とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

便利なコンセント配置

2009-05-24 09:33:50 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
おはようございます

金曜日、年始に契約させていただいたお客さんの上棟式を兼ねて

コンセントや照明器具の配置を現地で打ち合わせてきました。


電気配線は図面上ではどうしても分かりにくいところが有り

実際のその場所に立って照明器具の見え方等を

説明させていただきながら打ち合わせした方が

よりイメージに近い家が完成します。


特に、吹き抜けや図面ではイメージしにくい空間のある場合

現場で打ち合わせをする事がよく有ります。

作業をしてくれる電気屋さんにとっては

工事直前の変更になるのでやりにくいでしょうが

そこは、お客さんの立場に立って

頑張ってもらってます。



セルビーでは、電気配線にも至る所にこだわりが有るのですが

今日は、実用的なところを一つだけご紹介します。


それは、建物の中心に当たる位置にコンセントを設ける事です。

一般的な35坪くらいまでのお宅で掃除機を掛ける場合

コンセントの差し替え無しで1回で全室の掃除が 楽々完了するからです。

建物が完成し、見学会の準備で掃除機を掛ける時

1回で掃除が終わるお宅では

お客様より先に優越感に浸らせてもらってます。

1階は、広さの関係で1回では無理な場合もあるので

特に2階にはお勧めです。

最近のお宅では全室敷居や段差なしがほとんどなので
新築ご計画の方、コンセント1箇所3~4千円くらいなので

もし建物中心にコンセントが無い場合

追加してでも付ける事をお勧めします。


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


西播地域でこだわりの家を建てるなら




お問い合わせは  得々情報  まで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