「JI3GAB/blog」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
デジタル受信機の歪み特性
(2007-11-24 02:00:47 | ソフトウェアラジオ)
SDR-14などのようなデジタル受信機の場... -
ET2007
(2007-11-20 22:55:11 | ソフトウェアラジオ)
先週、水曜から金曜までパシフィコ横浜で組込み機器関連の展示会である... -
オールデジタルトランシーバ ADT-200A
(2007-10-09 00:52:30 | ソフトウェアラジオ)
HF帯の電波をダイレクトにサンプリン... -
デジタル・プリディストーションによる歪みの改善
(2007-10-09 00:31:26 | ソフトウェアラジオ)
(図は参考文献※2から引用) 一つ前のエ... -
Simple I/Q Modulator (SIQM)
(2007-08-10 00:44:54 | ソフトウェアラジオ)
PCでデジタルSSB変調処理を行い、サウン... -
FLEX-5000
(2007-04-09 00:48:11 | ソフトウェアラジオ)
SDR-1000で知られるFlexRadio社から、新... -
Voice Shaper
(2007-01-29 03:19:27 | ソフトウェアラジオ)
クリッパ、コンプレッサ、ノイズゲー... -
SDR-IQ from RFSpace
(2006-11-28 00:15:36 | ソフトウェアラジオ)
JH3YKV's Amateur Radio Newsでも紹介さ... -
soft66DB到着
(2006-09-13 01:46:11 | ソフトウェアラジオ)
先週末にJA7TDOさんからSoft66の新しい... -
soft66とBPF
(2006-08-31 01:36:57 | ソフトウェアラジオ)
出来上がってSGを接続し、PowerSDR等を... -
soft66
(2006-08-30 02:32:06 | ソフトウェアラジオ)
JA7TDO 三浦さんが配布されているソフト... -
DSP変復調プログラム
(2006-03-07 22:30:07 | ソフトウェアラジオ)
2000年頃に、サウンドカードを使ってSS... -
正弦波発振プログラム
(2006-02-14 02:23:09 | ソフトウェアラジオ)
今まで、自作のSSB変復調プログラムはIF=12kHzで固定でした。これは、サン... -
SoftRock v5.0 (QSDボード)完売
(2005-11-22 01:07:48 | ソフトウェアラジオ)
コメント欄ですでにanchorさんから情報... -
イコライザ(続き)
(2005-08-15 02:51:53 | ソフトウェアラジオ)
今週もまたイコライザその他FT-747+DSP... -
イコライザの効果は?
(2005-08-10 01:35:15 | ソフトウェアラジオ)
そういうわけで日曜日は昼頃起きて軽く... -
SSBジェネレータプログラムにイコライザを組み込む
(2005-08-08 01:06:52 | ソフトウェアラジオ)
先週QSOしていただいた方のレポートや、... -
久しぶりにQSO
(2005-08-01 02:09:25 | ソフトウェアラジオ)
普段バンドをそれなりに聞いてはいるの... -
40m spectrometer
(2005-06-15 01:37:17 | ソフトウェアラジオ)
簡単なハードで…と構想だけは書きました...