goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆2歳児(すみれ組)子どもの成長☆

2017年02月25日 | *日々の様子*

4月初めの頃に比べると、最近の子ども達は好きな遊びに

じっくり集中して遊び込む姿が見られるようになりました

キラキラ大好きの女の子は、ビーズのひも通しに挑戦しました

「シンデレラのネックレスを作る~」と張り切る子どもたち

じーっと穴を見つめ真剣な表情で取り組んでいました

まだ難しいかなと思っていましたが子どもたちの集中力や指先の発達に

成長を感じました

素敵なブレスレットやネックレスが出来ましたよ~

 

粘土遊びでは、手の平で丸めたり伸ばしたりが出来るようになってきました

以前は「先生○○作って~」が多かったのが

最近では「雪だるま作る~」「ヘビさんにする~」「アイスクリーム作ろう~」と

好きな物をイメージしながら自分で形にしていくことを楽しめるようになってきました

かわいい雪だるまの家族を作ったり、大好きな虫の仲間を作ったり

それぞれに個性あふれる素敵なものができていましたよ

製作でも、クレヨンで顔を描いたり、ちょうちょに好きな模様を描いたり

また、絵の具やハサミを使った製作などできる事も増えて

いくつかの行程を経て自分で作り上げていくことを楽しんでいます

一人一人その子らしさが感じられる作品ができあがっています

 生活面でも遊びの面でも、本当に子どもの成長を感じる場面がとっても多いこの頃です・・・

進級に向けて子どもたちと一緒に期待を振らませながら

色々なことにチャレンジしていきたいと思います

 


✩・。たんぽぽぐみ(1歳児) こんなことしたよ。・✩

2017年02月25日 | *日々の様子*

さて、何をしているのでしょうか??

 

「ど・れ・に・し・よ・う・か・な~」

好きなクレヨンでカキカキ~✩

扇型の画用紙に千代紙を貼るよ。1の指で糊をペタペタ~♪

何をしているかというと・・・『ひなまつり製作』です

3月のひなまつり会でみんなの前で製作発表するんです。。この日にお持ち帰りしますのでお楽しみに

☆製作後に、なんちゃってバスケット?!遊びもしました~!

あれあれ??奥の方で子ども達が集まっている・・・なんだろう??

この段ボールの中は坂道になっていて、上からボール入れるといっぱい流れてくるのです。

みんな面白くて「わぁ~」と大喜びこの場所からずーーーっと離れず遊んでいた子もいましたよ。

この遊びの中で、段ボールを押えてあげる姿や(左上の写真)、ボールを「どーぞ」と渡してあげる姿が見られました。

子ども同士のやりとりがいっぱい見られました