大変遅くなり、申し訳ありません
ゆり・さくら組の5月の様子をご紹介します。
5月は、遠足の前から「グループ活動」
を始めました。
子どもたちで話し合って、リーダーとグループの名前も決めましたよ
このグループで、散歩の時に集まったり、色々な活動を進めていきます。
グループになったことで、協力し合おうとする心や責任感が育っていくように、
これから、毎日の活動内容を工夫していきたいと思っています。
母の日製作
お母さんに、「いつもありがとう
」の気持ちを込めて、
カーネーションのカードを作りました。

カーネーションは、折り紙をじゃばら折りにして、飛び出すカードにしました。
キラキラテープを貼ったり、お母さんのお顔やお手紙をかいたりして、
素敵にできましたよ

お迎えの時に、「いつも ありがとう
」の言葉と一緒に、お母さんに渡しました
お母さんたちも、プレゼントした子どもたちも、どちらも嬉しそうにキラキラしていて、
私たちまであたたか~い気持ちになりました
やさいの苗植え
みんなでやさいの苗を買いに行きました。ピーマン、ナス、ミニトマト、オクラ、キュウリを購入

好きな野菜を選び、屋上のプランターにみんなで植えました。


毎日、お当番さんが水をあげています。ぐんぐん大きくなるのを毎日楽しみに、
観察しています
早く大きくな~れ
外遊び
去年に続き、「生き物を飼おう!」と、グッピー&ザリガニを探しにせせらぎ遊歩道へGO
残念ながら…グッピーには会えませんでした
お天気のせいかな~
また今度、探しに行こうね
せせらぎ沿いをず~っと散策して、大好きな「大きな(急な)すべりだい」で遊びました
写真で見るよりも、ずっと急でこわ~いのですが、子どもたちはなんのその、
ぐんぐん上って滑るのを楽しんできましたよ


かけっこ
運動会に向け、かけっこもたくさんしています
走るのがとっても速くて、カメラが追いつきませんでした

6月は、運動会に向けて、かけっこの他にもいろいろな練習を進めています。
内容は、まだ内緒です
当日の頑張りをお楽しみに・・・

5月は、遠足の前から「グループ活動」

子どもたちで話し合って、リーダーとグループの名前も決めましたよ

このグループで、散歩の時に集まったり、色々な活動を進めていきます。
グループになったことで、協力し合おうとする心や責任感が育っていくように、
これから、毎日の活動内容を工夫していきたいと思っています。


お母さんに、「いつもありがとう

カーネーションのカードを作りました。

カーネーションは、折り紙をじゃばら折りにして、飛び出すカードにしました。
キラキラテープを貼ったり、お母さんのお顔やお手紙をかいたりして、
素敵にできましたよ


お迎えの時に、「いつも ありがとう


お母さんたちも、プレゼントした子どもたちも、どちらも嬉しそうにキラキラしていて、
私たちまであたたか~い気持ちになりました



みんなでやさいの苗を買いに行きました。ピーマン、ナス、ミニトマト、オクラ、キュウリを購入


好きな野菜を選び、屋上のプランターにみんなで植えました。


毎日、お当番さんが水をあげています。ぐんぐん大きくなるのを毎日楽しみに、
観察しています

早く大きくな~れ



去年に続き、「生き物を飼おう!」と、グッピー&ザリガニを探しにせせらぎ遊歩道へGO

残念ながら…グッピーには会えませんでした

お天気のせいかな~


せせらぎ沿いをず~っと散策して、大好きな「大きな(急な)すべりだい」で遊びました

写真で見るよりも、ずっと急でこわ~いのですが、子どもたちはなんのその、
ぐんぐん上って滑るのを楽しんできましたよ





運動会に向け、かけっこもたくさんしています

走るのがとっても速くて、カメラが追いつきませんでした


6月は、運動会に向けて、かけっこの他にもいろいろな練習を進めています。
内容は、まだ内緒です

当日の頑張りをお楽しみに・・・
