goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

設計士が行く!「万博奮闘記」・・Vol.7(パビリオン編)

2005-10-12 19:07:14 | 旅行記・遊び・レジャー情報
〔パビリオン編・愛知県館〕
朝はあんなに暑かったのに、雲行きが怪しくなり涼しくなってきた。過ごし易くていいのだが今度は雨の不安が・・・
途中通りがかった「長久手日本館」や、「ドイツ館」などはのきなみ3時間以上の待ち、恐るべし・・・「長久手日本館」は前回来た時は90分待ちで入れました。その時は「90分も待つのか!」と思いましたがいまや夢のように短い時間!内容はというと、球体になったスクリーンの内部に立ち、上下左右360度全てがスクリーンという迫力満点の素晴らしいものでした。しかし長い待ち時間に比べ、映像はほんの10分ぐらいなのが残念でしたが・・
さて、我々の次の目的の「愛知県館」は30分待ち。トヨタの15時集合に十分間に合う、計算どおりである。「愛知県館」は人間が演じるショーがメインです。地球温暖化などがテーマ。前回見ることが出来た「瀬戸日本館」も人間が演じるショーで非常に素晴らしかったので、ここも期待していたのですが・・まぁまぁといったところでしょうか。しかし待ち時間に比べてショーの内容が万博テーマに沿っていてなかなか良いというネットでの評判通りでした。
愛知県館を出たところでユンケルを補充し体力回復。若い頃は栄養ドリンクなんか効かないと思っていたが、今では勝負どころではユンケル!びっくりするくらい元気になります。ユンケルなしでは耐えきれない身体になってしまいました・・・
トヨタまではまだ少し時間があるので各外国館を建築の勉強をかねて、外から見ながらゆっくり歩くことに・・そこで恐れていた雨が降ってきた!
しかし準備万端の父は慌てず騒がず、自分の折り畳み傘と、子供用に黄色いカッパを2つリュックから取り出し1号2号にそれぞれ手渡す。
しばらくして「これ、どうするん?」という1号2号・・そこにはカッパのズボンだけ履いた1号と上だけ着ている2号・・・「しまった!」・・先日買ったポンチョタイプのカッパを2つ持って来たつもりだったが、上下のタイプを1セットだけ持って来たらしい・・。コンビニを覗くと(会場内にはコンビニが3つあり、通常の値段で売っているのだが)レジに長蛇の列・・・まぁ旅の思い出ということで・・(写真を撮り忘れたのが残念!) ズボンのみの1号を傘に入れトヨタ館へ。 
途中ふと隣の日立館をみると恐ろしい表示が・・

330分って何時間だ?計算が難しい程の時間を待っている人達がいる・・今は15時前、今から20:30まで待つのか・・・恐るべし日立館!恐るべし万博! 
しかし我々は朝苦労した甲斐あって待たずに人気のトヨタ館に入れるのである!そして!いよいよ待望のトヨタ館に着いたのだった。 ・・・つづく・・・


Vol.1に戻る Vol.8に進む



人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!

次回は 〔パビリオン編・トヨタ館〕 お楽しみに!!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気軽にショッピング!マイホーム)
2005-10-13 00:33:37
はじめまして!他の日のブログも読ませて頂きました。私は建売住宅の土地の仕入れをしていますが、以前はゼネコンで営業していました。現在の仕事の土地の仕入れでもそうですが、安い土地などありゃしないと思います。安いのは土地に必ず瑕疵があります。建物も一緒で安いと言っても驚くほどの安い家などないのです。少しくらいの価格の違いはありますが、建物は頼む会社とのご縁、土地は納得出来る部分(駅から近い、形状が良いなど)があるかだと思います。私のブログにも来てみて下さい。
返信する
投稿、有難うございます。 (セルビー姫路)
2005-10-14 13:30:12
面白不動産さん、こんにちは。

ブログ見させていただきました。

なかなか鋭い内容で関心しました。

うちの場合は、設計力を活かした木造建築が得意ですので、大手ハウスメーカーには出来ない極小・変形敷地でも良い家を建てお客様に満足を頂いています。

面白不動産さんの会社とは営業スタイルは違いますがお互い頑張りましょう(^^)。。

これからもちょくちょく読ませて頂きます。

有難うございました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。