goo blog サービス終了のお知らせ 

Senboうそ本当

広東省恵州市→宮崎県に転居。
話題は波乗り、流木、温泉、里山、農耕、
撮影、中国語、タクシー乗務、アルトサックス。

動画編集用のPC、またしても故障・・・

2018年12月26日 | 自称@映像作家(宮崎)
4年前にドスパラで購入したデスクトップPC(75,000円)。電源を入れてもWindowsが立ち上がりません。内蔵ハードディスクが回転するときに点灯するモニターランプも消えたまま。試しにハードディスクを取り出して、外付けHDとしてノートPCにつないでみると正常に動きます。 私の薄っぺらいPCスキルではお手上げ。ドスパラ福岡店に送って診断してもらいました。ドスパラに到着直後の連絡では正常に動いてた . . . 本文を読む

音源にクレーム『YouTubeで公開した動画』

2018年01月31日 | 自称@映像作家(宮崎)
この作品は2016年の4月にYouTubeで公開したものですが、私が知らないうちにBGMの権利者から「公開差し止め」を受けていました。2001年に撮った作品です。原宿にある飲食店(さくら亭)の中で撮影したものですが、いずれのシーンも店内で流れているBGMが著作権侵害と判断されました。ビデオカメラに内蔵されたマイクが拾った音ですが、むちゃくちゃクリアに録音されているので、著作権侵害と指摘されても反論 . . . 本文を読む

映像編集に使用しているPCが故障しました

2017年12月04日 | 自称@映像作家(宮崎)
ビデオの編集専用にデスクトップPCを1台使っています。3年前に三宮(神戸)のドスパラで購入したものです。ウィルス感染とか面倒くさいからネットにも繋げてません。せっかくビデオ編集用に買ったのに めったに出番がありません。最近はYouTubeで公開するサックスの音源に静止画を貼り付けて動画にする といった簡単な編集作業で使うぐらいでしたが、それすらずいぶんごぶさたになってました。久しぶりにサックス演奏 . . . 本文を読む

景山公園に溢れる音 (YouTubeに動画UPしました)

2017年07月29日 | 自称@映像作家(宮崎)
北京の真ん中にある市民公園「景山公園」で収録した音のコレクション。太極拳、社交ダンス、二胡、羽根蹴り、田植えの舞、コマ回し、音の向こう側に《北京の朝の情景》が広がります。  ↓ ↓ ↓ Senboチャンネル   / / /新作というわけではありません。録音と撮影を行ったのは2003年の4月。それを14年後に再編集しました。音声だけでも十分味わえる内容ですが . . . 本文を読む

羅針盤で撮ったビデオ 完成しました!

2016年09月06日 | 自称@映像作家(宮崎)
丸太小屋《羅針盤》で行われた結婚披露パーティーの模様 YouTubeで公開。下記アドレスから視聴できます。 https://www.youtube.com/channel/UCldqcuA-EEyMRIHbE_7rChg?guided_help_flow=3 もしくは「You Tube Senboチャンネル」で検索してください。   今回撮影したのは「2階テラス」「1階キッチン」 . . . 本文を読む

You Tube その3(ヒッピーのお祭り)

2016年04月20日 | 自称@映像作家(宮崎)
今回You Tubeにアップした動画(2本)も16年前に撮影編集した作品です。 ヒッピーの森に恋したカメラマン “Shiggy”毎夏オレゴンで開かれるヒッピーの祭典。 この祭りに魅せられた松葉杖の日本人カメラマン“シギー”を取材したビデオレポート。2000年制作  18分    Shiggy → https://www.facebook . . . 本文を読む

You Tube その2(昔の名前で出ています)

2016年02月23日 | 自称@映像作家(宮崎)
You Tubeに開設した「Senboチャンネル」2000年に撮影したビデオレポートを2本追加しました。16年も昔に撮影編集したビデオです。本人の登場シーンもありますし、ナレーションも本人が入れています。現在はすっかり老けてしまって同一人物とは思えませんけど。まだ何本も未発表の作品があるので、1年かけてちょっとずつ公開していきたいと思います。 2月1日に動画をアップロードした時の動画はwmv形式 . . . 本文を読む

