夜長姫と耳男

忌野清志郎を愛し、路上生活者支援NPO・TENOHASIの事務局長Sの日記

イマジン 

2007年10月13日 | Weblog
*長文注意 よほど暇な人でないと読み切れないでしょう。

10月第2週のたき出しの日。
 昨日の夜10時くらいから、夜の定例会議用のレジメを書きだした。書いているうちに、炊き出しの人数などのデータは年度を通した一覧にしよう・福祉行動の報告も掲載しようとかいろいろなアイデアがわいてきて、終わったのは結局3時。でも全然疲れなかった。好きなことをしていれば疲れない。現金なものだ。
朝7時には起きて出発準備。ガレージにためておいた、本日配布する秋冬物の服を満載して8時40分に出発。9時10分に南公園到着。誰も来てなくて焦ったが、ゲートを開けてくれて助かった。服をおろして馬場へ。久しぶりに遅刻せずに着いた。
準備開始の10時になっても人が少なくて焦る。e藤さんとs藤さんくらいが時間前に着いて、s木さんもk村さんもt屋さんも遅れてくる。もーー。それにしても午前から来るのは相も変わらぬオヤジばかりで、もっと新しいメンバーが増えないものか。
y寮から今日も何人か来てくれて、50過ぎて「初めてご飯を研ぎます」というおじさんもいた。それにしても、プライドの高いガテン系のおっさん同士だとちょっとした言葉のやりとりでむっとしたりトラブルになったりすることがあるので冷や冷やする。
夜回り隊長s木さんから夜回りでであった路上生活者数のデータ(手書き)をもらって、新しく買った自慢のモバイルpcに打ち込む。現場でこういう使い方ができるからこのpcは便利だ。それにしてもs木さんが、ずっと前に買った小さなノートにきちんとデータを書き込んでいることにもびっくりした。データがあるならもっとこまめに報告してくれればいいのに・・・・m松君は来なかったので、おにぎりのデータは入力できなかった。
11時にb内宅へ。b内宅に届いた冬物衣料は思ったほど多くはなく、僕の車で1回に運べる量。戻って昼食を食べ、i野さん宅に服をもらいに行く。就労サポートでパソコン教師助手をやることになったので、当分炊き出しにはこれないとのこと。めでたいことだがTENOHASI的には痛い。オカンもhちゃんもみんな来なくて、炊き出しの調理に来てくれたのはy田さんくらいだった。今日は徹底的にオヤジの日だ。
昼飯時に、おなじみの0さんが「腹べった」とやってくる。あげたいのは山々だが、これはスタッフのまかない。じっと炊き出しを待っている人がたくさんいるのにOさんにだけあげたら収拾が付かなくなってしまうので「それじゃあ、後で服を配るからそれを手伝ってくださいな」と言ったら突然怒り出して怒鳴り散らしはじめた。料理長がきて抑えてくれた。そうか・・・ただ腹が減ってて食べさせて貰おうと思っていただけで、そこでなんやかんや言われたので頭に来たんだな。もともと手伝うという全くなかったんだろう。こんな風にストレートに怒りを浴びたのは初めてだったが、まあ平静でいることができた。oさんは、ご飯のお焦げを鷲掴みにして去って行った。
服を求めてやってきたのは100名くらい。いつも通り5人ずつ1点ずつとってもらう。去年の日記を読み返したらルールを守らないおばちゃんがいて苦情が来たことが書いてあったので、b内さんにその対策をお願いした。b内さんが送り出しをしながらルール違反を監視してくれた。
この前の夜回りで、服の配布を手伝うよと約束してくれた路上の紳士二人・yさんとkさんが来て、服の配布をやってくれた。
n村さんに、福祉行動報告の定例会議レジメへの転載の許可をもらいに行った。反対されるかと思ったら、逆に「夜回りをしている人が、自分たちの行動の結果を知ることができないのはおかしい。せめてスタッフメーリスには流すべきだと思っている」と言ってくれた。
背中がバリバリで痛い。鍼灸班のk藤さんに指圧をしてもらう。寝ているうちに配食が始まった。揉んでもらいながら配食が進むのを見るのは実にいい気分。みんな、がんばってくれ~。
今日の炊き出しは、末日聖徒教会からもらったイカ・エビ・カニが入っているので、実にいい味。やはり海産物は偉大じゃ。皆さんも喜んでくれただろう。
ところが、今日並んだ人は異常に多い。230人を超えた。第2週の炊き出しで200人越えはまずないのに。どこかの炊き出しが中止になったのか。
 
炊き出し荷物を事務所に戻し、ミーティングをしていったん解散。僕は事務所に行って事務所のパソコンで会議のレジメを印刷。ところが事務所の古パソコンのタッチパッドが不安定で、入力ができない。これも更新しなくてはならないだろう。どうにか印刷して、上池袋コミセンの会議室へ。
会議参加者は12名。s藤さんがしばらく来られなくなるかもしれないと言うことでi見さんもk奈部さんも来てくれた。とくにi見さん久しぶりの参加。前回の学習会でてのはし本体とほっ友のつながりの重要性を考え直してくれたのだろう。
会議の中で、どうして今NPO法人化なのか、と質問を受ける。なるほど、確かに説明と議論が不足していたかもしれない。法人化してもTENOHASIの中身は全く変わらないのだから僕が書類を作って申請すればいいだけだと思っていたが、以前の議論を知っている人にはそうでないのだろう。設立総会までにどうにか周知と共通理解を図らねば。
s藤さんの仕事引き継ぎについては、思った以外の人が結構立候補してくれて、ありがたかった。やはり言ってみるものだ。極力僕の仕事は増えないようにしたが、会報誌の企画はやってもいいなあ。 
てのはしの法人としての登録名については議論はあまり盛り上がらず。”地球と隣のはっぴい空間池袋”はさすがに長すぎるのではないかと思う。本命はやはり”手の橋”か。てのはしカフェについてはまたも提案に至らず。まずほっ友に話を通してからにしよう。
y田さん差し入れの柿を5個もらって帰る。ほかにもパンやらヌガー入りクッキーなど今日は差し入れが多かった。事務所に置き忘れた携帯を取りに戻ったら、k村さんから着信。かけてみたら、今日着いたファンクラブ会報に、清志郎の復活ライブが2月10日に武道館と決まったと、いち早く教えてくれた。ずっと待っていたことなのに、なんだか実感がわかない。夢の中の出来事みたいだ。
”夢かも知れない~”と、イマジンの歌詞(清志郎の訳詞)が頭の中でリフレインした。
 11時に帰宅。メールをチェックして寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする