『14』…日めくりな想い。

2010年4月13日開設。
四季の移ろいに任せ想いの儘を綴って参ります。

5月は行楽日和。『塩尻ワイナリーフェスタ2014』&『富士芝桜まつり』に行ってきました。

2014-05-24 22:33:22 | お楽しみ。
5月18日。
『塩尻ワイナリーフェスタ2014』。今回のコースは…
Kidoワイナリー➡シャトー・メルシャン塩尻セラー内長野県塩尻志学館高等学校➡井筒ワイン➡林農園(五一わいん)
➡信濃ワイン➡チロルの森➡サントリーワインインターナショナル 塩尻ワイナリー…でした。

まず『Kidoワイナリー』でカベルネ・ソーヴィニヨン。

700円(グラス付)。
美味しいがやはり若い感じ?メルローにしておけばよかった。

次はシャトー・メルシャン塩尻セラー内の『塩尻志学館高等学校』。

相変わらず採算度外視のパフォーマンス!人件費かかってないですものね。
そして「シャトー・メルシャン」の桔梗ヶ原メルロー 2007年 Signatureを賞味。こ❕これは…。お・い・し・い。


少し歩いて『井筒ワイン』ではイベリコ豚の生ハムを食べました。


850円。美味しかった…。

道を挟んでお隣の林農園吾一わいんではあの「貴腐ワイン」を初の賞味。ワンボトル1万円‼‼(税抜き)。グラス付き1000円で飲みました。

ワインと言うよりは…花梨酒+蜂蜜…かな。次に飲むのは黄泉に旅立つ最後の酒…ですね。
最後の旅立ちにふさわしい何とも神々しい飲み物でした。

その後『信州塩尻農業公園チロルの森』にシャトルバスで20分程揺られて行きました。
アルパカが2頭。(もうちょっと毛を刈るともっと可愛いのに…)


アルプホルンの演奏。

そしてオリジナルビールを飲みました。


最後に塩尻駅西口すぐの『サントリーワインインターナショナル 塩尻ワイナリー』で「岩垂原メルロ」を頂きました。

これは本当に美味しい。うちの近所でこんなに美味しいワインをつくっていたなんて…。

塩尻駅前特設会場のJAZZやPOPSの演奏も毎年レベルが向上してます。



そして今日。5月24日。
『富士芝桜まつり』。芝桜は見頃でした。





お昼は富士吉田の名物店。『ほうとう不動 東恋路店』に。




中はこんな感じ。

建築家保坂猛氏の設計。
銭湯みたいな反響で大勢人がいるのに和みました。天井が高いとか白い壁のせいもあるのかなぁ。

お品書きの食べ物はこれだけ。

配膳されたほうとうはこのままお鍋から直接食べます。

量が多くてびっくりですがお野菜満載。しかも美味しい。私はライス付で完食でした。

女房はこの後『道の駅 富士吉田』で信玄餅をイメージした「信玄ソフト」を食べました…。



今年の5月の週末はお天気続きで行楽に最適です。
でもしかし明日はしっかり寝坊して午後は千秋楽でテレビ三昧です。お天気でもね。

最近読んだ本。ストレスで心が折れそうだった時期の本たちです。

2014-05-10 14:04:32 | お楽しみ。
今年の2月からGW前位仕事場での人間関係のストレスがピークでした。(今は慣れてきた…)
この時期本読みに逃避してました。
その一部を紹介します。

まず評論系の3冊。

『太古、ブスは女神だった』大塚ひかり…『ブス論』の出版社違い本です。
『タモリ論』樋口 毅宏…アマゾンのカスタマーレビューでは酷評されています…。
『ユーミンの罪』酒井 順子…評論は解釈なので共感が必要ですね。この本はまだ読みかけです。

次はこの時期本当に癒された本。

『世界一あたたかい人生相談』枝元ほなみ
「ホームレス人生相談&悩みに効く料理」の本です。
私もホームレスになってビッグイシュー売って生き永らえよかなぁなどと思った事もありました。
それもストレスフリーではないでしょうが…。

そして今NHK大河ドラマで「どストライク」‼‼
『反逆』遠藤周作

「強き者に翻弄される弱き者たちの論理と心理を描ききった歴史大作。」です。
今回のストレスの相手は別に『強き者』ではないけれど…有岡城の土牢に1年位幽閉したい。

GWは木曽路へGO!『奈良井宿』へ初めて行きました。

2014-05-07 21:29:18 | 物見遊山

「木曾路は すべて山の中である」。流行の完全コピペ…です。
線路より左手が『旧中山道 奈良井宿』。映画村みたいないかにもの宿場町でした。

自宅からクルマで30分位で行けるのに私も女房も娘も初めて訪れました。

左の二つの頭は女房と娘です。いい天気でした。5月4日。

山の中と言うよりは…谷間ですね。
なので湧き水も豊富です。


路地もいい感じ。


米粉で作った串団子を食べました。

五平餅も食べましたが写真を撮る前にペロリです。

鍾馗様❓

天気がいいからか家から出ての魔除けです。ご苦労様です❣