囲気のセレモニーは私は嫌いではありません。
髙杉キャプテンは「これで終わるわけではないので、この悔しさを胸に来季戦う」と語りました。

そして、高木監督は降格という結果になったことへのお詫びと、6年間の感謝を述べられました。
私もスタジアムに通うようになったのは、J2に昇格し高木監督が就任された2013年からだったので、これまでのサポーターとしての時間は高木監督と共にあったようなものです。
就任してすぐにチームをまとめ、3-4-2-1を基本フォーメーションに運動量で負けないチームを作り上げ、初年度から昇格プレーオフに進出。その後毎年のように選手が約半数は入れ換わる中にあって、戦い方に微調整を加えながらもJ2残留争いに巻き込まれることはほぼなく、2015年も昇格プレーオフ進出。ファンマ選手を獲得し2位でJ1自動昇格を成し遂げた2017年は集大成と言えるでしょう。
ただやはりJ1の壁は厚かった。W杯開催による中断期間が入るため前後の過密日程やライバルチームの調子の波などの要因も加わったとはいえ、最下位という結果は事実です。しかしそれでもやれたという実感もありました。そういう感覚が入り交じったような、そんなクラブ・チーム初めてのJ1でした。高木監督もマネジメントの難しさはあっただろうなと思いますが、これぞ高木琢也これぞ長崎というような試合を選手が見せてくれたこともありました。これで高木さんとの航海は終わりますが、これを次に繋げていくしかありません。
この6年間、勝っても負けても充実した時間を過ごさせてもらえたのも、高木監督がいいチームを作ってくださったことがひとつの理由だと思います。



髙杉キャプテンとヴィヴィくんの花束贈呈。


ゴール裏での挨拶。少し涙も見せていました。


胴上げ。


本当にありがとう。お疲れ様でした。

今後、対戦相手の監督として再会することもあるでしょう。私はそれが楽しみでなりません。長崎を知り尽くした方がどんな選手たちとどんなやり方で古巣と戦うのか(もう報道は出ているようですが)。複雑だけど、わくわくのほうが強いです。


2016年の長崎ランタンフェスティバルの皇帝役で私達サポーターとお話してくださったときの写真。この一枚が好きで。高木さんの人柄を表していると思えるんですよね。


長くなりましたが、このへんで。
書きなぐった気分なので、まとまっているかどうか不安ですが(^^;




最後に、喫茶ファインに掲示していた友人のウエルカムボードで。

2018シーズンお疲れ様でした!
またねゼイワン!

勝山町「 とんかつ グランドゥ・ルカン 」▪とんかつだけじゃなくハンバーグも美味しいのです

2018-12-05 21:00:00 | グルメ(長崎市内)

美味しいとんかつのお店ルカンですが、「ルカンはとんかつだけでなくハンバーグも美味しい!」と聞いてやって来ました。




外のメニューには和風ハンバーグとチーズハンバーグがありますね。
中のメニューにはなぜかなかったので気をつけてください(^^;



長崎牛と鹿児島豚の合いびき。
ほうほう。



ルカン特製チーズハンバーグ定食(1,280円)。
とんかつがハンバーグに変わった以外は一緒です。
ただ、味噌汁は具沢山だし、ご飯は大盛ではなくてこの量。
ありがたいですね。



ハンバーグは旨味がしっかりあって、その後は溶けます。
お焦げが香ばしい。
なるほど美味しいです。
歯応えはないタイプですが、確かにこれは推せます。

これからはとんかつかハンバーグか迷いますね。


ご馳走さまでした。



とんかつ グランドゥ ルカン
長崎市勝山町13
095-826-7667

新大工町「 寿司 団らん 」▪ちょっとしたお祝い事にお寿司を買って帰りたいというときに

2018-12-04 21:00:00 | テイクアウト·お取り寄せ

ちょっとしたお祝い事があったので、新大工町の団らんへ。
お寿司のテイクアウト専門のお店で、リーズナブルなお値段で購入出来ます。



特上にぎり(1,000円)。
いわゆる刺身寿司ではありますが、新鮮で美味しいです。



ヒラス(550円)。



ちらし寿司(520円)。
お酢は控えめでさっぱりして好きです。


ご馳走さまでした。



寿司の団らん
長崎市新大工町1-11
095-823-4377
9:00~19:00
水曜定休