おはようございます。
昨日は雨の予報でしたがあまり降らず、またまた暑い日が続きそうです。
皆さん頑張りましょう。

今日も、完成したリフォームのお宅ご紹介です。
リフォームと言っても、築50年以上の旧家部分を解体しての離れの増築です。

外壁はトタン貼りで屋根も葺き替えできないくらいに傷んでいて
昨年にはシロアリも大量に発生していたので、思い切って解体することになりました。
最近耐震基準が厳しく、既存建物とつなげての増築の許可を取るのが難しいので
申請ではかなり苦労しました。
こちらのお宅は、以前から内部の改装工事を何度もさせていただいていたお宅で
その都度補強工事をする事が出来ていたので
何とか耐震基準をクリアすることが出来て良かったです。
増築後写真です。

セルビーとしては、あまり宣伝していない本格和風。
和風でも、軒高や腰壁の高さバランスを確認しながら設計しているんですよ。


玄関部もなかなかのバランスで納まりました。
軒裏のデザインや、土間の白御影石もいい感じに引き立っています。
内部は、完成後お仏壇が入りましたので
お仏壇を写真に撮るのはどうかと思い、部屋の半分のみ撮影させていただきました。

普段はツーバイフォーの輸入住宅をメインにしているのですが
セルビーのリフォーム、またセルビーの和風もなかなかのものですよー
また後日、和風特集を
させていただきますので
お楽しみに

。

人気ブログランキング!参加中!
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報
まで

昨日は雨の予報でしたがあまり降らず、またまた暑い日が続きそうです。
皆さん頑張りましょう。


今日も、完成したリフォームのお宅ご紹介です。
リフォームと言っても、築50年以上の旧家部分を解体しての離れの増築です。

外壁はトタン貼りで屋根も葺き替えできないくらいに傷んでいて
昨年にはシロアリも大量に発生していたので、思い切って解体することになりました。
最近耐震基準が厳しく、既存建物とつなげての増築の許可を取るのが難しいので
申請ではかなり苦労しました。
こちらのお宅は、以前から内部の改装工事を何度もさせていただいていたお宅で
その都度補強工事をする事が出来ていたので
何とか耐震基準をクリアすることが出来て良かったです。
増築後写真です。

セルビーとしては、あまり宣伝していない本格和風。
和風でも、軒高や腰壁の高さバランスを確認しながら設計しているんですよ。



玄関部もなかなかのバランスで納まりました。
軒裏のデザインや、土間の白御影石もいい感じに引き立っています。
内部は、完成後お仏壇が入りましたので
お仏壇を写真に撮るのはどうかと思い、部屋の半分のみ撮影させていただきました。

普段はツーバイフォーの輸入住宅をメインにしているのですが
セルビーのリフォーム、またセルビーの和風もなかなかのものですよー

また後日、和風特集を

お楽しみに










有難うございます。

西播地域でこだわりの家を建てるなら

お問い合わせは



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます