goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆ たんぽぽぐみ(一歳児)感触あそび ☆

2017年08月22日 | *日々の様子*

すっきりしないお天気の日は、お部屋で感触あそびに挑戦しました

まずは「小麦粉粘土」。粉の状態で触ってみると、ふわふわして気持ちよさそう

お水を少しずつ入れると…「どうなるのかな~?」と興味津々

よ~く見ていたお友だちが、先生の真似をしてお水を入れてくれました

ちょっと柔らかくなってしまったけど、びよ~んと伸ばしてみたり、お団子にしてみたりと、

これはこれで楽しそうペタペタして冷たい感触を楽しんでいましたよ

お洗濯のご協力、ありがとうございました

もう一つは「片栗粉あそび」。先日の小麦粉粘土を覚えていたみんな、粉を出すところから真剣に見つめています

初めは恐る恐るだったお友だちも、いつの間にか笑顔に

ギュッとにぎってみたり、指の間から流れ落ちるのを不思議そうに見たり、とってもかわいかったです

的当てあそびにも挑戦しました

ボールを投げて的に当てるのはまだ難しいたんぽぽさん(一歳児)。どうするかな?と見ていると、近くへ行ってペタリ。

一人がやると、他のお友だちも真似してペタペタくっつけていましたよ

たくさんくっつける子もいれば、つけたのをどんどん外す子もいて、何だか面白かったです

ちょっとだけ時間がある時は、フックかけあそびもお気に入りです 

一つずつかけたり、何個かつなげたり…。

何でも楽しい道具になっちゃいます。耳にかけてイヤリングにするのも大好きで、「みみ、みみ、(耳にかけて)」とお願いする姿もカワイイです

早くお天気が良くなって、プールあそびができるといいですね

 

 

 


ゆり・さくら組(4・5歳児)✩夏の遊び✩

2017年08月22日 | *日々の様子*

8月に入ってなかなか晴天に恵まれず、思う存分にプール遊びができない今年の夏ですが・・・

夏ならではの遊びをいろいろと楽しみたいなと、先日は室内で泡遊びをして楽しみました

固形石鹸を削って粉状にし、水に入れて、泡だて器でシャカシャカシャカ~

あっという間にモコモコの泡が出来上がりました

色水を入れてカップケーキやかき氷を作ったり、

いっぱいの泡の中に腕まで入れて「気持ちいい~」と感触を楽しみました!

手についた泡を吹いてみたらシャボン玉ができました

手のひらや、ストロー、ふるいをつかって大きなシャボン玉もできましたよ

 

つづいては・・・氷遊びです

まずは氷作りから

「何を入れて凍らせようか?」 「そうだ!スポンジはどう」「水風船凍らせたらどうなるかな」と、

それぞれに思い思いのものを入れて冷凍庫へ・・・

「もう凍ったかな?」「どうなった?」と気になって仕方がないみんなでした

水風船もそのままの形でしっかり凍ってましたよ~

やっと晴れた日に、プールで氷遊びができました!

氷をだして触ったり、水に入れて観察しながら溶かしたり

いろいろな発見もあってとっても楽しかったです

 

最後はみんなで水風船爆弾で盛り上がりました

たのしかったね