『14』…日めくりな想い。

2010年4月13日開設。
四季の移ろいに任せ想いの儘を綴って参ります。

ついに『LED電球』を導入しました。パナソニック エバーレッズ。

2010-08-29 17:13:31 | 日々の出来事。
トイレの電球型蛍光灯が点滅するようになりました。
それまでは白熱球を使っていました。よく切れました。
我が家は他の家庭よりトイレの電気をつける回数が多いかも?と常々思っています。
(あまりその件について情報を持ち寄った事はないので不明なのですが…)
次にダメになったら「LED電球に換えよう!!」と心に決めていました。(大袈裟ですね)

この土曜日の朝。ついにその日が来ました。
ランプがペカペカ点いたり消えたりし出しました。
折も折。ヤマダ電機の新聞チラシでLED電球各種安売りのお知らせ。
早速息子と購入に向かいました。

安い「アイリスオーヤマ」や「FORA」。次は「シャープ」や「NEC」。そして「東芝」や「パナソニック」…。
最初は安買いを考えましたがスペックや明るさや消費電力を比較し出すと中々決め手がありません。
2~30分位二人でナンダカンダ検討して…やっと買いました。

パナソニック エバーレッズ



『明るさ570ルーメン。消費電力6.9W。寿命40000時間。』です。
現金値引き10%。ポイント0でした。

いえに帰って早速取り付け。スイッチオン!!明るいです。
『便所の100W』…。やはり40W相当品にしておけばよかったかも…。
でもトイレで毎朝30分位新聞を読むので明るい方がいいんです。



約十年使えるそうです。
私とどっちが持つかなぁ…とチラッと思いました。

『Rat FinkとRed Devil』 エド・ロスとCOOP。クルマはどこへ向かっているのでしょうか…。

2010-08-28 16:26:46 | クルマ
「Rat Fink」はエド・ロスが飲み屋か何処かで
「ミッキーマウスの親父像」と言って紙ナフキンの裏に書いたのが初めとか。
かなり「キモイ」です。

「COOP」のレッドデビルのキーホルダーは生活協同組合では注文できません。
横浜元町の確か「KUSTOMSTYLE」という所で買いました、

私は基本的にクルマは「ツルシ」で乗る派です。
変えてもホイール位です。
なぜかというとカスタムは際限がないからです。
マイケルの整形と同じ?です。

メーカーが何十億円かの開発費をかけて世に出すものに間違いはないと妄信しています。
もっと言えば超弱小メーカーが作ったモノに命を預ける気になれません。

クルマが没個性になってきました。
売れないので保守的になっているのか才能のライト化か
不景気で開発費が切り詰められているのか…。

車歴13年以上のクルマが大量に解体抹消されています。
個性的なクルマが消えてつまらないクルマがゾクゾクと増えています。
嘆かわしい世の中になりつつあります。

『HONDA 50勝の軌跡』 LDです。 「Veni,Vidi,Vici.」から始まりました。

2010-08-23 21:47:19 | クルマ
1964年から1989年までのホンダのF1における歴史が綴られています。
初代監督中村良夫氏のべらんめえ調での語りが興味深いです。

今の所ホンダのフルコンストラクターでの勝利は3勝です。
トヨタは0勝。F1での勝利は本当に難しい。
3拍子どころか20拍子位が揃わないと勝てません。
トヨタの未勝利がそれを教えています。

それにしてもこのLDを観るまでもなく
N・マンセルの走りはクレイジーでした。
あれでよく死ななかった…とあらためて思いました。

ホンダは次いつF1に戻るのでしょうか。
戻った時のF1はハイブリッド?電気?燃料電池?
そして化石燃料のクルマはいつまで存在するのでしょうか。
原油枯渇以前に消える運命のような気がします。

毎月20日は…親父ミニカー会。猛暑に冷水…消防車。

2010-08-20 22:03:13 | 親父ミニカー会 月例会
猛暑です。
救急車で病院に搬送された人が3万人を超えたそうです。
海水温が下がらずサンマも超不漁です。

今月は熱を下げたいという事で消防車です。
まずは消防大学校仕様の消防車。



消防大学校。
『消防関係者(消防職員、消防団員、その他消防事務に携わる職員)に対し
幹部としての高度な教育訓練を行う国の機関』だそうです。
消防署員は「給料と仕事内容が一番合わない公務員」と聞いた事があります。
ようするに一番仕事をしている公務員。頭が下がります。

次はマッチボックスジャパンのはしご車です。



『1985 年設立のマッチボックスジャパンからマッチボックス
100シリーズとして100車種発売されたもののひとつ』みたいです。

消防車は救助工作車を運転した事があります。
装備が満載で重いです。クラッチミートに気を使います。
確かマニュアル5速。オーバードライブなしでした。

消防救急と私たちの命に直結している公務。
使命感に支えられたマッチョな野郎たち!!
こらからもヨロシク。



8月19日。「俳句の日」「バイクの日」。

2010-08-19 21:15:14 | 日々の出来事。
字面では「俳句の日」の方に軍配が上がります。
バイクの日は『1989年にオートバイによる交通事故の増加を防ぐために
当時の総務庁(現在の総務省)にあった交通安全本部が制定した。』らしいです。

