
先日、このブログで社長の塩津が趣味を語っていましたが、今回は私から。
私は、子供のころからず~と、野球少年なのです!
高校時代も夢の「甲子園」を目指し、今思えば考えられないのですが、この炎天下の中毎日野球に明け暮れていました。
そして甲子園にはあとほんの6つも勝てば手が届くところまでいったのですが

今でも現役で、我がセルビーハウジングの野球チーム「セルビーズ」のキャプテンとして大活躍

そして、今では自分でするよりも子供たちを教えるほうが楽しく、せがれがお世話になっている子供会のチームや、リトルソフトのチームに顔を出し一緒に汗を流すのが趣味になっています。
でも仕事柄、あまり土日にお休みできないので、なかなかコーチ業に全力を出せないのが残念です。

さて、タイトルの甲子園。
前回は子供会のチームの子達を引き連れて「市民プール」に行ってきましたが、今回はリトルのチーム「キッズ広二」のメンバーを連れて父が夢見た「甲子園」で高校野球を観戦してきました。
この甲子園観戦は、もう恒例行事になっていて、毎年春と夏に必ず行ってます。
最初は我が子である 1号2号(万博奮闘記を参照) とその友達の4人ぐらいで行っていたのですが、年々人数が増えて今年の春の「センバツ」は総勢11人で行きました。

いくら怒っても電車の中では騒がしく、財布がないやら切符をなくしたやらで、引率者の私はとても疲れるのですが、なぜか甲子園の時期になると行きたくなってしまうのです。

今回はおたふく風邪で行けないというかわいそうな子もいたので前回よりも少し減り、6年4人、4年2人、3年2人の計8人を連れて行きました。
とにかく暑くて

甲子園名物の「かちわり氷」で頭を冷やしながらの観戦でした。

高校球児の真剣な闘いっぷりを目の当たりにし、「自分達も!!」と思ってくれたらありがたいのですが・・・
この中から「甲子園球児」が出てくれたら、私にとってこれ以上の喜びはありません

頑張れ!!子供達! めざせっ







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます