三連休に帰省した息子と見た映画、2作品です。
ソニーのPlay Station で人気のレーシングゲーム「グランツーリスモ」を題材にした作品と聞いて、「ピクセル」とか、ポケモンのハリウッド実写映画「名探偵ピカチュウ」みたいなB級映画を想像していたら、とんでもなかった。
ゲーム「グランツーリスモ」のトッププレイヤーから厳選されたメンバーが、リアルなレーサーとして訓練を受け、その中で選ばれし一名が、実際にル・マンの24時間耐久レースにレーサーとして参加したという、実話に基づく作品です。
いくらゲームでのドライビング・テクニックがすごくたって、リアルなレースで通用するの? どんな訓練を受けたらレーサーになれるの? 等々、見る前はクエスチョンマークの連続でしたが、その謎をこの映画が次々と解き明かしていきます。
こういうとんでもない企画を考えた日産のマーケティング担当やレーシングチームもすごいですし、リアルなレースに通用できるだけのバーチャルなゲームを作ったソニーのクリエイターたちもすごい!と感動しました。
選ばれしレーサーは、イギリスのヤン・マーテンボロー。彼の勝負曲が、ケニー・Gやエンヤだったのでてっきり1980年代の話かと思ったら、2013年のできごとと後から知って驚きました。ちなみに私がレースといえば、T-SQUAREの「TRUTH」が頭に流れます。^^
元サッカー選手の父親が、外で遊ばずゲームばかりやっている息子を歯がゆく思いながら、最後には息子を理解し応援する家族愛、日産のマーケティング担当 (オーランド・ブルーム) に圧力をかけられながら、最後までヤンを信じ続けたコーチとの師弟愛
ライバルチームとの心理戦、ラストのドラマティックなフィニッシュと、ありがちなストーリー展開もすべて事実となれば格別です。胸が熱くなりました。
息子が岸辺露伴のドラマシリーズが好きで、NHKのドラマは勧められてすべていっしょに見ています。彼は本映画を劇場で鑑賞済ですが、今ちょうどアマプラに上がっているというので、今回いっしょに見ることになりました。
パリのルーヴル美術館でロケをしていると聞いて楽しみにしていましたが、パリの場面にはなかなか行かず、前半はほとんど、若き露伴が将来漫画家になるべきか否か思い悩んで、祖母が経営する宿屋に長逗留する場面が続きます。
ところがこの味わいのある宿屋、どこかで見たことあると思ったら、なんと昨年秋に訪れたばかりの福島会津・東山温泉の向瀧さんではないですか! ちょっとうれしくなりました。
若き露伴が逗留中、ここで出会ってひそかに思いを寄せる、訳あり風の美しい年上の女性 奈々瀬 (木村文乃) が、実は露伴 (高橋一生) の出自にかかわっていることが、後になってわかってきます。
公開前のビジュアルでは、パリでのロケがアピールポイントになっていた記憶がありますが、どちらかというと「御宿かわせみ」のような時代小説のテイストをもった、味わい深い作品でした。
そしてこのシリーズ、私が毎回楽しみにしているのが、飯豊まりえさん演じる、露伴の編集担当 泉京香のベルサイユ風?ファッションです。^^ 今回は特に序盤のオークションの場面で京香がまとっていた、パープルのドレスがすてきでした。
両作品ともセレンさんの感想楽しみにしていました♪
「グランツーリスモ」とんでもない企画をいったいどうやって!?って思うようなお話ですよね。でも観てるとすごく素直に面白くて胸熱くなりますよね。
>リアルなレースに通用できるだけのバーチャルなゲームを作ったソニーのクリエイターたちもすごい!と感動しました
確かにそうなんですよね~!!エンドロール前にゲームつくりの場面が写ってそれもとても感動しました。
コーチとの師弟愛、とても良かったですね。
「岸辺露伴~」
ええーーーっ!!なんとあの露伴の祖母のお宿は、セレンさん泊まったことがある場所だったんですね。
記事読ませていただきました。うわ~~、ほんと!映画でも素敵でしたがセレンさんのお写真でこうやって見て改めて趣のあるお宿だなあと思いました。
過去の罪や因縁が大きくかかわるお話、こちらのお宿の趣、ぴったりでしたよね。
>「御宿かわせみ」のような時代小説のテイスト
なるほど、なるほど~!!確かにそうでしたね。
今回も泉編集のファッション、楽しかったですね。
ただ、このゲームは自動車メーカーを動かすほどの人気と影響力を持つことで有名です。このゲームのために新型車のスペックを提示したりするのは序の口。各自動車メーカの開発部やマーケティング部には、このゲームの熱烈なマニアがおり、自動車メーカーが自主的に協力するほどのゲームです。必然テストドライバーのみならず、現役のレーシングドライバーにも熱烈なファンが多いのも有名。
・・・映画化、必然だったのですね。改めて驚いた。
息子さんと映画2本良いですね〜
