まだまだ暑い日が続いていますね!
とはいっても、少しずつ秋の気配を感じるようにもなってきました。
大人も子どもも、暑かった夏の疲れがでてくる頃です。
体力をつけるためにも、きちんとした食事を心がけましょう。
特に
朝ごはん
は
脳にエネルギー補給し
体温を上昇させ
腸を刺激する
効果があり、一日を健康的に、活発に過ごすための大切な食事です、
忙しい朝ですが、朝ごはんをしっかりとって、一日をスタートさせましょう。
それでは、せせらぎ保育園の8月給食はこちらから。

バナナケーキレシピ
卵とバターを使わないので、アレルギーが心配なお子さんにも
おいしくってしあわせ
なおやつです
ぜひおうちでも作ってみてください♪
材料
バナナ 2本
砂糖 50g
サラダ油 40cc
豆乳(牛乳) 100cc
塩 ひとつまみ
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
作り方
1、ボウルにバナナをいれ、フォークなどでつぶす。
砂糖を入れてよく混ぜる。
2、サラダ油、豆乳(または牛乳)、塩を加え混ぜる
3、一緒にふるったベーキングパウダーと薄力粉を入れ、
さっくりと混ぜる
4、型に入れ、180度に予熱したオーブンで20~25分焼く。
とはいっても、少しずつ秋の気配を感じるようにもなってきました。
大人も子どもも、暑かった夏の疲れがでてくる頃です。
体力をつけるためにも、きちんとした食事を心がけましょう。
特に


脳にエネルギー補給し
体温を上昇させ
腸を刺激する
効果があり、一日を健康的に、活発に過ごすための大切な食事です、
忙しい朝ですが、朝ごはんをしっかりとって、一日をスタートさせましょう。
それでは、せせらぎ保育園の8月給食はこちらから。



卵とバターを使わないので、アレルギーが心配なお子さんにも
おいしくってしあわせ


ぜひおうちでも作ってみてください♪

バナナ 2本
砂糖 50g
サラダ油 40cc
豆乳(牛乳) 100cc
塩 ひとつまみ
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2

1、ボウルにバナナをいれ、フォークなどでつぶす。
砂糖を入れてよく混ぜる。
2、サラダ油、豆乳(または牛乳)、塩を加え混ぜる
3、一緒にふるったベーキングパウダーと薄力粉を入れ、
さっくりと混ぜる
4、型に入れ、180度に予熱したオーブンで20~25分焼く。