みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

1/700 綾波 完成

2018年07月22日 | 艦船模型
1/700の綾波が完成しました。
ヤマシタホビーからアップデート版として発売されたキットです。











ヤマシタ特型を作るのは以前製作した敷波と電に続き3回目です。
今回の綾波では敷波と電で心残りだった事や
手軽さ優先で見送った作業などを盛り込んでいます。

ただし「○年×月時仕様」のような厳密なことは考えずに
漠然と「開戦前の仕様かな?」ぐらいの気持ちで作っています。


艦首から順にご紹介します。





・旗竿を0.2ミリ真鍮線とメタルリギング0.3号で自作
・1番砲の上に0.2ミリ真鍮線で空中線支柱を追加
※ここは支柱まで作ると息苦しい雰囲気になりそうなのでやってません

・ボートダビットはナノドレッドに交換
・艦橋窓枠や舷灯にエッチングを使用
・手すりは場所によってネット付きのものを使用








・マストの補強桁を0.4ミリプラ棒で追加
・左舷の内火艇は7.5m型を使用(元は6.5m型)
・13mm連装機銃はナノドレッドに交換
・魚雷発射管はNEシリーズに交換
・煙突はアップデート版にて追加された高いタイプを使用
・前部煙突右舷後方の蒸気捨管をプラ棒で一部作り変え(元は後部煙突と同じ形です)
・後部煙突の汽笛管を削り取る
・方位探知機はハセガワの汎用エッチング





・2番砲と3番砲の側面にある補強のモールドは削り取る
・信号灯はキットパーツを薄く削り込んでからランプを伸ばしランナーで追加
・信号灯最上部の1個は削り取る
※削った信号灯は実艦写真だと無さそうなのですが詳しい事は分かりません・・・特型でも艦によって信号灯の数が違うようですがそんなことあるのかな??


敷波、電と一緒に。





綾波は他2隻では行っていない作業を行っていますが
完成度は3隻ともそんなに変わらないと思います。
模型の作り込みという面でパッと見で分かる違いって旗竿と空中線ぐらいですしね。

敷波はアップデート前の綾波を使っているので艦橋正面が平らになっちゃってますが
別に「俺の模型は完璧な考証だ!」なんて言うつもりはないですし
これはこれで良いんじゃないかなと思っています。


最後に、アズレン綾波のブロマイドを使ったベースに乗せました。
「鬼神」の力、味わうがいい・・・!



「アズールレーン」を始めた際に初期艦で選んだのは綾波でした。
その後も強力な雷撃にお世話になり今でも使う場面が多いです。

今回作った綾波も小さいながらも高い攻撃力を備えた艦ならではの
イメージを引き出せたらなと考えながら作っていました。


■カラーレシピ
・グレー:呉海軍工廠標準色(クレオス)
・リノリウム甲板:リノリウム色(ピットロード)
・煙突:ジャーマングレー
・主砲防水布・艦橋・内火艇キャンバス:#218FS36622グレー(ガイア)
・ホーサーリール:セールカラーorジャーマングレー
・探照灯レンズ裏:スターブライトシルバー
・舷灯右:デイトナグリーン
・舷灯左:ハーマンレッド
・カッター底:タン
・カッター内壁:#311グレー
・内火艇甲板:黄土色
・後部マスト信号灯赤:ハーマンレッド
・後部マスト信号灯緑:デイトナグリーン
・後部マスト信号灯白:グレートーン4
・窓:エナメルジャーマングレイ

■スミ入れ
・カッター内部:エナメルフラットブラウン
・船体・構造物等:エナメルフラットブラック+エナメルフラットブラウン

■トップコート
タミヤ フラットクリヤー(ビン入りラッカー)


■使用ディテールアップパーツ
・ファインモールド ナノドレッド ラフィングボートダビットセット
・ファインモールド ナノドレッド ラジアルボートダビットセット2
・ファインモールド ナノドレッド 九三式13mm機銃セット(連装機銃を使用)
・ピットロード 新WWII日本海軍艦船装備セット4(十二年式3連装魚雷発射管を使用)
・ハセガワ 日本海軍艦艇用汎用エッチングパーツB(方向探知機を使用)
・ファイブスター 日本海軍小艦艇用手すり
・ファイブスター 日本海軍艦艇用ラッタル
・KAモデルス 日本海軍艦艇用手すり・艦橋窓枠セット(艦橋窓枠を使用)
・フライホーク 日本海軍ラッタル&舷灯(舷灯を使用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする