goo blog サービス終了のお知らせ 

とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

Y様と頑張る夢のマイホーム 基礎工事2~赤穂市Y様邸

2006-02-13 18:58:34 | 工事報告 2005~2006
基礎もようやく完成しました。




鋼製型枠で施工し


立ち上がり幅15センチの基礎です。





前回の記事で掲載しました配筋状況の写真です。
良く見ると真ん中の縦のラインより右と左とでは鉄筋の間隔が違うのがわかりますか?
右は、13ミリが15センチピッチで
左は、13ミリが20センチピッチに入っています。

しかも、外周だけではなく建物の中心にも深く掘り込んだ配筋させた基礎が有ります。
これが木造でありながらその建物の形状に合わせ構造計算されている基礎です。


一般的にベタ基礎と言われる基礎は、外周のみを深く掘り、内部の基礎は厚さ12センチ以上の鉄筋入り土間コンクリートで施工されているのが普通だと思います。
しかし、構造計算をすると内部にも建物の荷重がかかる所が有り、大地震の時に家の真ん中で基礎が折れてしまうというのです。
2階建て以下の木造住宅では構造計算しなくてもよく、建築基準法をクリアした上で、それぞれの工務店の経験に任されていますが
最近では、耐震偽造の話しも有り、建築希望の方には気になるところだと思います。
構造には神経を注ぎ多少お金がかかっても基礎だけはきっちりしている方が良いですねー。
もちろん、地盤調査を実施した上での話しです。

セルビーでは構造計算された基礎を標準仕様にしています。
皆さんも、基礎の工事現場があれば鉄筋の配筋を良く見ておいてください。
コンクリートを入れてしまうと見えなくなるところもきっちりしている会社は信用できると思います。

それと基礎のコンクリートを打設した後の養生期間も意外と大事ですよ。
冬場は特に気温が低いとコンクリートも固まりにくいので最低8日間は、型枠を外さずにそのまま措いておきましょう。
ちなみに夏は、3日以上でOKです。
儲け主義の会社は、冬でもちゃっちゃと上棟してしまうので気を付けましょう。
当社は、60日工期です。と、自慢しているところは問題外です。

次は、ツーバイフォーのフレーミング工事です。

人気ブログランキング


Y様と頑張る夢のマイホーム 基礎工事~赤穂市Y様邸

2006-01-27 10:29:49 | 工事報告 2005~2006
Y様も、先日の見学会に来て頂きました。
子供さんが風邪を引いているにもかかわらず、ご主人と奥様と交代交代で来られました。それだけ家づくりに真剣なんだなーと言うことがうかがえました。
セルビーの見学会には、建築中のお客様も良く来られ、自分の家と照らし合わせて図面上で見るのと感覚的にズレは無いか良く勉強されています。
Y様も、自分の家のLDKの広さの確認や対面キッチンのカウンターの高さの確認等され
な~るほど、こんな感じか~!
と、喜んで帰られました。


詳細の打ち合わせと平行しながら、すでに地鎮祭も終わり、仮設工事から基礎工事に入っています。

前面道路から


基礎の職人さん寒いのにご苦労様です。


基礎はベタ基礎です。
最近話題になっている耐震偽造の問題も有りますが、セルビーの標準仕様では、木造で有りながら一軒一軒、構造計算をし、施工しています。
この件は、また後日グログにて紹介します。


この基礎を見に来られたY様のお父さんも
これなら安心
と、喜んでおられました。

まだまだ続く・・・

今日も頑張って行きましょう

人気ブログランキング

皆様、風邪には注意して下さいね。

Y様と頑張る夢のマイホーム 設計編~赤穂市Y様邸

2005-12-19 18:13:37 | 工事報告 2005~2006
昨日、Y様と内外部の仕様の打ち合わせをさせていただきました。
輸入住宅仕様ということで実物サンプルをいくつか見ていただきながらの確認でしたが中にはこちらからの予想外の提案も有りご夫婦ともハイテンション気味
途中、異様な盛り上がりを見せていました。
そのいくつかをご紹介しましょう。



