ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

秋はどこ?

2012-09-17 09:29:00 | ノンジャンル
台風が近づいてきているせいか、
頭がガンガンします。



で、





秋はどこ?





公園へ







何となーく秋っぽい?








しかし





人がいなーい





休日だから居ないのではなく







暑いから誰も来ないのである・・・


真夏並の日差しでクラクラする




相変わらず夏のお日様



元気いっぱいって感じ



秋はねーのか?






枯葉もコンクリートが熱くてイマイチ







咲いてんだか枯れてんだか分からない花・・・



ダメダこりゃ



秋の味覚







栗をゆでたんでパチリ



この栗の写真を見て



ピンと来た人




お主もプロですな(笑)


1-2-3を分かりやすく撮りました。








ミヤウチ

2012-09-16 09:16:00 | ノンジャンル
ミヤウチ(宮内光学)の鈴木社長が亡くなられたのを


今頃知りました。



ここでちょっと不思議?



実は某サイトでH20年に亡くなられたと記載されていましたが


私の元にH21年、氏から手紙をを頂いてます。


これって???


(((;゚Д゚)))ガクブル!!!



癌で入院されていたこと、退院したことは知っておりましたが




亡くなられた情報はありませんでしたので



しかし、残念であります。



氏のご冥福をお祈り申し上げます。




で、




宮内の双眼鏡は3台ありますが



このうちどれが良い?


と言われたら


小型対空のBJ60iAですね。








かなりボロボロではありますが


見え味は抜群です。



小さくて対空と言うのは意外と少ない


貴重な双眼鏡です。



しかも15X60と倍率も口径も
星雲星団を流すには十分です。


ツアイス15x60は、天の川を流すと、ものすごい見え方をしますが、すぐに疲れて長時間観望は無理です。



しかし、対空なら、腰掛けてのーんびり見られます。


後期型の22倍も同様です。






ビノンの2台ですが



正直言って・・・???


な双眼鏡です。



巷ではプレ値とか言ってますが、


純粋に双眼鏡としての評価はかなり低いと思います。



鈴木社長自自身が認めていた



「今まで設計にこだわりすぎて、製品自体かなり無理をする事になってしまいました。」


物まね製品が本家を撃沈してしまったのですから、
再建にはこう言ったチャレンジが必要と考えたのでしょう。



売れる物作りというのは本当に難しい



とりわけビノン7X50は、生前鈴木社長が

完成させたかった究極の量産双眼鏡だったのかもしれません。



私のは、氏が最後に再設計したマイナーチェンジのうちの1台ですが、


当初より周辺像を改善しましたと聞きました。


が、



それと引き換えに




全視野が見られません・・・


と言うかケラレてしまいます。



有償で良いから視野環入れてくれないかなー

(もちろん視野は狭くなりますが)



今のままだと




ちょっと使う気には。。。



スイマセン。



あと一歩だったのに




息子さん、




ぜひ父の意思を継ぎ、完成させてください。




PS.ミヤウチのゴム見口ってみーんな同じなの?







2012-09-16 09:08:00 | ノンジャンル
先日の雷



ヒマなんで・・・と言うか暑くて寝られなくて
雷の写真でもと




ところが




寝ぼけてましてピント、ホワイトバランス、露出すべてX




こーんな時にフォトショップがあるんね!




ひどい写真ですが










ジャンクで買ったペンタのAFズーム35-80
ゴミだらけ

AFをオフにするの忘れた

絞りを間違えて反対に回して開放にしてしまった



しかも窓直置き・・・



こんなんで撮れるはずありません(笑)



補正なしでは真っ白でした




さすがデジタルのチカラって感じです。



いい加減でも写る!

ニコン10x70その後

2012-09-15 22:24:00 | ノンジャンル
1970年代のニコン10X70 Ⅱ型双眼鏡



皆さんご存知SP改造品です。




しかーし





対物レンズがあまりに汚っちゃないので
洗浄することに



この時代のは、とにかくグリスがベットリで
あまり触りたくないです。



このグリスが対物に侵略してきて
曇るんですよ



困ったちゃんです。



さっそくバラし



いたって簡単です。



パカッ






通常は片方づつ順序よくやるのが王道なんすけど
めんどっちい



どーせ光軸合わせ直し必要なんだし、気にしなーい



ちなみに



この年代のプリズムユニットなんすけど


固定ボルトとは別に、光軸調整用のイモネジが3箇所ついています。


しかし、SPになってからは省かれてまして
カシメのピンが打ち込まれています。

こいつはSPのプリズムユニットを移植したものです。

なので光軸調整が非常に厄介でした。


ほんと、手抜きとまでは言いませんが、こんなとこ削っても
コストがそんなに下がるのだろうか?
と思ってしまいます。


さて、



対物レンズは張り合わせ1群2枚だと思うので


ジャバーーーーっと海水浴させちゃいましょう!


暑いですしね(笑)

洗剤で丸洗いです。



この時、水を拭き取らないように!
グリスの残党がのびて、もいっかい洗うハメに



天日干しはもっとダメ
レンズにヤケが出来てしまいます。



室内でガンガンクーラー掛けて原発再稼動?なんて許さないけど
ほどほどに掛けて室内干し






1日立ったら再度組み上げれば大丈夫でしょう。



リング類はこんな感じ







リングの構成は


対物外側から


化粧リング・・・手で廻ります

外すと固定Oリング・・・カニメなくてもマイナスドライバーで外れたりします。


で、ワッシャー



ゴムのOリング



エキセン環と共に対物ユニットが出てきます。


双眼鏡は仕組みが簡単なのですが、とにかく繊細なガラス工芸品でもあり
慎重になりますね、疲れます。


せっかくなので対物のF値を図ったら



底面で305~310mmくらい



張り合わせですからセンターまで数ミリありますんで



70mmF4.5



315mmってとこでしょうかね?



しかしニコンの双眼鏡は均質でシャープですね




優等生な双眼鏡です。



こんなテキトーな2個イチでもSP並みの見栄味ですよん(^^)v


いや、SPでいいのかな?





で、

2012-09-15 21:46:00 | ノンジャンル
近所の質屋へカメラの中古でも買おうかなーと


足を運んだのですが




輝くものをハッケン!






彫金とか手工芸品大好きなワタシ



そっちばっかり見てしまいました。







店員さんの女性のお話しを聞きながら



「へえー」


とか



「ほー」



とか




どっちかってーと


店員さんのお気に入り商品みたい


でもいいな



タイヤもペダルもハンドルもくるくる
廻るんですね



ダイヤが埋め込んであって、ブローチなんだとか




これ、タイピンになるかも?




胸にくっつけたら、かなり良いかんじ




買っていこう!




カメラはどーした?(笑)




なぜこんなんを買ったのかって?



チャリ好きですし、光りモノ好きですし、彫金好きですし・・・


しかし何よりこーんなに小さいからです。











SDカードと同じ大きさ



こんなのよう作れるなあ



関心


しかーし



また無駄遣い?



いや、ちゃーんと代わりのお金、


明日押入れに入ってる指輪売ってこよう(笑)