こんにちは、塩津です。
前回(3月28日) に「グラスパーキングへの取組」ということで
私の自宅を紹介させて頂きました。
今回は、2ヶ月たった今現在の状況を報告します。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成25年5月24日の写真です。
2ヶ月の間で芝生はだいぶ緑を増してきました。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成21年5月24日の写真です。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成21年5月24日の写真です。
気にしていたタイヤ跡のへこみもほとんど無く、芝生は生長しています。
6月より月2回程度の芝刈りをして行きます。
遠目ではきれいな緑ですが、近くで見るとかなりまばらですね
シンボルツリーの「やまぼうし」は未だ新芽を出していません。。。。
もう駄目かな~
では、数ヶ月後の状況を、またご報告いたします。
冬にはオーバーシージングにトライしようと思っています。では

人気ブログランキング!参加中!
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報
まで
前回(3月28日) に「グラスパーキングへの取組」ということで
私の自宅を紹介させて頂きました。
今回は、2ヶ月たった今現在の状況を報告します。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成25年5月24日の写真です。
2ヶ月の間で芝生はだいぶ緑を増してきました。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成21年5月24日の写真です。

平成21年3月25日頃の写真です。

平成21年5月24日の写真です。
気にしていたタイヤ跡のへこみもほとんど無く、芝生は生長しています。
6月より月2回程度の芝刈りをして行きます。
遠目ではきれいな緑ですが、近くで見るとかなりまばらですね

シンボルツリーの「やまぼうし」は未だ新芽を出していません。。。。


では、数ヶ月後の状況を、またご報告いたします。
冬にはオーバーシージングにトライしようと思っています。では








有難うございます。

西播地域でこだわりの家を建てるなら

お問い合わせは



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます