興味があるものといえば

名古屋おもてなし武将隊とLIVEとお城と

【名古屋おもてなし武将隊】3/23のお城

2013年04月20日 14時49分07秒 | 名古屋おもてなし武将隊

この日はひさーしぶりの三英傑!全員演武は見てるけど、『三英傑』を見るのは名古屋まつり以来。なんと5ヶ月ぶりでした!しかも演目が長篠・信長様の巻で、これまた最後に見たのはいつだったのかわからないほどひさしぶり。三英傑、三英槍にわかれてしまうことが多いからしかたないとはいえ、やっぱり見れると嬉しい~っ♪\(*^▽^*)/

陣笠隊は犬猫コンビ。諸注意終わりの陣笠トーク時、猫(=亀ちゃん)は犬(=元気!くん)に騙される(笑)

元「我らと一体になって楽しもうということで、陣笠隊のみにある、特殊な型
亀「そんなのある?」←すっごい小声。でもマイクは通してるw
元「それを一緒にやっていただきたいと。ではまず亀吉さんが前に出て、手本を示しますので
亀「え、そんなのあった?って言ったばっかりなのに、わし

この時点で観客は既に笑っております。( ̄▽ ̄)クス♪

元気!くんにセンターへひっぱりだされた亀ちゃん、わしが言うとおりに動いてくださいと元気!くんに言われ、素直に「はい」←(笑)

元「右手伸ばして
亀「はい
元「左手伸ばして
亀「はい
元「ひじを曲げて

と、ここで“特殊な型”を知っている家臣の場合、腕が上に上がるひじの曲げ方を想像しますよね。私もてっきり上に曲げるものだと思ってたんですが、元気!くん、なぜか亀ちゃんの腕を下に曲げる。

元「はい、上下(に動かして)・・・コマネチ!!

観客、ウケる(笑)



亀「これあれじゃろ、パクリじゃろ!?
元「あは、あははは。ばれたか?
亀「ばれたか、じゃないわ、わかるわ!←キレ気味w
元「(笑いながら)亀吉さん、もっと元気にやってくださいよ
亀「元気にコマネチって、なんじゃそりゃ!

とか言いながらも「じゃあ・・・一緒にやるか?」と言ってちゃんとやってあげる亀ちゃんなのでありました。テンション超低かったけどねっ。観客静かだったけどねっ(笑)

↓本来はこっち。陣笠ぽーず♪


演武開始。登場は家康様から、にちょっと驚いてしまったA(^^; なんせひさしぶりに見たもので。全員演武だと四番手に登場だから、すぐ出てくるイメージがなかったのです(苦笑)

家康様「まだ笑ってない子がおる」と上手から下手へ。途中までまっすぐ走っていったのに、秀吉様の前あたりにきたとき「こっちじゃ!」と急に曲がる。一瞬秀吉様のとこにいくのかと思いましたが、下手の左端にいたお子様のところでした。
ここでですね、見てて嬉しかったのが、家康様が「いないいない、戦国武将~♪」って言った時にそのお子様がニッコニコの笑顔になったんですよ!だもので笑いとともに拍手が起きた♪こちらも思わずほっこり、にっこり♪(*^^*)

この日はできるだけセンター近くで見たかったので前の方で座ったのですが、そうすると全体像は見えにくいけれど、そのかわり個々の表情は見えやすい。若干上手寄りにいたので、怒りを抑えつつ信長様のもとへ行く家康様の表情や、そんな家康様をちゃかすかのように『だからどうした?』という表情をする信長様を見ることができました♪特に対峙してるときを見るのはたまらんですっ!



演武終わりのトークは秀吉様から。三英傑だと秀吉様が多いのかな?どこから来たのかを聞いていきます。

尾張名古屋より西から来てる者と聞いた時、中央で手を挙げた方がおりました。秀吉様がその方に「おみゃーさんどっからやってまいった?」と聞きに行ったら、すかさず信長様が「大阪、大阪。絶対大阪
一瞬(どうしよう?)と思ったらしい秀吉様に、信長様は「聞いてみ?
だもので秀吉様、どっから来たのかを聞きつつ、小声で(でもマイクは通してる)「大阪って言っとき!

そうです、この時点で秀吉様は信長様が適当に言ったと思ってるわけです。たぶん信長様とその客人以外はそう思ってたのではなかろうか。


ですが違ったんですねー。いえ、大阪は合ってたんです。大阪から来た方ではあったんです。

秀「どっからやってまいった?
客「大阪
秀「大阪ー!
信「なんで(知ってた)か教えてやろうか
秀「
信「さっきツアーやったから」←

おーいっ!!ズルだ、ズル!(≧▽≦)キャハハハ♪ 秀吉様も「ずるいですぞ、信長さまあっ!

そんなずるっこい第六天魔王のいる日の午前演武でありましたw
午後は舞台・昼の陣へ向かったためにお城は午前のみでしたが、ひさしぶりに三英傑が見れてほんっとに嬉しかった日でした♪