今朝テレビの天気予報の天気図を見て「出かけよう!」と思わなかった人は…少し心配です。
『明後日から新しい職場』という超憂鬱な私でさえ女房に「松本散策行かない?」と誘ったくらいです。
『月一恒例』なのに久々の松本散策です。
今回はベースのイオン東松本店~中町~上土~お城の北側を通って以前紹介のハルピン食堂前を右折北に向かいます。
そして松本市中央図書館の東側を南に下り~西堀~縄手~中町でイオンで買い物をして帰るコースです。
青空に映える建物が妙に目に付いたのでそれらを中心に進めます。
まずこの建物。上土のはずれ女鳥羽川沿い。
なんと!
市営住宅…。女房と「住んでみたいよねぇ」などと話しました。
次は薬師丸ひろ子が30年位前化粧品店だったここの前でCM撮影をした建物。
上土下町会館です。
少し北に歩くとお堀があります。
そこに浮かぶ松本の有名店。
『かき船』さんです。老舗です。
高校時代このお店の前を通っていましたが敷居が高く入った事がいまだにありません。
もう少し北に。
色の濃い方の建物。私が高校時代1階に結構美味しいラーメン屋さんがありました。
確か当時「日本の真ん中『真ん中ビル』」って称していたと思います。
玄関先を少し探ってみましたが確認できませんでした…。今はエスニック料理屋さん?でした。
この交差点を左折して松本城方面に向かいます。
『地蔵清水』。松本湧水群の一角です。こんこんと清水が自噴していました。
松本城を左に見ながら進むと『松本神社』が右に見えます。
ここの手水舎の水も湧き水ですって。
道を挟んで市営駐車場があります。
そこにあった案内看板。
いい感じです。
因みにここは鷹匠町といいます。親戚が昔から住んでいます。
親戚が由緒正しいお家柄…かどうかは知りません。
もう少し歩くと以前紹介した知り合いの実家『ハルピン』が左にあります。
今日はお休みでした。
ここを右折してまっすぐなダラダラ上りの道を北へ向かいました。
左に銭湯。『ばらの湯』さん。
青空に看板が映えます。うぅ~ん。いい天気!
遠くにいい感じのビル。
道端に石仏。
『青面金剛像』。
次の交差点を右折して少し歩いて右を見ると松本市中央図書館の裏手でした。
正面に回って松本城方面に帰ります。
図書館の正面です。モダンですね。
その前にも建物が。
松本市旧司祭館。移設されてここにあります。以前の所在地は地蔵清水町。さっきの湧き水井戸辺り?
県宝らしいです。因みに入場無料。
そしてそのお隣は松本観光の主役。
旧開智学校があります。
ここと松本城を見ると松本観光の80%は終わり。後は蕎麦を食べてお終いです。
これは恐ろしいですが本当の話です。
松本城の西側左に見ながらガラッと変わってしまった西堀方面に歩きます。
西堀も終わり。ここでふと左を見ると忘れかけていた懐かしいラーメン屋さんが!
『とりでん』さん。私も女房も20年位ぶりです。
中華そば大盛りを注文しました。相変わらずの美味しさ。満足満足。
『とりでん』さんの隣は公園です。
ラーメンができる間に先程見掛けた井戸を見に行きました。
その名もそのままの『西堀公園井戸』。潔さがいいですね。
大手に出て千歳橋の手前を左折。縄手です。
四柱神社の前の橋で女鳥羽川を渡りデリーの交差点を左折。
「『野麦』は相変わらず外まで人並んでいるね」などと話しつつ次の交差点を右折。
手前にも湧き水井戸が。松本市中町蔵の会館です。
『中町 蔵の井戸』。クラシックな手押しポンプが海鼠壁にマッチしてます。
右折してすぐ左。『草庵』さん前にも湧き水。
お隣『徳武竹材店』さんにも湧き水。
湧き水の街ですね。松本は。
道すがらの余談。もしかするとJ1に登り詰めるかもしれないチームはオリジナル自販機もあります。
他も街のJ2チームもこんなんかしら…。
松本に入る時チラッと見たイベントに寄ってみました。
あがたの森の『クラフトピクニック』です。
二人とも余り興味がなく早々に撤退。写真なしです。
『あがたの森』の手前大きな交差点脇にこんな建物もあります。
私はこんな感じの小学校に通いました。
この建物は『片倉工業生物科学研究所』というらしいです。物々しい名称ですね。
もしかすると数年後『イオンモール』になって取り壊しされるかもしれません。時代の流れ…。
長々ですが実質は買い物の時間込みで3時間半位の晴天の気持ちのいい松本散策でした。
長期休暇も明日が最後…。考えない考えない。