こんにちは、塩津です。
ブログ久しぶりになってしましました。
連続の見学会にプラン作成、見積もり等たいへん忙しくさせて頂いております。
本当にありがたい事です。
さて、先日と言うか少し前になるのですが、休日の火曜日に家族でホルモン焼うどんを食べに佐用に行ってきました。

以前(たぶん2、3年前)にどこのお店にしようかと迷って入ったのが新しくできた『ふじ』というお店でした。
何度か佐用のホルモン焼うどんは食べているのですが、あまりの美味しさに感動してしまって、次来る時も絶対『ふじ』さんで食べようねって家族で決めていました。
お昼1時をまわっていましたが、まだ席待ちの状態でした。待ち時間に置いてあったチラシを撮りました。

さすが町おこしのホルモン焼うどん。佐用町も力が入っています。
じゃ~ん

お目当てのホルモン焼うどんです。
どうですか?美味しそうでしょう。。ほんと美味しいです。
4人で6人前をぺろりと食べてしましました。
・・・・ただ少し残念だったのはホルモンが以前は丸腸ばかりだったのに今回はミックスホルモンでみんなが苦手な部位も入っていました。同じメニューを頼んだのに。。ちょっとだけ残念でした。
おなかもいっぱいになったので佐用の名所、宿場町平福を散策です。
ここからはうちのポメの『ふう』と娘のトイの『ぷう』も一緒です。
宿場町「平福」は、因幡街道随一の宿場町として栄えたところで、「利神城跡」や「宮本武蔵(最初の)決闘の碑」などの旧跡が数多く残っています。

ちょっした路地も趣がありますね。

うちのふうも元気よく散策です。

ここは写真でよく紹介されている場所です。佐用川沿いにとっても素敵な風景ですね。癒されます。

平福の駅近くですがまわりはこんな感じ。田舎です。

立派な駅舎です。

ふうとぷうも記念撮影です。

無人駅で、隣のホームへ歩いて渡ります。電車いつ来るのかな??
散策も終わり、道の駅平福へ。

なんとこんなものまで売っていました。佐用町頑張っています。ひらふくの名前入りのお土産です。

もう一つびっくりがありました。妻が結婚したての時に勤めていたデザイン会社でデザインした商品が売られていました。30年近く前にデザインした物です。長くお使いいただきましてありがとうございます。
佐用も良いですね。今回も近場でゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。
また近場を紹介したいと思います。

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで