ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

青春時代の歌

2024-03-27 20:31:21 | 日記

PC入れ替えに伴い

毎日フォルダの整理をしています。

そして、音楽フォルダなるものがあるのですが、

ずいぶん昔のから適当に気に入った曲を

入れています。

かなりの量になってしまいましたので、

その中も整理することにしました。

曲を自分の聞いていた時代(年代)に

合わせて分けていくというふうにして、振り分けています。

そうやっていくと、年代ごとに一つ一つの曲に

想い出が蘇って来ますよね。

自分のお金で買った最初のレコードは

俺たちの旅(中村雅俊)

ソウルドラキュラ

ビバアメリカ

この3枚のドーナツ盤(EP盤)ですね、

確か夏ごろに買いました。

先日、ご紹介しました新栄電気レコード店(家電店は別にあった)で購入しました。

そのお店は、半地下になっていて、入り口から降りていくんですね。

そのすぐ隣に赤札堂がありまして、そこに併設して

タイ焼きとたこ焼きを売っている売店があり、

毎日当時の大流行曲「泳げたいやきくん」が毎日かかっていました。

そこで、同級生の友人と会って

「ねぎやん、何買ったの?」と聞かれ

3枚のレコードを見せたのを覚えてます。

1976年の話です。

その年の思い出の曲は

当然「泳げたいやきくん」

とか、木綿のハンカチーフ(太田裕美)

きらめき(野口五郎)

千曲川(五木ひろし)

キラークィーン(クィーン)

悲しきフェルナンド(ABBA)

コンドルは飛んでいく(サイモン&ガーファンクル)

など、とにかくきりがありません。

そんな中、無理やりでもいちばんはどれだ?

と聞かれたら

無縁坂(グレープ)になろうかと思います。

もうすでに、私が知った時には解散していましたが、

知るきっかけとなったのは、その年の(1976年)夏の

林間学校で霧ケ峰へ行ったバスの中で友人が「精霊流し」を一緒に歌おうと言われてからです。

実はそれまで私は知りませんでした。

その友人が、解散コンサートのカセットテープをダビングしてくれて、毎日のように聴いていました。

そのカセットの中の無縁坂を聞いて、私も半べそをかいていた気がします。

それくらい、当時は感動していました。

中学2年生の時です。

その学校の同級生から

「ねぎやん、グレープ好きだよね?一番何の曲が好き?」と聞かれ

「ほおずき」と答えました。

あれ?

最初に好きな曲は無縁坂と言ってなかったっけ?

実は、ほおずきのギターがとっても好きで

練習していたこともあり、それで

ほおずき と答えたのでした。

 

すると彼は

「僕は無縁坂、すごく良い曲だよね、一番大好き」

私の人生において、結局彼と最後に交わした言葉となりました。

彼は、2学期の途中から来なくなり、情報もなく、まったく消息不明だったのです。

それから何十年もたって、彼は病気ですでに亡くなっていたことを知りました。

小学校の時から、よく遊んでいたのですが残念です。

グレープ ”無縁坂” が、彼を偲ぶ唯一の曲になりました。

曲一つ一つにも、その人なりの思い出が詰め込まれているのですよね。

そんなこともあって、先日、銘ライブ盤「三年坂」をCDで買いなおしたのでした。

 

 

 

 

 

 


昭和の時代

2024-03-23 16:18:41 | 日記

昨日、松戸までチャリで往復して

今日、風呂場の水を汲んだら・・・

ぎっくり腰になった((+_+))

痛てぇ~

部屋で杖突いてます、ハイ

さて、

今、リアルで「不適切にもほどがある」とかいうドラマを

やっていますね。

内容については言及しませんが、

ふと、そーだなーって共感するセリフがあったので、

そのことについてちょっと

 

そのセリフは

「昭和ってなんかうるさい」

なるほど

そういえばそうだったな

口うるさい人とかも多かったけど

一番は街そのものがうるさい

つまり、活気が今とは全然違って、

すごかった。

当然今と違って、

街で歩きながら電話しているやつも

スマホなんか見てるやつも

ヘッドホンしているやつも(ウォークマンが流行って多少はいたが)

当然にいなかった。

我が街の商店街なんて、PM16:00~18:00までは

歩行者専用と言うか、お買い物専用道路

車は入れないが、チャリも原則ダメ(押せばOK)

チャリは押せばOKと書いたけど、実際には危なくて

まともに押して歩けない、それくらい人で

ごった返していました。

夜も普通に22時(PM10時)くらいまで街の工場は動いていました。

若い女の子たちも、最終電車が来る真夜中の12時過ぎても

駅でたむろって(この言葉も古い)いましたし。

ネオンもにぎやかさに花を添えていました。

今は、夜7時を過ぎると、恐ろしいほど静かになってしまいます。

今では、商店街は名ばかりで、お店はほとんどない

人は夕方だろうが土日だろうがまばら

私たちが望んでいた街の未来予想図って

こんなんだったっけ?

道路の無電柱化とか言って、最初に行ったのが

街路樹の撤去、で電柱はまだそのまま残っている

まったく意味不明

狭い道路の拡張は全然進まないどころか、

狭い道路に小さな家をばんばん建てさせてしまって、

迷路みたいな街は何十年たってもそのまま

まあ、それでも都市部なら仕方ないけれど、

地方の新興住宅地でも、狭い道路に曲がりくねった道

結局、業者と行政が好き勝手にやっちゃっているせいで

これから先も無理なんだろうなと思います。

 

まあ、所詮人間ですから、欲からは逃げられないってことなんですね。

遠い過去の欲の行く末が、現在のカタチとなっているのですから、

そういった意味では、私も悪いのだと思います。

不適切・・・くらいがちょうどよいのかも?