白の輸入建具と階段手すりの組み合わせは上品な高級感を演出します。


このブログでも何度か紹介している床材、パイン材。

打ち合わせ中、一番大盛り上がりしたのがミラードアです。

ご提案してご主人の第一声が
「ラブホテル見たーい
間髪いれず奥さん大ウケ

Y様、まじめな私をからかわないで下さいー(*^_^*)。


気を取り直して

寝室ならまだしもLDKの広さを演出するのに使うこと
北側の玄関ホールに明かりを少しでも運ぶ為に使うこと
普通の家にはないオンリーワンな住宅になること
を提案し

ちょっと冒険だけどやってみるか~
と言うことになりました。
皆さん、また完成見学会をさせていただきますのでお楽しみに!


朝の10時から姫路支店で話しをした後、昼食を挿んでTOTO姫路ショウルームに行きみっちり4時までの打ち合わせとなりました。

TOTOショールームでは、リーダーアドバイザーのMさんに応対していただきました。
そのMさんのすばらしい対応と気の利いた話法で更に盛り上がり
セルビーでは限られた予算の中で可能な限りいろんなメーカーを選べるようなシステムになっているのですが
思わず、設備機器はすべてTOTO製になってしまうのかと言う勢いで次々と色の打ち合わせまで完了しました。

打ち合わせ風景

個人情報保護の関係で少し画像修正しましたが
カメラ目線で笑顔のY様御夫婦と写真を撮るというと逃げるMさん

Y様、Mさんブログに写真が載ってます。共にメジャーデビューの第一歩です
(ちなみにMさんにはブログに載せると言うと著作権の問題で料金が発生すると言われましたが勝手に掲載しています。

楽しい打ち合わせも終わり仕様の修正点は次回にと言うことになりました。


人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。




Y様と頑張る夢のマイホーム~赤穂市Y様邸

2005-11-13 14:06:47 | 工事報告 2005~2006
土地、借り入れの計画も整い
いよいよ、セルビーの得意な実質設計に入ります。
まず、オーソドックスプランと2階リビングプランの2種類を
ご提案させていただきました。
奥様は、2階にリビングが有った方が昼間、常に日当たりが
良いので気に入って頂けたのですが
ご主人は、1階が寝室・子供部屋だと
愛する妻と可愛い子供たちが心配だ
と、どうしても嫌なようで
それならと、ご自分で1階リビングのプランを
寝る間も惜しんで考えて頂いていたようで
さすが機械設計の仕事をされているだけあって
図面の精度は抜群!
そのままですぐに建てれそうな図面でした。
しかし、車2台入れるには、少し厳しく
入らなくは無いが行き詰まっていたらしく
その後をセルビーで修正することに。

検討した結果、ご夫婦とも納得のいくプランが完成しました。

これから、どんどん細部を詰めて行くことになりますが

楽しみですねー。


人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

お客様紹介(赤穂市Tさん)・・その11〔最終回〕

2005-11-10 10:17:43 | 工事報告 2005~2006
いよいよ最終回です!!〔感動の完成式!〕


  ↑ この人がTさんです・・

楽しい新築完成見学会も終わり、その日の夕方、新居の中で「完成式」を行いました。
最近始めたことなのですが、セルビーハウジングでは、夢のマイホームが完成した記念に、簡単な「完成式」を行っています。
今回もTさんご夫婦とお子様の4人にご出席いただき、セルビーからも社長を含めた全営業・設計スタッフ4人が出席しました。

まず始めに、Tさん担当営業マンである私から今までの楽しかった思い出話(ライバル出現の話しなど)や、この家に対する想い、Tさんへの感謝の気持ちを述べさせていただき、その後社長よりお礼の言葉と記念品(観葉植物)をお渡し致しました。
そして以前Tさんより、「いい記念になるので、一番初めに描いてもらった我が家の手描きパースが欲しい」とのリクエストをいただいてましたので、新たに描き直し、色をつけたものを額に入れプレゼントしました。(今でもその絵をTさん邸の玄関に飾ってくれています。Tさんのお家を訪ねる度、すごくありがたい気持ちになります。)

