goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

拳銃無頼帖 不敵に笑う男

2025-04-05 17:17:17 | 邦画
赤木圭一郎の“拳銃無頼帖”シリーズの第三弾
前作第二弾で脚本が第一作の山崎巌さんから松浦健朗さんに変わった関係か宍戸錠さんとの掛け合いがホントあんま面白くなかったんですが
再びこの第三弾では山崎巌さんにまた戻った関係なのと二谷さん的な主役級の脇役を配してきてないので
もうオープニングからエンディングまで宍戸錠と赤木圭一郎との掛け合いが十二分に楽しめた作品でしたねぇ
 
さらにこれを言っていいのかどうかはわかりませんがヒロインが浅丘ルリ子というある意味日活の重鎮的な存在から笹森礼子さんにかわられたので赤木圭一郎さんと役柄としての距離感も縮まり
映画としてなんか見やすい作品となっているのがよかった気がして
三作しかまだ見てきてはいませんが今作が一番私には面白く感じられた
まぁ常に袋入りポップコーンを食べてるジョーさんの今回の役名はコルトの謙
そして今作では早撃ちの竜に変わって全部の罪を1人被ってワッパかけられるという
ある意味完全なる儲け役でもありましたねぇ
 
そしてなんと今作でもって前作からこれまた3ヶ月後の8月公開
その間に赤木さんは二本の作品をものしておられるというもうかなりなハイペースでのご出演歴
ってことでまだ”新人“枠が取れてない吉永小百合さんが赤城圭一郎さんの妹役で今作にもご出演されておりましたね
まぁ私は小百合ストではないのでなんの感慨もありませんでしたが
 
今作は金沢というかいわゆる能登半島でのロケ作品でして
なんと駅前にモニュメント的な門構えもないそして駅前に映画館があると言う60年前の結構町並みがひらべったい金沢が見られ
さらに路面電車も走っておられてたのね
 
まだ後一本見てはいませんがこの作品赤木・宍戸の他に藤村有弘さんも完全レギュラーじゃないですか
今作もなんと三国人の役でしたねぇ
そして今作はルガーではない赤木圭一郎さん、足を洗うと言う設定で動いておりますので拳銃は持ってなくオープニングで警察に手放してからはなんと窮地に錠さんがあてがう銃を使用すると言うことになってるんですね
 
1960年製作、日本映画、日活作品
野口博志監督作品
出演:赤木圭一郎、笹森礼子、宍戸錠、青山恭二、吉永小百合、南風夕子、山田禅二、深江章喜、深水吉衛、加代あけ美、玉井謙介、藤村有弘、二本柳寛

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャンハイ・クィーン | トップ | ザ・エクソシズム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

邦画」カテゴリの最新記事