帆船と旅客船 2015-05-31 | 横浜ラブ 本日快晴。 山下公園の氷川丸 みなとみらいの日本丸 横浜は、156年目の開港記念日を迎えます。 « 木を切る作法 | トップ | 156年目がやってくる。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お~! (月乃和熊(ツキノワグマ)) 2015-06-01 20:03:52 総帆展帆寸前の珍しい写真ですね。氷川丸 横浜とあるのは、横浜港が母港という意味なんでしょうか? 返信する ブー! (岩崎摂) 2015-06-04 12:27:12 ツキノワグマさん残念!これは畳帆。帆を畳み始めた頃の写真でーす。はい。氷川丸は横浜生まれです。現役時代に横浜サンフランシスコの定期航路を航行していました。戦後解体される予定でしたが、市民の保存署名で横浜市が横浜港に係留展示を決定。その後改装されてマリンタワー株式会社、そして現在は日本郵船株式会社の所有となっています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
氷川丸 横浜とあるのは、横浜港が母港という意味なんでしょうか?
残念!
これは畳帆。帆を畳み始めた頃の写真でーす。
はい。氷川丸は横浜生まれです。
現役時代に横浜サンフランシスコの定期航路を航行していました。戦後解体される予定でしたが、市民の保存署名で横浜市が横浜港に係留展示を決定。その後改装されてマリンタワー株式会社、そして現在は日本郵船株式会社の所有となっています。