それから最後にTさんからお言葉をいただきました。私とのメールのやり取りのことなど今までの思い出話しや、家造りにまつわる苦労話、新しいお家に満足していただいたお言葉などをいただき、私は涙がこぼれそうになりました。

短い時間の「完成式」ですが。 自分の担当ではないお客様の完成式の時でも毎回感動して泣きそうになってしまいます。
それだけ、家造りというのはそれぞれのお客様の人生にとって非常に大きなイベントで、満足がいく「我が家」が出来たときの喜びはすごく大きなものだと感じました。
そんな「感動の我が家」を造りだしていく仕事が出来ることを本当にありがたく思いますし、これからもこんな感動がたくさん味わえるように素敵なお家を頑張って造っていきたいと改めて思いました。

 最後に・・・Tさん、奥様、本当にありがとうございました!!!


追伸:実は昨日、Tさんのお家の見学会の時にはじめてセルビーに来られたお客様のお家に伺いました。Tさんのお家を見て感動し、自分も「夢の我が家」を建てたい!と思い、今いろいろ勉強されてます。 このお客様のお家も素敵なお家になればいいなと思っています。
また、番外編! としてTさんの外構の話しや、ミニログのお話しなどできるといいですね! ではまた!


人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!








Y様と頑張る夢のマイホーム~赤穂市Y様邸

2005-11-09 10:36:05 | 工事報告 2005~2006
土地も契約し
さあ、これからが本番!
と、その前に借り入れの手続き。

ローンの借り方ですが
土地から借り入れする場合

土地のローンをまず組んで決済し、それからじっくりフリープランの
注文建築を建て、もう一度建物の分を上乗せして借り替える方法と

土地購入の際に建物のプランまで決めてしまい
いわゆる建売り形式でローンを組む方法が有ります。

この2通りには掛かる経費が違います。

もちろん、一回ですべて借りてしまう建売り形式の方が
抵当権の設定費用等で20万前後安く済みます。
(借りる金額等によって値段が違います。あくまでも参考金額です。)

20万出しても注文住宅と言うことでリッチにじっくり行くか
20万円を節約してその分建物の実質的な部分にお金をかけるか

Y様と打ち合わせた結果、20万円を建物に使うことにしプランを
早急に検討することにしました。


実は、建売り業者さんは
注文住宅だと土地建物セットで借り入れが出来ないので
諸経費が余分にたっぷり掛かりますよー
建売りの方が得ですよー
と、営業しているようです。
私のお客さんも騙されそうになり、こちらに質問してくれたので
誤解を解くことが出来ましたが
Y様のように検討していただくことである予算を有効に
且つ自分達に合った使い方が出来るようになるのです。


人気ブログランキング
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

セルビーハウジング



Y様と頑張る夢のマイホーム 営業編4~赤穂市Y様邸

2005-11-04 09:41:55 | 工事報告 2005~2006
営業編3続き
その晩、事務所で仕事をしているとY様御主人から電話があり
声を弾ませ

土地を押さえて下さい。
絶対反対すると思っていたお父さんが賛成してくれて
しかも資金も足らず分+α、援助してくれると言うのです。

と、言うことでした。

なんということか。
夢の話がたったの3週間で現実の話になってしまったではないか。

しかし、油断するのはまだ早い。
今日の新聞にデカデカと土地情報が載っていたので今日一日で
誰かの手に渡っているかもしれない

そうはさせるかと、夜にもかかわらず電話を何度かしてみたがやっぱりつながらない。
諦めて次の朝に連絡することにしました。

朝一、連絡してみるとやっぱりつながらない。

Y様も心配していることと思い、まだ連絡が取れていない御一報をし
お昼まで待ってもらうようにお願いし引き続き電話をすることに。

もしや、広告を出したので土地に常駐しているのではと思い自分は10時に別の打ち合わせが
有り動けなかったので全社協力体制で社長に変わりに土地の方へ偵察に行ってもらうことになりました。

