「JI3GAB/blog」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
最近はAPB-3で遊んでます
(2014-11-23 19:06:24 | ソフトウェアラジオ)
おじさん工房の小川さんがトラ技で発表... -
HPSDR ワークショップ in Friedrichshafen の映像が公開されました
(2014-07-15 22:39:07 | ソフトウェアラジオ)
Apache Labs.のANANシリーズの元となっ... -
"Radio Receiver" Chromeアプリ 1.09リリース
(2014-06-03 23:45:14 | ソフトウェアラジオ)
R820T/RTL2832Uを使用するワンセグチュ... -
ワンセグチューナーでFM放送を受信するChromeアプリ "Radio Receiver"
(2014-06-02 01:00:29 | ソフトウェアラジオ)
もうご存知の方も多いかと思いますが、... -
HiQSDRでもプリディストーションの実装が始まったようです
(2014-02-12 00:37:37 | ソフトウェアラジオ)
この数週間、OpenHPSDRやapache-labs 関... -
OpenHPSDR Pure Signal Predistortionを試してみた
(2014-01-26 02:12:43 | ソフトウェアラジオ)
先のエントリで紹介したデジタルプリデ... -
OpenHPSDR版PowerSDRにアダプティブプリディストーションが組み込まれたらしい
(2014-01-25 13:55:22 | ソフトウェアラジオ)
今年もよろしくおねがいします。 今年... -
デジタルプリディストーションをPowerSDRに組み込んでみた
(2013-09-21 00:31:29 | ソフトウェアラジオ)
またしばらく更新が滞っていました。ハ... -
デジタルプリディストーションの実験(その3)
(2013-07-13 02:18:20 | ソフトウェアラジオ)
引き続きDPD(デジタルプリディストーシ... -
デジタルプリディストーションの予備実験(その2)
(2013-06-30 20:39:51 | ソフトウェアラジオ)
1つ前のエントリでご紹介したように、最... -
デジタルプリディストーションの予備実験(その1)
(2013-06-29 13:39:12 | ソフトウェアラジオ)
以前このブログでもデジタルプリディス... -
rtl_tcpとVirtualBoxを使ってGNURadioからRTL-SDRを使う1つの方法
(2013-05-07 22:51:34 | ソフトウェアラジオ)
RTL-SDR関係の情報を調べているとGNURad... -
RTL SDRについて
(2013-04-22 01:00:33 | ソフトウェアラジオ)
ちょうど昨年の今頃に情報を得て、RTL28... -
ワンセグチューナーでSDR (Windows用ソフトウェアインストール編)
(2012-05-21 22:16:56 | ソフトウェアラジオ)
コメント欄でインストールの方法につい... -
1500円のワンセグチューナーでソフトウェアラジオ(2)
(2012-05-13 00:26:21 | ソフトウェアラジオ)
なぜ、ワンセグチューナーが汎用のSDRの... -
1500円のワンセグチューナーでソフトウェアラジオ
(2012-05-12 01:21:04 | ソフトウェアラジオ)
お久しぶりです。相変わらず無線のアク... -
売ります SDR-1000
(2011-01-02 23:45:21 | ソフトウェアラジオ)
SDR-1000を手放そうと考えています。Fle... -
DWM誌 2007年7月号のSDRを製作
(2009-11-29 22:30:07 | ソフトウェアラジオ)
ここのところAPB-1などを製作をするきっ... -
パワーアンプの修理
(2009-05-03 00:52:00 | ソフトウェアラジオ)
3月の末に虎の子の無線機の出力を調整し... -
ディザによる歪みの改善
(2007-12-04 23:21:09 | ソフトウェアラジオ)
先のエントリで、ディザ信号の付加によ...