
昨日、痛い目にあったので今日、うっ憤晴らしに行って来ました。
AM9:30に起床してタナゴに行くかバスに行くか迷った挙句、簡単な方にしました(笑)
で、どちらが簡単かと言いますと投げて巻くだけで釣れるバスの方ですね。
釣り場に到着したら、まだ誰も居ないようなので目ぼしい所をプチランガンしてアッサリ5匹釣り上げ、その後ゆっくりと居そうな場所へピーナッツⅡを通して行きました。
今日は風が無いのにポロポロと釣れて来ます。
通常ここはある程度風があった方が釣れるんですが今日に限っては無風でも良さそうです。
そうこうしているとほかの釣り師がゾロゾロやって来たので僕は他の場所へ移動することに。
狭い水路に5人も入ると釣りになりませんから。
しかしどうして狭い水路に僕が入ってるのに平気で且つ無言で入って来れるんだろうか?
僕は身体が大きいので良く目立つハズなんですが・・・。
次に行った場所は先程の水路から車で約2分の所で升状のこれまた狭い水路。
しかし、ここは藻がたくさん流れていて釣りにならずリアクションで1匹追加しただけで、すぐに移動です。
今度の場所は先程の升状のこれまた狭い水路から車で約1分の所で水路の幅は約20mの場所です。
水深はそこそこあるんですが底に藻がたくさんあるようです。
ピーナッツⅡが藻を拾ってくるのが嫌なのでマンズベビー1マイナスにチェンジしました。
これが功を奏したのかここでもポロポロだけど釣れてくる。
しかし、あまり活性は高く無いようでショートバイトでリアフックに掛かっている。
本当にそろそろハードルアーの釣りも終焉の時期を迎えているようです。
そうこうしていると妻から『帰りなさい』コールが来たので今日の釣りは正午を持って終了としました。