2019/10/9(水)の釣果です。
何か知らないけど『明日、休んでも良いですよ』って会社から火曜日の昼過ぎに言われました。
これはありがたい、しかし風が強そう。
イカに行きたかったんですが平日だし・・・
入院中の友人も見舞いたいし。
そうだ!ハゼ釣りに行こう。
と言う訳で午前中に友人を見舞い、昼からハゼ釣りに。
今度は岡山県最東部の街に。
毎回ですが最西部か最東部で中間が無いです。
今日はいつものエギングロッドをつかわずのにノベ竿で

竿はオリムピックの純世紀 瀬田380と言う竿です。
これは死んだ叔父(親父の長兄)のお古です。
約30年前の物ですがカーボンの走りの製品らしく結構軽いです。
まぁリールが付いてませんから軽いんでしょうけど。
道糸はハイループ2.5号、ハリスはグンター1号、重りは中通し0.3号、鈎はメバル(がまかつ)
餌は青虫で。



ハゼ、ヒイラギ、チヌなど。
ヒイラギが厄介です、ツツくばかりで・・・
ハゼも型は小さいし、数も少ないです。
年々釣れなくなって来てますね。
これだったら素直に高梁川の河口か吉井川の河口に行けば良かったかな?

全部でこんな物。
ハゼ、チヌ、セイゴ、ヒイラギ、イイダコの五目でした。

黒猫が遊んでくれました。
何か知らないけど『明日、休んでも良いですよ』って会社から火曜日の昼過ぎに言われました。
これはありがたい、しかし風が強そう。
イカに行きたかったんですが平日だし・・・
入院中の友人も見舞いたいし。
そうだ!ハゼ釣りに行こう。
と言う訳で午前中に友人を見舞い、昼からハゼ釣りに。
今度は岡山県最東部の街に。
毎回ですが最西部か最東部で中間が無いです。
今日はいつものエギングロッドをつかわずのにノベ竿で

竿はオリムピックの純世紀 瀬田380と言う竿です。
これは死んだ叔父(親父の長兄)のお古です。
約30年前の物ですがカーボンの走りの製品らしく結構軽いです。
まぁリールが付いてませんから軽いんでしょうけど。
道糸はハイループ2.5号、ハリスはグンター1号、重りは中通し0.3号、鈎はメバル(がまかつ)
餌は青虫で。



ハゼ、ヒイラギ、チヌなど。
ヒイラギが厄介です、ツツくばかりで・・・
ハゼも型は小さいし、数も少ないです。
年々釣れなくなって来てますね。
これだったら素直に高梁川の河口か吉井川の河口に行けば良かったかな?

全部でこんな物。
ハゼ、チヌ、セイゴ、ヒイラギ、イイダコの五目でした。

黒猫が遊んでくれました。