


明日はクリスマスイヴ




私も若いころはクリスマスが近づくと・・・ イヤイヤ最近こんなことばっかり言ってますね

私もまだまだ若い


さて、本題の 【くぼ整骨院 A棟 】 〔パネル工事〕 です。
昨日は2階の壁を取り付けたあたりまでお話ししました。

↑ これは玄関ホール吹き抜けの巨大な梁を取り付けているところ。
この梁が巨大すぎて、なかなか所定の位置に収まらず苦戦しました。
苦労している大工さんから、「ややこしい設計するからや・・・」と言った心の声が聞こえてきそうでした


↑ その梁が3本、なんとか収まりました。

↑ 続いて、屋根トラスを組み上げていきます。
大阪のパネル工場で組み上げた屋根トラスをトラックに積んで運んできてくれました。

↑ クレーンで一つ一つ所定の位置まで運び、すぐさま大工さんが取り付けていきます。

↑ これは後日ですが、組みあがった屋根トラスを下から見たところ。壮観ですね


↑ ほぼ形が組みあがりました。
このパネル工事2日目は天気が悪く、天気予報では降水確率80%でした。
前日から天気が心配で心配で、夜中に雨が降り出したときは本当に悩みました。
しかし、朝にはなんとか雨も止んでいたので、そのまま強行しました。
それでも昼前にはまた降り始め、現場監督の井口君とお昼ご飯を食べながら相談し、工事を中断して後日もう一度クレーンに来てもらって再工事にしなければいけないな・・

ところが昼食後お店を出てみると、また雨は止んでいます。
後日に大工さんとクレーンと調整するのは大変だし、整骨院さんの駐車場も何回も使えなくすることは出来ないので、いけるところまでいこう


そんなこんなで、体力的にも精神的にも疲れた1日となりましたが、事故なく無事に組みあがったことに本当にほっとしました

これから屋根の瓦が乗り、内部の工事も始まります。
木製のらせん階段を使ったり、内部に瓦を使ったり、面白い工事になりますので出来るだけブログでご報告していきたいと思います。
さて、明日は私もセルビーサンタ


子供たちに会いにトナカイ号に乗っていきますよ~








有難うございます。

Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝

西播地域でこだわりの家を建てるなら

お問い合わせは


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます