『14』…日めくりな想い。

2010年4月13日開設。
四季の移ろいに任せ想いの儘を綴って参ります。

毎月20日は…親父ミニカー会。投機目的で買ったブリキバスキットとマイブームのその後…。

2012-11-20 18:35:36 | 趣味

東海自動車(東海バス)80周年記念ブリキキットボンネットバス『伊豆の踊子号』未組立品です。


1916年創業との事ですので1996年に購入しました。

当時勤めていたいすゞで「買っておけば将来値上がり間違いなしだから」という同僚の営業の
甘い言葉に惹かれて注文しました。未組み立てなのは投機が目的だった為です。しかし…。
『夜婦オク』とかで調べてみると買値より安値で何点か出品されしかも誰も入札していません…。

『将来を見通せる人は誰もいない。万が一本当に見通せるならば誰にも教えず一人で儲ける。』
投機の格言です。

さてマイブーム『寿がきや』です。

先の日曜日我慢できずに私と女房と娘とで食べに行ってしまいました!
中央高速で約1時間。信州で唯一『寿がきや』がある飯田市にです。
飯田には2店舗ありしかも2km位しか離れていません。残念ながら2軒ともフードコート内店舗です。
実は2店舗とも行ってしまいました…。1軒目メイン。2軒目デザート。ソフトクリームがまた美味しい!!
私はフライングで『塩クリームぜんざい』を1軒目で食べてしまいましたが…。

初めて食べた娘は「結構美味しい!また来たい」と言ってましたが
高速使って290円のラーメン食べに行くってのもなぁ~。ですよね。

MoMA (ニューヨーク近代美術館) ストア品と50年選手の湯たんぽ。

2012-11-14 20:31:29 | 日々の出来事。
義父は麺類が大好物です。
最近握力が弱くなってお箸が上手く握れなくなりフォークで麺を食べている義父を見るにつけ
「もっと美味しく食べてもらいたいなァ~」と思っていた私。
そして見つけてしまいました。


「「寿がきや」と「ノリタケ」が大量に消費される割り箸による環境問題に配慮し共同開発した」そうです。


「南米の密林」で1本+送料。2本だと送料無料。ならば義父用に1本。私用に1本。
義父も使い易いととっても喜んでいたそうです。女房が嬉しそうに私にそう話しました。

ついでに最近の私のご飯時のお供です。




『寿がきや』…。マイブームです。

そしてこの『湯たんぽ』。今女房が使っています。


実はこの湯たんぽは私が生まれた時お袋が「赤ちゃんの足元が寒くないように…」と買い求めたモノとか。
45年間位お蔵に入っていましたが昨今の「原油価格の高騰とお湯を入れるだけという省エネルギー性ゆえに
暖房費が家計を圧迫しない暖房器具として注目されるようになった」ブームで復活!!使えるもんですねぇ。

私は女房に暖めて欲しいのに電気毛布を敷いてクイーンベットで一人で寝ています…。
あ~ァ。寂しいなァ。なんてね。その実…気楽なんですが…。

『ホンダ N ONE』を試乗しました。その後…。

2012-11-10 13:57:06 | クルマ
最近一番気になるクルマ。

『ホンダ N ONE』の試乗をしました。

感想は「剛性のある軽自動車」です。
流石に70万円位の『ESSE ECO』とは大違いで
最安値115万のクルマは出来がいいです。

試したのはあえて『660 G』。
「ターボが試乗で来ますよ~」と言う支店長さんに
「生エンジンに乗りたいんですけれど」と無理を言い
系列店から持って来てもらいました。
なので走りはどって事ない実用域を超えないものでした。

因みに『660 プレミアム』っていうグレードは
塗装がホンダ厳選の技術者が二人一組で作業するそうで
納期が今注文して来年の4~5月なんですって!!
注文した事忘れそう…。
そして5~7万円位高いそうです。
またその仕上がりは…NEWミニっぽくなっちゃいます…。

その帰り破ー努オフに寄りました。

店内をブラブラ。暫くするとレジ付近で物凄い衝撃音!!
「さては百数十万円のスピーカーでも棚から落ちたかな?」
などとチョッと期待して見に行くと…シエンタが突っ込んでました…。

お洒落なガラス窓がバリバリ割れたりしていて店内はしばし騒然。

でもそのシエンタ氏帰りがけに見てみると
持って来た買取希望のホイール付タイヤを
店員さんとクルマから降ろしていました。突っ込んだその場で!!

大物と言うか無神経と言うか…。
フレンチ・コネクションの一場面を思い出しました。

『古地図古絵図で見る諏訪』展。諏訪市博物館に行きました。

2012-11-06 20:55:49 | 物見遊山

私。地理学科中退。
娘。地理学科卒業。

この二人で『古地図古絵図で見る諏訪』展を諏訪市博物館に観に行きました。

諏訪地域は諏訪大社と高島城と製糸工場とで完結です。
諏訪湖を介して時間の流れはこれらを生み育んで来ました。
精密機械産業や温泉は枝葉のようです。

まず諏訪大社。
『全国に約25000社ある諏訪神社の総本社』です。
上社と下社があり上社に本宮と前宮があり下社に春宮と秋宮とがあります。

次に高島城。日本三大湖城の一つです。
他二つは松江城(島根県松江市)と膳所城(滋賀県大津市)だそうです。

そして製糸工場。明治40年代には日本は世界一の生糸生産国になりました。
その中枢の一端を担っていたのが岡谷市。一時期の自動車産業的な隆盛を誇っていました。

この3点を核に古地図古絵図は描かれ展示されていました。
娘は人文地理系なので結構楽しそうでした。

私はそれよりも諏訪で一時期行われていたという「ギター製造」のミニ展示に興味が…。

「昭和30~40年代には国内を代表するギター産業の中心地の一つであった」ようです。

興味深いけれど知らない歴史が身近にはまだまだありそうです。