私は原付しか乗れません。
高校1年の夏。同級生がバイク事故で亡くなり免許取得禁止になりました。
4月から8月までに生まれた同級生は免許を取れました。
この時は早生まれの1月の誕生日を恨みました…。

うちのナンバー付バイクは4台。




原付・二種(乙)・二種(甲)・中型です。

私が免許を取った頃の原付はヘルメットを被らなくてもよかった。
自転車感覚で乗ってました。

風の噂ですが普通免許で125(小型)まで乗れるようになる…
などと言う話もあるようです。
自転車や原付は危ない!クルマから見ればジャマ!!
小型二輪まで乗れればエコ通勤もできるし
バイクも自然と売れるようになると思うのですが…。

午後1時現在38℃。扉の向こうは猛暑です。

2010-08-18 13:11:14 | 日々の出来事。
私が所属する精密洗浄部は2階部分の倉庫にユニットを建てたモノです。
下はメッキ工場で湿気た熱がモウモウと立ち上って来ます。

幸いユニット内の室温は25℃前後に保たれているので良いのですが
仕事によってはこの現在38℃の一角で作業をする時があります。
湿度100㌫にならんとする灼熱地獄…。
今までの最高温度は42℃位でした。
現在は灼熱地獄作業の製品を出す会社との取引が絶えたのでその作業はありません。

会社の同僚で溶鉱炉で働いていた人がいます。
それは想像を絶する凄い暑さだそうです。

色々な事をして1日を過ごしみんなお金を得て生活しています。
今日の私は上司は出張で不在。涼しい部屋で余裕のお勤めです。

「長野自動車道 岡谷高架橋」その弐 近くを通ったのでシャメしました。

2010-08-17 21:16:21 | 物見遊山
職場から見える長野自動車道岡谷高架橋はあまりにも遠かったので
本日たまたま下をくぐったので(行こうと思えば職場から数分の距離)
写真を撮ってみました。あらためて見ると結構の迫力です。



最近このような公共構造物を見て歩くのが一部ブームになっているとか。
東京スカイツリーのニョキニョキ写真も多くの人が挑戦中みたいです。



権力者の巨大銅像とか国家の威信をかけた巨大建造物とかは
願い下げですが機能美たっぷりのこの手の構造物。
美しくもあり圧倒される存在感。
残暑の暑っ苦しい中ある種の清涼感を持ちました。

黄昏に月。明日は上弦の月。蚊に5~6ヶ所刺されました…。

2010-08-16 21:20:31 | 思いのままに…。
娘が夕日が綺麗だと言うので外に出てみました。
3~4枚写真を撮っている間に蚊に何ヶ所も刺されました。
放置された畑が藪化してそこから現れるのではないかと…。

確かに黄昏の空の色は何とも言い難い綺麗でした。
月齢6の月が天頂近くにありました。
8月25日が満月です。

今日も本当に暑い一日でした。
熱中症に数多くの人がかかってしまったようです。
明日も暑い様子。

残暑お見舞い申し上げます。

蟷螂襲。「無為に過ごす」という事。

2010-08-15 21:16:59 | 季節感。
性格俳優?に『とうろうしゅう』という方がいます。
その方について全く詳しくないのですが
ラジオドラマなどの最後に『とうろうしゅう』などと
紹介されたりすると耳に残ります。

あと「ゲゲゲの女房」で少し意地悪な貸本漫画出版社の社長役だった
『木下ほうか』氏も気になりました。単にそれだけなのですが…。

カマキリは強そうですがとても華奢なボディです。
F1マシンみたいです。

お休みも後1日。「無為に過ごす」。
無為に過ごせない日常がまた始まろうとしています。

『アメリカン・グラフィティ』。1962年夏の一夜。

2010-08-14 19:19:02 | 思いのままに…。
スター・ウォーズを観終わってジョージ・ルーカスつながりで
『アメリカン・グラフィティ』が観たくなりました。

初公開時のアメリカでのキャッチフレーズは
「1962年の夏、あなたはどこにいましたか」。だったようです。

私は0歳でした。夜泣きが激しくお袋はよく私をオンブして
田んぼのあぜ道をあやして歩いてたそうです。
多分舞台になった日の夏の夜もお袋の背中で大泣きしていたと思います。

初めてこの映画を観たのは確かハタチ前。
自分のクルマ持って彼女乗せてカーステ聴いて
深夜のドーナツ屋さんでお茶して…Hな事して…
などと妄想イッパイになった記憶があります。

今や若者の所有物の妄想の中から「クルマ」が消えつつあるようです。
「オンナ」も消えつつある兆しがあります。
そして「音楽」は衰退の一途…。

どこへ向かうのでしょうか?世の中は…。