goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

THE MOON

2024-12-20 05:05:05 | 韓国映画
まぁこの作品私は中国映画だと思っていたんだよね
大体こういうのってお得意のVFXやCGを使って
そして有人月探査で国威発揚っていうのはある意味中国のお家芸でしょ
そしたら円盤入れたら見慣れた韓国の映画会社CJ ENMのロゴが出てくるじゃないかい
韓国映画だったのね、ってことで見終わっての最初の感想は“完全に日本映画界は韓国に置いていかれたな”っていうのが浮かんだ
そうだよね国策でふんだんに予算が組まれての映画製作と
いつのまに映画会社が映画を作らなくなり製作委員会が作った映画だかを自社劇場で配給上映してる映画会社が一番の利益率をあげてる日本の映画界
そう、アイドルに頼ってそれで集客しようという魂胆で作られる作品群のどこが映画として面白いのだかを私は知らない
っていうけどこの「THE MOON 」という映画だってアイドルが主演してるんだけど
これほど違うんだって思わされる
 
タイトルの示す通り韓国が月に人を送り月に着陸させて調査させるというお話
まぁ韓国映画は好きですがそれ以外の韓国にはほとんど興味もなんもない私ですから
韓国が宇宙開発にこんだけ力を入れてる何て知らなかった
月に有人着陸させるのはしかし、この映画でも2029年という近未来のお話で
2024年には有人月探査ロケット打ち上げたものの空中で爆発してしまい尊い三人の宇宙飛行士を犠牲にさせていて
今回はその失敗回復を兼ねての打ち上げ成功に沸くものの
 
まずは太陽風に襲われて宇宙船が故障して地球との連絡が取れないためにベテラン船長と中堅技師が船外に出て修理を始めて一つ一つ修理してようやっと地球との映像と音声での連絡が可能になったものの
司令部では船外作業を禁じていたんですね
その予感が見事に当たって船外の二人は流星群に襲われて雨中の藻屑に・・・
 
一人取り残された船内の若者は宇宙船の操縦もできない奴
そいつが死んだ二人の分までもって奮起して飛行目的を果たそうと孤軍奮闘をするお話
宇宙空間であるとか、月の表面とかセットとかCG &VFX多用して実に広大で美しい月世界や宇宙を作ってくれており予算のかかった映画だっていうのは実によくわかります
こういった映画での世界観さえ今の日本映画では作り出せんだろうって思うほどよくできてる作品
 
まぁ一人でミッション遂行ですけども最初は順長に言ってたものに月の裏側のマイナス160度の境でなんと流星雨に襲われたり
まぁ想像できうる全ての災厄に遭遇してしまう宇宙飛行士を
如何に地上から助け出せるのかっていうのがこの映画のメインテーマでして
5年前の事故の時の宇宙船を再現しての今回のミッションでしたから
その時の技師を招聘して地上から指示出しての救出劇が後半のクライマックス
 
中国もだけど韓国もこういった作品に必ずプロパガンダを打ち込んでくるのが常套手段ですが
この作品はそっちには向かずになんと同じく月探査に来てるNASAの国際宇宙船によって満身創痍の韓国宇宙飛行士を救出するって言うことで
辛うじて国際交流の人道支援っていう方向に持ってったのはよかった
 
二時間9分の映画ですが韓国のお偉いさんの自己保身とかも描きつつ
手に汗握る作品に仕上げているところはさすが
.ってか、エンドクレジットのBGMになんと”Fly Me to the Moon“がかかったのには粋なものでした。
私も含めて韓国映画の幅の広さと韓流マクチャンドラマ(ドロドロの愛憎復讐劇)にハマるのはよくわかりますよね
国策でエンタメを韓国の基幹産業にしたとこは資源不足の国としての経済発展の目の付け所が違うのよね
ものづくり日本って言ったって映画だってものづくりでしよ
映画にも金出せよねぇっていうかださねぇ日本政府さんよ
 
2023年製作、韓国映画(日本公開作品)
キム・ヨンファ脚本・監督作品
出演:ソル・ギョング、ド・ギョンス、キム・ヒエ
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛇の道(1998) | トップ | 蜘蛛の瞳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (ヒロ之)
2025-02-01 17:24:23
こちらにも。
2月の新作ラッシュ前にこちらを鑑賞しましたが、これはかなり堪能出来た作品でした。
2時間越えでも、ここまでパニックの連続だと目が離せなくなります。
映像面に関しても見応えがあり、最後2人のわだかまりが解けて、互いに敬礼し合う姿には強く感動しちゃいました。
返信する
ヒロ之さん、こちらにも (morkohsonimap)
2025-02-02 05:08:02
ありがとうございます。

まさかの韓国映画でしたからねぇ、プロパガンダに走らない映画でしたねぇ
若い宇宙飛行士の成長と冒険の映画として一級の娯楽作品でした
さらに感動のラストって言うおまけ付きでした
ホント退屈する暇のないプロットでしたね
返信する

コメントを投稿

韓国映画」カテゴリの最新記事