思った通り、土地に常駐していたらしく
「押さえました。」
と、社長から連絡を貰ってひと安心してY様に電話報告をしました。

するとご主人
「分かりました、有難うございます。が、今さっき家内が土地まで走って行きました。」
えっ!
そうです。奥様は、せっかくのチャンスを逃すものかと
自宅と程近い新しい土地まで走って押さえに行ってくれたのです。

一足先に土地を押さえた社長が不動産屋さんと雑談をしていると
そこへ必死に走ってくる若い女性の姿が・・・。

息を切らせながら、すかさず、うちの社長に向かって
「Yです。土地を押さえて下さい!」と言うような勢い

どうやらうちの社長を不動産屋さんと間違えてお願いした様子で
奥様の一生懸命さが伝わったと後から不動産屋さんから聞きました。

土地を押さえた後
良い日を見て4日後、契約と言うことになりました。

契約当日、一通り土地に対する説明を不動産屋さんから
聞いていたY様ご夫妻
不動産屋さんが席を立った合間の私との会話は

専門用語が多くてさっぱり分からん???

と、苦笑いでした。

分からないことは後から説明することで丸く納まり
契約金も支払い無事に終了することが出来ました。

ついにY様の夢のマイホーム建築の始まり始まりでしたー。

人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

今日も頑張って行きましょう

セルビーハウジング

Y様と頑張る夢のマイホーム 営業編3~赤穂市Y様邸

2005-10-31 09:26:32 | 工事報告 2005~2006
Y様と頑張る夢のマイホーム 営業編2の続き

一応Y様に休みの状況を確認してみることにしました。
電話口にはY様奥様。
すると、こちらから話をする前に、Y様奥様から思いがけない一言が・・・。

「こんなに早くに電話があると言うことは、土地が空いたのではないですか?

びっくり

なんと、何も言う前から奥様は、現地の土地の状況からまだ売れてないのではと
言うことを事前に察知していたのである。

私は、慌ててしまいましたがすぐに落ち着いて、
売れてないのは売れてないのですが一つ問題がありまして・・・。

そうです。先週お話しした資金のことです。総額で140万円足らないんです。
と、返事をした。

奥様の声が少し暗くなった気がした。

それともう一つ、非常に言いにくいのですが今週の休みはどう言う状況でしょうか?・・・。
と、正直にすべて話しをすると
いつもご主人は、土曜日は仕事なのですが、なんと今週の土日は休みだとか。
何とか無理を言って訪問日を土曜日の午前に変更してもらい
それまでにご主人と相談しておいて下さいね。
と、お伝えして電話を切りました。

土曜日の朝が来ました。書類を揃えていざ出陣!
もともと、何軒か他の工務店さんの見学会に行かれていて
一番セルビーを気に入ってくれたのがY様のかわいい3歳の長女さん。
わたしのおうちたててね。
と、かわいい目をして頼まれたので俄然、頑張るしかない。
当日の新聞には、煽るようにその土地の情報がでかでかと載っている。

訪問し、いろいろ話しをした結果、やっぱり無理せず、もう少し資金が貯まるのを
待つことにしました。
そうです。何も焦る事はない。Y様は、まだまだ20代いくらでもチャンスは有る。
と3人で話しながら
営業マン的には心の中で涙を流していました。

とは言うものの、
・若くして新築を計画しているのでどんな状態になってもご両親には必ず報告をしなければならないこと
・今計画しているプランを見せて次回に良い土地があれば購入する意思があることを宣言しておいた方がこの先、資金が貯まった時に良い土地を逃し難いこと
・良い土地は、すぐに売れること
をお伝えしてとぼとぼ事務所に帰りました。