カメ、ブルドッグ、ネコ 撮影

2015年05月10日 | 自称@映像作家(宮崎)
8日と10日に表題の動物たちを撮影。以上でミュージックビデオの撮影は全て終わりました。 ペットショップでカメを購入、という方法も検討しましたがたまたまミドリガメが売り切れてたというのもあって、近くの水路で泳いでいるカメの捕獲を試みました。ところが奴らは警戒心が強く、ちょっと近づいただけで水の中に姿をくらましてしまいます。近所の居酒屋「汽車ぽっぽ」の店長にその話をしたらなんと自宅でカメを飼っている . . . 本文を読む

青島漁港でコーラスの撮影

2015年05月08日 | 自称@映像作家(宮崎)
漁師さんにお願いして出演したいただきました。 青島に小さな漁港があるんですが、若い漁師さんにお願いして出演したいただきました。諸事情あって直前の交渉となったので、先輩に言われて渋々出演したシャイな漁師さんも混ざっています。「多少音程が狂っても構わないので元気よく歌ってください」といつもの調子で説明しましたが、聞いたことがない曲のコーラスをろくに練習もせずに歌えというのは無茶な要求です。最初に何度 . . . 本文を読む

表札の製作 「こうたろう」「こうじろう」「こうざぶろう」

2015年05月04日 | 自称@映像作家(宮崎)
ミュージックビデオに特別出演してもらう「こうたろう」「こうじろう」「こうざぶろう」のために、流木を加工して表札を用意しました。 「こうたろう」はブルドッグです。居酒屋「和ぼうず」の番犬で、本名は「リキ」。「こうじろう」は猫です。厚太朗さんが飼っています。「こうざぶろう」は亀です。居酒屋「汽車ぽっぽ」の店長が飼い主。いずれも【Bye Bye】の中にインサートする映像素材です。撮影は今週予定してます . . . 本文を読む

老人ホームでコーラス撮影

2015年04月28日 | 自称@映像作家(宮崎)
今日は加江田にある特別養護老人ホーム「ゴールデンレイク」でHell0のコーラスを撮影してきました。 木花にも青島にも老人ホームはたくさんありますが、その中でもこの「ゴールデンレイク」は20年もの歴史があります。スタッフはとてもフレンドリー。楽しい雰囲気そのままを撮影できました。みなさんご協力ありがとうございました。 手前で車椅子に座っている男性、お気づきでしょうか? ライブハウスGENのマスタ . . . 本文を読む

太鼓研修センター「響」でコーラス収録

2015年04月25日 | 自称@映像作家(宮崎)
約束した時間は土曜の朝8時30分。太鼓のレッスンはその1時間前から始まっていました。宮崎では知らない人がいないぐらい有名な橘太鼓 響座(ひびき・ざ)。その練習スタジオに毎週太鼓のレッスンに来ている小学生に【hello】のコーラスを歌ってもらいました。 練習風景も見学できるとのことだったのでがんばって早起きして行きました。小学生と聞いていたので“お稽古”っぽい雰囲気を想像し . . . 本文を読む

宮崎空港、海月、Zeal、木崎浜、泰翁寺、一番街

2015年04月24日 | 自称@映像作家(宮崎)
昨日は厚太朗さんと2人でミュージックビデオの撮影で計7箇所を移動。たっぷり撮りました。 スタートは朝9時。宮崎空港内でカートを押しながら【hello】を歌う厚太朗さんを撮影。あらかじめ空港ビル事務所から撮影許可を取っています。衣装は海月のユニフォーム? 海月に移動。厨房内で厚太朗さんの弾き語り【hello】を撮影。撮影後ちょっと早めの昼食をとりました。 加江田にある天空カフェ「Zeal」に移 . . . 本文を読む