こんにちは、清水です
昨日は「赤穂義士祭」が開催されたのですが、とても暖かい義士祭でした。

今年のゲスト 俳優の西郷輝彦さん
次男の面談があったので、私は見に行けませんでしたので友人の撮った写真です
さてこの日曜日、「さようマラソン&ウォーク 2015」に参加しました

初めてのハーフに向け、2週間前からやっと本格的に練習をはじめ、先週から筋肉休めに入り
練習不足を後悔しながら、開き直っての参加です

レインボーのテントの向こうがゴールです。自分の足で帰ってこれますように・・・

コース図を見ても距離感が分かりません。
高低差はほとんどないとランネットには書いてありましたが・・・。

スタート
いきなりの下り坂・・・つまり帰りは最後にキツイ登りがある・・・
沿道は地元の方が、旗を振って温かい声援を送ってくれました。
小さいお子さんも
・・・残念ながら写真を撮る余裕はありませんでした
ペースを図るランアプリを起動させていたのですが、イヤホンの調子が悪く聞こえず
更に、腕時計のストップウォッチの操作を間違い、ペースが分からず・・・
「キロ7分のペースで行けば、制限時間(3時間)以内に帰れる」と
先日一緒に走ってくれた方が、メールをくれていたので、
1キロ通過ごとに、「○キロ×7分+9時30分(スタート時間)」をチェック
最初は簡単に計算できていましたが、だんだん脳が動かなくなってきて計算できません(笑)
で、「行けるとこまでこのペースで行こう!」と開き直り、ひたすら走ります。
でもあと2キロになって、本当に足が前に進みません。
更に最後の1キロは急な上り坂。。。
5人ほどの男の人が歩いていましたが、「こうなりゃ意地
」で走ります


中ほどの一番キツイところで、応援に来てくれた友達がエールを送ってくれました

なんとか、完走!


タイムは私の想像(2時間40分)より、はるかによく自画自賛


友人からは「祝
完走
」とサプライズプレゼントも

一緒に練習に付き合ってくれて、応援に来てくれて・・・本当に感謝の一言しかありません
帰りは、龍野の「あかねの湯
」によって、頑張った体をほぐし帰宅しました
あー疲れた・・・

人気ブログランキング!参加中!
ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す
みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報
まで

昨日は「赤穂義士祭」が開催されたのですが、とても暖かい義士祭でした。


次男の面談があったので、私は見に行けませんでしたので友人の撮った写真です

さてこの日曜日、「さようマラソン&ウォーク 2015」に参加しました


初めてのハーフに向け、2週間前からやっと本格的に練習をはじめ、先週から筋肉休めに入り

練習不足を後悔しながら、開き直っての参加です


レインボーのテントの向こうがゴールです。自分の足で帰ってこれますように・・・


コース図を見ても距離感が分かりません。
高低差はほとんどないとランネットには書いてありましたが・・・。

スタート

いきなりの下り坂・・・つまり帰りは最後にキツイ登りがある・・・

沿道は地元の方が、旗を振って温かい声援を送ってくれました。
小さいお子さんも


ペースを図るランアプリを起動させていたのですが、イヤホンの調子が悪く聞こえず
更に、腕時計のストップウォッチの操作を間違い、ペースが分からず・・・

「キロ7分のペースで行けば、制限時間(3時間)以内に帰れる」と
先日一緒に走ってくれた方が、メールをくれていたので、
1キロ通過ごとに、「○キロ×7分+9時30分(スタート時間)」をチェック

最初は簡単に計算できていましたが、だんだん脳が動かなくなってきて計算できません(笑)
で、「行けるとこまでこのペースで行こう!」と開き直り、ひたすら走ります。
でもあと2キロになって、本当に足が前に進みません。
更に最後の1キロは急な上り坂。。。
5人ほどの男の人が歩いていましたが、「こうなりゃ意地




中ほどの一番キツイところで、応援に来てくれた友達がエールを送ってくれました


なんとか、完走!


タイムは私の想像(2時間40分)より、はるかによく自画自賛



友人からは「祝




一緒に練習に付き合ってくれて、応援に来てくれて・・・本当に感謝の一言しかありません

帰りは、龍野の「あかねの湯


あー疲れた・・・








有難うございます。

Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

西播地域でこだわりの家を建てるなら

お問い合わせは



清水さん、ハーフデビューおめでとうございます。
すばらしいタイムですね。すごいっ。
私も新聞見て、あーーーしまったと思ってました。
エントリーしとけばよかったです。
顔出し写真、小さいですが、清水さん、めっちゃかわいい♪
これからも頑張って下さいね。
義士際は、お仕事だったので、行けませんでしたが、駅前のたい焼きやさん、長蛇の列でした。
学校も休みになるのにびっくりのざららんでした。
今日走る予定なのですが、寒くなりそう(泣)
山口さんもお元気ですか??
待ってますね!!
ありがとうございます!
朝から「かわいい」とコメントにテンション上がりまくりの清水です(^0_0^) 今日はいい日だぁ~!(^○^)
佐用は参加人数も少なく、ハーフは500人ほどで走りやすかったですよ。
町の方も50mごとくらいにいてくれて、声援送ってくれました!給水も5kmごとと書いていましたが、6~7ケ所あった気がします。赤穂と比べてやはり気温が下がりますが、今年は暖かかったです。
交通規制がないのですが、ほとんど車が通らないので問題なかったです。町民の方にお願いしてあるのかもしれません。
駅前のたい焼きやさん、おいしいですからね~!
時々、前を通ると誘惑に負けて買ってます。息子たちはカスタード、私はノーマルを。
私が子供の頃は、義士祭の日は2時間目まで、2時間目は赤穂義士の勉強でしたが、今は休日ですね。
市内の企業もお休みになるところは多いですよ!
今日から寒くなるようですね。
お風邪ひかれませんように。。。