「グラン〜」は私もまるでゲームの中のようなお話?と未だに半信半疑でしたが、確かにリアルな映像を作り出すためには本当の車の事を熟知していなければ出来ないし、逆にゲームのファンにもリアルなドライバーが多いの納得ですね。
「露伴」の若き日の舞台はあの!向瀧だったのね⁉
いや〜あれだけのお宿ですもの、ロケ地にはピッタリなわけよね!しかも周り見物客の規制とかも気にしなくて良さそう(笑)
遍路旅の合間に見ようとしてるけど、一周忌に向けて準備も忙しくまだ見れて無くて…
お返事が遅くなってすみません。
瞳さんのレビューを読んで楽しみにしていた作品ですが
どちらもおもしろかったです♪
「グランツーリスモ」はゲームの可能性というものに大いに驚かされました。
ストーリーは王道を行くもので、結末も想像できましたが
それでもすかっと気持ちのよいエンディングでしたね。
黙ってヤンを信じるコーチに胸が熱くなりました。
「岸辺露伴~」は思ったほどパリやルーブルは出てこなかったけれど
泊まったばかりのお宿が登場してうれしくなりました。
思えば岸辺露伴の世界ににぴったりのお宿でした。
泉編集のファッションはいつもながらキュートで楽しかったです♪
ヌマンタさんもグランツーリスモのゲームにはまっていらした時期があったのですね。
ほんとうのレースに通用するくらいですから、きっとものすごくリアルに作り込んであるんだろうなーと想像しました。
VRの世界おそるべしですね。
自動車メーカーや、レーサーまでも虜にしてしまうのも納得です。
どちらの作品もおもしろかったです♪
知人に「グランツーリスモ」ではないですが、ゲームの大会に出ている人がいて、これまで話を聞いても今ひとつピンとこなかったのですが、本作を見て、いや~これはすごい!と思いました。VRの可能性に驚きました。
そうそう「岸辺露伴」にあのお宿が出てきたのですよ! でも思えば露伴の世界にぴったりの趣のあるお宿でしたよね。お時間ができたら、是非ご覧になってみてください☆
これから一周忌の準備なのですね。
しきたりとかあって、いろいろご苦労もあるかと思いますが、無事にお務め果たせますことお祈りしています。無理せず楽しんでくださいね☆
我が目を疑いましたよ・・・なんで、これに気がつかない?? 割と最近アップされていたじゃありませんか。一体どこを、どう見ていたのか?
もしかして最初グラン・ツーリズモって途中に点が入ってる作品だとずっと思っていたので、それで検索窓で調べたのか・・?(感想書き終わった後に・が無い事に気がついて訂正した)
うーん・・・。
そもそも、このグランツーリズモという映画は数日前まで私は全然インプットされてない映画だったので、セレンディピティがアップされた時に頭が反応しなかったんだと思います。
と、前置きが長くなりました。
でも、お話出来て、とても嬉しいです!
凄く面白くてテンション上がった作品だったので。
私も内容良く知らないで見たので、まさかこんな映画だったとは・・・と驚きまくりでした。
>ケニー・Gやエンヤ
そうそう意外な音楽の好みで、くふふ♪ってなりました。 とても高速でぶっとばす系の人が愛聴する音楽と思えないのがギャップあって微笑ましかったです。
>T-SQUAREの「TRUTH」
私もです!
ようやく東京へ戻って参りました~
これから映画も遍路旅の合間にポチポチUPしていきたいと思います。
向瀧出てきましたね~~♬ そしてなんと!菜々瀬の部屋が実は私たちが泊まったお部屋だったんです! もう別の意味でテンション上がってしまいましたww
板間の廊下の先に階段を上って、まるで外に出るような石畳の廊下を行くシーンがあったかと思いますが、まさにあの先に部屋があるんですよ。迷路のような入り組んだお宿は、岸辺露伴の世界観にぴったりでしたね☆
事情によりお返事が遅くなってしまって、大変失礼いたしました。
いえいえ、そういうことありますよー。
岸辺露伴とカップリング記事だったから目立たなかったのかも?
あと「・」のあるなしもありますよねー。
Google検索みたいに、気をきかせてくれたらいいのに。
私も最初はゲームの話かと思ってそれほど期待はしていなかったのですが
なかなか胸熱な展開でおもしろかったです!
ヤンの勝負曲が80年代の音楽だったので、お父さんの影響?と思ってしまいましたよ。^^
latifaさんもですか!
レースといえば、自然とT-SQUAREのTRUTHが頭を回っちゃいます。^^
ご実家でのお務め、そしてお遍路の旅とお疲れ様でした。
そして岸辺露伴、ご覧になられたのですねー!
向瀧が登場してびっくりしましたね。
しかもまだ~むさんは、映画に登場したお部屋に宿泊されたのですね。
お部屋がひとつひとつ違うとお宿でお聞きした記憶がありますが
少し離れたところにあるお部屋だったのでしょうか。
趣のあるお宿で、岸辺露伴の世界にぴったりでしたね。