終わってしまいそうな内容ですが・・・つづく。


人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

今日も頑張って行きましょう

セルビーハウジング



Y様と頑張る夢のマイホーム 営業編2~赤穂市Y様邸

2005-10-28 10:47:53 | 工事報告 2005~2006
営業編1の続き
何をびっくりしたのか・・・

ローン審査の依頼もし、後は結果を待つだけ。
次回訪問に備えて話しの出来る資料を揃えていると
ふっと、ひらめき
まさか・・・
まさか売れてしまっている土地がキャンセルなんか出てないやろなー・・・。

と98%諦めながら聞くのはタダやと、大阪商人根性で不動産屋さんに聞いて見ました。

すると

あ、いやー、前のお客さんが駄目になったんですわー。空いてますよー。

の一声

やったー!良い感じ良い感じ。これも何かのご縁か

おー神様、仏様・・この際どっちでもいい。
とにかくラッキー
これで話ができる。

と喜んだのも束の間 新たな問題が・・・。

ローン審査の結果が返ってきて見ると
なんと、総額で140万円足らないと言うではないか。

う~、140万くらいなら何とかならないか・・・。

いや待てよ、140万と言ってもお客様には大金。
セルビーのモットーにしている“お客様の家は自分自身の家”
ポリシーに反する。
ゆとりある資金計画から無理に計画すると建つのは建っても住んでからが大変になる。
家を建てるのが目標ではなく住んでからが大切。
お金が無くてパンの耳で毎日を送らなければいけないようになると私もつらい。

う~、どうしよー・・・。

とりあえず、Y様に相談してみよう。

約束は、次の日曜日の午後。

そうこうしているうちに、他のお客様との打ち合わせでどうしても次の日曜日の午後しか
空いてないと言う方が出てきてしまいました。
自分自身のポリシーとしてどんな約束だろうが“約束順優先”(当たり前ですが)
を信条にしているのでお断りしようかと思ったのですが
一応Y様に休みの状況を確認してみることにしました。

するとこちらから話をする前に、Y様から思いがけない一言が・・・。続く。

人気ブログランキング皆様のワンクリックで上位に行けます。
クリックご協力お願いしまーす。

有難うございまーす。

今日も頑張って行きましょう
セルビーハウジング





お客様紹介(赤穂市Tさん)・・その10

2005-10-27 18:49:35 | 工事報告 2005~2006
〔新築完成見学会〕
前回の(その9)から一ヶ月も経ってしまいました・・・
前回は完成見学会の準備までお話しました。見学会の大事な準備としてカーテンを吊るのですが、セルビーのお家のカーテンは本社に併設しているトータルインテリア・セルビーで作ります。オーダーカーテンやガーデニンググッズを扱うインテリアショップで、クロスなどの内装と同時にカーテンもコーディネイトできるのでお客様にもご好評ただいています。センスのいいカーテンを吊るとお部屋の雰囲気もぐっと良くなり、「いよいよ見学会!」という気分になります。仮のベッドやテーブル、花などをセットし準備完了。

いよいよ見学会当日です。ご近所の方や、上郡、姫路からなど遠方の方も含めたくさんのお客様に来ていただきました。玄関ホールの吹き抜けの東の壁にご主人の趣味であるレザークラフトの大きな作品を飾り、西の壁にはご主人のおばあさん手作りのパッチワークのこれもまた大きな作品を飾ったのですが、見学会のお客様はまずこの空間にびっくりされます。

そして吹き抜けの中には空中廊下のように左右が手摺りになっている廊下があり、大きい窓のおかげで明るい空間になっています。床やドアをパイン材で統一したリビングにも、斜め天井の吹き抜けがあり、ロフトのような空間には奥様の趣味のトールペイントをするためのコーナーもあります。

土日の二日間でたくさんのお客様に来ていただき、また新たに夢のマイホームのお話をさせて頂けるお客様にも出会えました。

そんな楽しい見学会も終わり、その日の夕方、Tさんにお越しいただき新居の中で完成式を行いました。

今回で最終回の予定でしたが、長くなってしまいました・・・。よって次回こそ最終回〔感動の完成式!〕 をお送りします! 近日中に発表することをお約束します。


人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!