嵐山石造物調査会

嵐山町と近隣地域の石造物・道・文化財

古里-118 神号碑(国常立命・国狭槌命・豊斟渟命) 1897年

2009年06月15日 | 古里

整理番号:古118
分類:神号碑
形態:
所在地:字藤塚。御嶽神社
造立年代:1897年(明治30)
寸法(高さ×幅×奥行):196×141×104
石質:
正面:國常立命/(右)國狭槌命/(左)豊斟渟命 鎮座/御嶽教管長従四位鴻雪爪敬書 時年八十四□
左面:
右面:
裏面:國常立命國狭槌命豊酙渟命三柱也者信濃國御嶽山鎮坐神也然(以下不明)
靈赫々其神徳簡々可謂■且大矣是以天下億兆無誰亦不仰敬者也(以下不明)
三本御嶽教講元故小澤庄兵衛大人講中大講義新井忉四郎與安藤(以下不明)
中邨清介安藤照武安藤熊蔵等謀将ト霊場建神碑以表敬布教之(以下不明)
是貞良獻壇塲清介奉磴路遠近聞之者日夜子来獻■助工而建一大江(以下不明)
半蔵竣功矣今勤其轉末以無不朽 明治三十年十二月
本字寄附連名/金七圓安藤眞良 金五圓中村清介 同新井忉四郎 同安藤照武 同安藤熊蔵 金三圓中村國治 飯島貴壽 千野房吉 大塚善助 飯嶋萬次郎 飯島庄介 安藤九兵衛
金三圓木村松吉 安藤喜三郎 安藤徳次郎 千野重兵衛 安藤文右衛門 千野銀太郎 新井源次郎 金貮圓半田島菊次郎 金貮圓安藤金蔵 安藤廣吉 田島弥三郎 安藤常右衛門
金貮圓吉場常次郎 同新井伊之助 金壹飯島友助 田代績 飯島福次郎 飯島彦次郎 関根市松 大塚品五郎 飯島貞吉 飯島平太郎 大塚民蔵 安藤留松 安藤武平
金壹圓荻山米吉 同川端恵明 安藤儀兵衛 安藤喜一郎 中村丈八 千野安右衛門 安藤喜重郎 千野丑五郎 安藤ミヨ 千野リキ 金八拾銭飯島宇平 金五拾銭飯島和一郎 安藤竹次郎
金五拾銭大塚利一郎 同飯島丑次郎 同飯島國蔵 同木村久太郎 大塚作蔵 飯島弥重郎 木村豊次郎 大塚鷲五郎 安藤新兵衛 飯島松五郎 安藤助次郎 安藤力蔵 荻山市兵衛(以下不明)
 他字寄附連名/金三圓大字鷹巣吉田完助 金貮圓吉田榮八 金壹圓吉田玉十郎 同吉田吉次郎 同吉田才助 同轟勝助 同舎利弗榮助 金一圓六十銭大字西古里横瀬彦次郎 同横瀬弥三郎 金壹圓横瀬久米助 同横瀬仙五郎 金五拾銭千野教一 同加藤重太夫 同飯野富五郎 同横瀬平次郎 薹石寄附千野平十郎 同千野力蔵
金五拾銭横瀬采三郎 同森菊次郎 金貮圓大字本田矢島萬次郎 同矢島翁助 同矢島小太郎 同矢島仁三郎 金壹圓矢嶋真容 同矢島弥総次 同若林亀次郎 同吉田平吉 金五拾銭中島太四郎 同若林カク 同矢島サヨ 金貮圓大字冨田島田福太郎 金壹圓小森團次郎
金五拾銭大字赤濱岡部安吉 同大字吉田藤野金八 金三圓大字高見戸野倉平吉 同大字八ツ林長島金助 金壹圓大字須賀廣大講義高橋佐助 同権大講義吉田吉十郎 金七十五銭少講義松本大平 金五拾銭吉田忉五郎 同新井繁次郎 同大字小江川今井佐太郎 金七十銭大字柴訓導木村新平 金五十銭大字大谷訓導神庭清治 同大字三本新井千代吉 同中講義高橋泰林 同大字横田田中平馬 同田中勒次郎
金壹圓大字鷹巣堀口徢三郎 金壹圓大字和泉久保賢吉 同真澤藤五郎 同福田三喜之助 金五拾銭真澤織次郎 金壹圓大字高見訓導根岸新五郎 同大字越畑強瀬馬之助 同大字福田石川次平 同大字今市鈴木喜次郎 同大字日影高坂一恵 同大字中爪清水幸平 同大字荒川大澤常三郎 同大字太郎丸中邨嘉重郎 同大字塩利根田林太郎 金五拾銭大字横田金子金作
金壹圓大字畠山田嶋文平 同大字西古里轟喜三郎 金五拾銭大字三品門柗染吉 同神田庄作 同大字小江川小林好太郎 同大字赤濱岡部雪太郎 同大字吉田大久保彦次郎 同大字本田矢嶋コウ 同大字スガヒロ吉田久次郎
台石:(寸法)53×132×104
備考:御嶽山蔵王権現国常立命(くにとこたちのみこと)、八海山国狭槌命(くにさづちのみこと)、三笠山豊斟渟命(とよくもぬのみこと)。御嶽三山の三神号碑。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