と思ってしまった次第です。

難しいお話ですね。


ソメイヨシノ今年初開花

2024-03-22 20:54:18 | 日記

今日3月22日、いつものように散歩していたら、

家内が桜の花を見つけた。

小学校の校門わきにある桜(ソメイヨシノ)の大木

 

ちょっと分かりづらいですが、確かに白い花びらが開きかけています。

 

いよいよ今年も、日本の代表的な風物詩、

桜前線がスタートしますね。

なんだかんだ言っても、やっぱり桜は良い!

新入社員時代は、桜が開花すると、

死ぬほど酒を飲まされるので、

すっごく嫌いでしたが、今はこうやってきれいだなって

見ることが出来るので、とっても大好きです。

卒業式も終わり、終業式も終わり、

いよいよ入学式、入社式シーズン到来ですね。

江戸川をチャリで走ってきましたが、菜の花が土手一面に咲き始めて、これから桜も一緒に咲いて見事な景色となりますね。

良い季節です。


梅の花

2024-03-22 09:06:33 | 日記

今から8年も前の2016年春、

私は新年早々交通事故に遭ってしまい

寝込んでいた2月下旬、

家内がお見舞い代わりに買ってきてくれた梅の鉢植え

八重梅と言うそうで、とってもきれい

しかもとっても良い香りがします。

 

最近、メジロが大好きになった家内が、

「あの梅の木があったら、梅じろー来てくれるんだろうな」と

よくつぶやきます。

私もそう思います。

が、我が家の植物は、なんでかすぐに枯れてしまいます( ;∀;)

この八重梅も翌年には枯れてしまいました。

それでも家内は、負けてたまるかとばかりに、

友人知人、はたまた娘どころか孫にまで種だの

切り枝だのをもらっては、挿し木にしたり植えたりしています。

昨年5月にもらったもみじの赤ちゃん

夏の暑さにやられて全滅か?

そう思っていたのですが、なんと復活してきました!(^^)!

はたして、どこまで頑張れるかなあ?

あと、つつじも頑張っているようです。

大きくなるまで何年かかることやら・・・

それまで植物も私も元気でいられるかな?

いまいち自信がない・・・

寂しい余生になっちゃいますね、

もういっかい花を咲かせましょう(^^♪

 

↓ つつじともみじ、つつじはけっこう大きくなりましたが、もみじは今年のもあるのでまだまだですね。

 


ブログを書き始めて19年

2024-03-21 17:04:31 | 日記

このブログを始めて丸19年

もともとは自分のホームページを作っていて、

掲示板で遊んでいたのですが、

掲示板荒らしさんが増えて、

teacupなるブログに変更したのがきっかけ

そうこうしているうちに、入っていた葛飾ケーブルが

J-comになり、niftyがプロバイダだったのも強制変更され、

teacupも閉鎖・・・

で、ここに飛んできた流れ者なんです。

最初は2005年1月3日かな?

当時は今と違ってまだ37歳

クソガキだったのがよくわかる内容のブログでした。

今見ると恥ずかしい

でも、成長したんだと思えるので残しておいてあります。

良かったら、古い順にご覧ください。

今とは別人の私がおりますので。

PCを始めたのはと言いますか、

1980年代に、建設業にいたとき、ワープロいじったのが

まあ、その手の最初でしょうか?

ワープロの保存ディスクと言えば5インチどころか8インチのディスクでしたよね、でっかいやつ。

その後、製図用CADなるものをいじりはじめ、

PC98シリーズを使っていました。

でも、もっぱら休み時間にゲームをやるのが楽しかったので

みんなでわいわいPCを使ってゲームしてました。

そして、windows95が出来て、世の中がパソコンと言うはやりもので

賑わっていた問、会社のPCが2000年問題でコケて、

東芝さんに助けてもらったことから、本格的に私はPCをいじるようになったのでした。

最初に買ったのは、中古のPC98のノートで

なんと2500円!

ちゃんとカラー液晶

HDDはたったの300MB

メモリも32MB

MS-DOS5.0だか6.2が入っていたと記憶しています。

それでLOTUS123 ワンツースリー とかいう

表計算ソフトを覚え、会社のアイテムをコード化して

無事OA化したのでした。

それは2000年の夏だったと記憶しています。

LAVIーNXだっけかな?そんなノートPCを買って

電話線つなげて

ぴーーーーひゃらひゃら

で、だらだらとネットにつながった時代でしたね。

でも楽しかったです。

その年の暮れには、常時接続のケーブルと契約しましたし。

そんな時代の流れが、私のブログからは消えていて

2005年から始まっているのが残念かなあ?

まあ、それでも今よりずっと若かった当時を思い出せてうれしいです。

19年も前と言えば、かなりな昔なわけで、

今見ると、本当に古く感じます。

ブログを書き始めたころは、たぶんwindows 2000とXPを使っていたと思います。

現在は、windows 11です。

これだけでもかなり前進しています。

まだ、現在でもwindows 7と10のPCは残してありますが、

windows11 になって、やっと離れられそうです。

ノートはMacが断然良いですね。

とってもきれい

こんな感じで、時代に流されながら生きて行っていることが

ブログを通して良くわかる、だから続ける

そんな気持ちです、はい。