ねぎやんのしま人のたわごとパ-ト2

視覚障碍者、ねっしーのあれこれ日記・・・

スイカの種明かし?!

2015-07-26 08:54:00 | ノンジャンル
スイカの見分け方って難しいですよねえ


手でコンコンって叩くのが昔からの教え

中に巣が入っていると響かなくなるので、
弾む感じが良いスイカだといか・・・

中は水分99.9%なので、そんなんで分かるのか?
と思ってみたり


あとはテレビとかで言ってた、

緑と黒の縞々、コントラストの良いはきりしたものはおいしいとか


へその緒が、新しいのを買え(これはもうあてにならないのはご存知かと、
収穫時に尾(結)を長めに切っておき、時間が経ったら少しずつ切ると言う
商売根性丸出しの姑息な手段)だとか。


で、八百屋さんや果物屋さんでは、切り売りスイカが、ほぼ100%おいしいから、

切る前に、ちゃーーーーーんと美味しいスイカが、分かってるって事でしょ!

すげえなあなんてね


いや、本気でおいしいスイカの見分け方教えて欲しかったですよ。

いや、でもそれがバレたら、まずい(美味しくない)スイカが売れ残ってしまうから

企業秘密なんだろうな、きっとと思っていました。


やっぱり教えてくれないかなあ・・・


そういえば、家内は秋田県の農家の生まれ、コメにうるさいから
知っているかも?

聞いてみたら・・・・



意ともあっさり


「そんなの分るわけないじゃん、美味しいのは、小さいうちに目印つけてるだけだよ!!!」


ガーーーーーーーーーン!!(;゚Д゚)



なっ、なんだって??



よーーーーく聞くとこうである。


美味しいスイカはまず、最初に出来たスイカの二個目と三個目が美味しいのだそうです。


最初の1個は空洞が出来やすく、変形したものが
出来るので(元成りと言うらしい)チョン切るそうです。

4個目以降もチョン切る事によって、さらにおいしくなるのだそうです。(売買用に4個以上成らす事もありますが、当然味は落ちます。)


スイカは種から栽培か?と思っていましたが、夕顔から接ぎ木するんだそうで、スイカって奥が深そう!


さて、で、その小さい(赤ちゃんスイカ)うちに、2個しか作らないスイカだけに枝などで2番、3番など色分けさせてマーキングしておきます。

当然5個も成らせてしまうのは無印

スイカ畑だって広大ですので、栽培中にこうやって最初の段階で、良否を決めて
マーキングしているのだそうです。


そうしないと、どれが美味しいスイカか分らなくなっちゃうから・・・つまりプロでも見極められないんですよ。


マーキングしたスイカを収穫してから、自分達で食べる分、農協に出す分と分けるんだそう。

一枝2個収穫分は「優良」「良」などで取引され、当然高い、それ以外は「並」と選別され出荷される。


つまり、切り売りスイカは「優良」「良」を買い、それで客寄せ、1個売りは「並」で売買が一般的だとか。



ちなみに、収穫したての、しかも一枝2個のスイカって言うのは、とっても美味しいそうです。


スイカは表裏をきれいに色付かせるために定期的に引っくり返すそうです。
味ではなく取引上の「見た目」での価格下落を防ぐためですね、大変だ。


まあ、こんなわけで、お店に並んでいるスイカはぶっちゃけ、美味しいマズイは誰が見ても
「分らない」のでした。


なんということだ!


知らないほうが、良かったですか(笑)