8月は毎日暑い日が続きましたね
夏休みにはお出かけされた事や普段できないような経験もしてきたとのお話を聞き、
子どもたちにとって楽しい連休だったのかなと思います
先月同様、晴れた日は主にプール遊びを楽しみました
遊びもますますダイナミックになり、最初のプールが始まった頃とは大違い!!
幼児さんの大きなプールにも喜んで入り、肩まで浸かったりワニさん歩きを楽しんでいましたよ
他にもお魚釣りや氷遊びなど、毎日のプールにもう一つ遊びをプラスしてみました

氷の冷たい感触を楽しみながら、水に混ぜてみたり容器に移し替えたり、
子どもたちなりに遊びを楽しむ姿が見られました。

氷が溶けて小さくなったり、なくなったりすると「あれ??」と不思議そうな顔をしていた子どもたちです
お部屋でもいろんな遊びを楽しみましたよ
夏ならではの遊びの様子から紹介していきます
まずは、ボディーペインティング

いろんな色の絵の具、筆、スポンジを用意して自由に書いたり塗ったりしました。
絵の具のヌルっとした感触を一度味わったら癖になった子も多く、
最初は遠慮していた子も気づけば両手がすごい色になっていました
(笑)
入園当初は絵の具を指につけるのでさえも嫌がっていた子もいたのに、
数か月のこの違いに本当に驚きでした
違う色の絵の具が混ざるのも子ども達にとっては面白かったようです

手だけじゃ物足りず、腕や足にも塗りぬりペタペタ...
お友達や保育士の体にまで塗っていた子もいましたよ
楽しんだ末、出来た作品がこちらで~す

おばけ退治もしましたよ~
おばけの絵に自分たちで色を塗ったり、シールを貼って自分だけのおばけが完成

それを壁に貼り、的当てのようにボールを投げて遊びました

見事に命中し、「やったー!!」と喜ぶ姿が可愛かったです
他にもプール後や雨の日などのお部屋での遊びもまだまだ





毎週水曜日はリトミックデー
幼児さんの広いお部屋で楽しみながら体を動かしています。

思いっきり体を動かして遊んだ後は、イスに座って少し集中したり
落ち着いて過ごせるような時間も大事にしてきました


こんな感じで、楽しい遊びが盛りだくさんだった8月
外でも室内でも友だちと一緒に元気いっぱい遊んで過ごしました
来月はお散歩に出られる機会も増えてくると思いますが、安全には十分配慮しながら楽しんでいきたいと思います
最後に...
9月になり、たんぽぽのお部屋には子どもたちが作ったブドウが飾られています
給食でも秋になるにつれ、旬であるブドウが出る日も多くなってきました
たんぽぽ組では現在、給食のブドウを皮つきで出してもらい
自分で皮を取って食べられるように練習中です

お家でもぜひ、挑戦してみてくださいね

夏休みにはお出かけされた事や普段できないような経験もしてきたとのお話を聞き、
子どもたちにとって楽しい連休だったのかなと思います

先月同様、晴れた日は主にプール遊びを楽しみました

遊びもますますダイナミックになり、最初のプールが始まった頃とは大違い!!
幼児さんの大きなプールにも喜んで入り、肩まで浸かったりワニさん歩きを楽しんでいましたよ

他にもお魚釣りや氷遊びなど、毎日のプールにもう一つ遊びをプラスしてみました


氷の冷たい感触を楽しみながら、水に混ぜてみたり容器に移し替えたり、
子どもたちなりに遊びを楽しむ姿が見られました。

氷が溶けて小さくなったり、なくなったりすると「あれ??」と不思議そうな顔をしていた子どもたちです

お部屋でもいろんな遊びを楽しみましたよ

夏ならではの遊びの様子から紹介していきます

まずは、ボディーペインティング


いろんな色の絵の具、筆、スポンジを用意して自由に書いたり塗ったりしました。
絵の具のヌルっとした感触を一度味わったら癖になった子も多く、
最初は遠慮していた子も気づけば両手がすごい色になっていました

入園当初は絵の具を指につけるのでさえも嫌がっていた子もいたのに、
数か月のこの違いに本当に驚きでした

違う色の絵の具が混ざるのも子ども達にとっては面白かったようです


手だけじゃ物足りず、腕や足にも塗りぬりペタペタ...
お友達や保育士の体にまで塗っていた子もいましたよ

楽しんだ末、出来た作品がこちらで~す


おばけ退治もしましたよ~

おばけの絵に自分たちで色を塗ったり、シールを貼って自分だけのおばけが完成


それを壁に貼り、的当てのようにボールを投げて遊びました


見事に命中し、「やったー!!」と喜ぶ姿が可愛かったです

他にもプール後や雨の日などのお部屋での遊びもまだまだ






毎週水曜日はリトミックデー

幼児さんの広いお部屋で楽しみながら体を動かしています。

思いっきり体を動かして遊んだ後は、イスに座って少し集中したり
落ち着いて過ごせるような時間も大事にしてきました



こんな感じで、楽しい遊びが盛りだくさんだった8月

外でも室内でも友だちと一緒に元気いっぱい遊んで過ごしました

来月はお散歩に出られる機会も増えてくると思いますが、安全には十分配慮しながら楽しんでいきたいと思います

最後に...
9月になり、たんぽぽのお部屋には子どもたちが作ったブドウが飾られています

給食でも秋になるにつれ、旬であるブドウが出る日も多くなってきました

たんぽぽ組では現在、給食のブドウを皮つきで出してもらい
自分で皮を取って食べられるように練習中です


お家でもぜひ、挑戦してみてくださいね
