goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

実録 夜桜銀次

2020-12-21 18:20:15 | Vシネマ
東映チャンネルで11月にOAされた東映ビデオ製作の作品ですが
一応劇場公開されてるようですね
企画としては黒沢満、高田宏治が脚本として名前がクレジットされていますので1974年に菅原文太兄貴が夜桜銀次として出演されていた「山口組外伝 九州進攻作戦」を高田宏治さんがセルフリメイクしたものだと考えられます。
なんとオリジナルの本編作品とこの東映ビデオの両作には別キャラクターではありますが松方弘樹さんが出演されていますねぇ
 
コチラのVシネマ作品での銀次には、Vシネの帝王の名前をほぢいままにしていた哀川翔兄貴、本編で文太兄さんの兄貴分の石野という役所で梅宮辰夫さんが
このVシネでは石橋凌さんが出演されています。
 
夜桜銀次はこの業界での通り名でして、人物としては大分生まれの平尾 国人という人物
背中いっぱいにっていうか二の腕から膝まで夜桜の墨を入れていたことから夜桜銀次野っ原通り名で九州に名を売った人物
兄貴分の石野が神戸の山口組三代目から盃を受けており、その舎弟ということっで夜桜銀次も山口組傘下の人間になるんですね
って事で、九州で起きた別府事件や明友会事件そして博多事件などすべて現実にあったことをベースにフィクション化しており
登場人物や団体名はいつものように仮名になってはいるものの実際に起きた事件です
 
このVシネでは一つの拳銃を巡って盟友会事件までを描いてます
って事で、敵役になんと小沢仁志さん
神戸の三代目には松方弘樹、若頭に平泉成さん、石野と銀次を預かるのは菅田俊さんということですか
この時代からVシネでは一本8〜90分で二本完結の体裁を取っており
一応このは作品も二本撮りで一本のようですねぇ
 
小沢仁志を鬱殺し自分も瀕死の重傷を負うものの石橋凌に命を助けられ山口組に助けられるんですよね
でもこの作品はここまで
って事で後編を待ってブログアップしようって考えていたので詳しい詳細はあんまはっきり覚えてません
拳銃に異常に執着する哀川翔が印象的でした
銀次に犯され嫁にされる冨樫真さんという女優さんが印象的でした
この次代に生きる女優さんはきちんと脱げるんですね
 
2001年製作、日本Vシネマ、東映ビデオ作品
高田宏治脚本、成田裕介監督作品
出演:哀川翔、石橋凌、菅田俊、小沢仁志、金久美子、冨樫真、志賀勝、成瀬正孝、末吉宏司、平泉成、松方弘樹

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳ヶ瀬ブルース | トップ | キル・チーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Vシネマ」カテゴリの最新記事