<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
タネの保存をしました。そのままにしていたエンドウや小麦のタネを冷蔵庫に入れて、11月のタネまきに備えました。
6月始めまで収穫していたエンドウでしたが、来年のタネ用に残しておいたものを、忙しさにかまけてそのままにしていました。
エンドウとソラマメのタネを選別して、秋のタネまきまで冷蔵庫に入れておこうと考え記名して保存したものです。
小麦も11月のタネまきのために、選別してから冷蔵庫に保管しました。これらの作業はもっと早くやるべきでした。
莢から取り出したソラマメのタネ ツタンカーメンエンドウのタネ

グリーンピースのタネ スナップエンドウのタネ

干して乾燥させた小麦 選別してきれいにして封筒へ

エンドウとソラマメを缶に入れる 小麦は新聞紙で包んで缶に

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
封筒には種名を書いてから缶に入れ、のりなどの乾燥剤も入れておきました。
小麦は大きい缶に新聞紙に包んで入れてから、同じように乾燥剤を入れておきました。
タネの保存をしました。そのままにしていたエンドウや小麦のタネを冷蔵庫に入れて、11月のタネまきに備えました。
6月始めまで収穫していたエンドウでしたが、来年のタネ用に残しておいたものを、忙しさにかまけてそのままにしていました。
エンドウとソラマメのタネを選別して、秋のタネまきまで冷蔵庫に入れておこうと考え記名して保存したものです。
小麦も11月のタネまきのために、選別してから冷蔵庫に保管しました。これらの作業はもっと早くやるべきでした。
莢から取り出したソラマメのタネ ツタンカーメンエンドウのタネ


グリーンピースのタネ スナップエンドウのタネ


干して乾燥させた小麦 選別してきれいにして封筒へ


エンドウとソラマメを缶に入れる 小麦は新聞紙で包んで缶に


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
封筒には種名を書いてから缶に入れ、のりなどの乾燥剤も入れておきました。
小麦は大きい缶に新聞紙に包んで入れてから、同じように乾燥剤を入れておきました。