ラサ サヤン

洋服作りといろいろ作り、好奇心旺盛の毎日

ジュンポジュンポピサン・イカンビリス

2006-04-26 17:33:29 | くいしんぼう
マレーシアに住んでいたとき、
近所のお母さん達はよく手作りおやつを作っていました
いつも感心していましたが、手際よくあっという間に作ってしまうんです
日本の手作りおやつのように、
細かく分量をはかったりしていなかったのかな?

きっと、作りやすさNO.1と思うのが、ジュンポジュンポ
ジュンポジュンポピサンはバナナのドーナツ風
ジュンポジュンポイカンビリスはニボシのドーナツ風

今回は作り方を忘れてしまったので、適当に作ってしまいました
ジュンポジュンポピサンは完熟バナナをつぶして、全卵半分
小麦粉とベーキングパウダー少々、砂糖少々、スキムミルク
水でちょうどいい硬さになるまでのばします・・・
(スプーンでポトンポトンと落とせる硬さです)
ジュンポジュンポイカンビリスは
細かく切ったたまねぎと、細かくちぎったニボシ4、5匹分と、
全卵半分、小麦粉、ベーキングパウダー少々、塩2つまみスキムミルク
水を混ぜて
それぞれ、油で揚げます
ジュンポジュンポイカンビリスはケチャップやチリソースをつけて食べるとおいしい

卵と牛乳(スキムミルク)がレシピに入っているかどうか自信がありませんが、
とてもおいしく出来上がりました
ニボシとたまねぎのドーナツなんて想像できないと思いますが、
おいしいですよ~



 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は定番 (ともっぴ)
2006-04-29 00:39:02
ジュンボジュンボイカンビリスは、以前ルビさんが来日されて作って頂いてから、うちでは定番メニューになっているんです。



フライ物をして、溶き卵(うちでは小麦粉もプラスしたもの)だけが余った時に、

そこで!!ちりめんジャコとタマネギを加えて、ジュンボジュンボイカンビリス風(作り方はとってもaboutなので”風”)にしてしまうのです。



残り物で作るので一度にたくさんは出来ないのですが、子供たちは、これが楽しみで、メインのトンカツなんかより

「ジュンボジュンボお代わりある?」

なんて聞いてきたりします。

新定番?! (サヤン)
2006-04-29 22:36:21
まぁ!ともっぴさんのお宅では、ジュンポジュンポが定番だったんですね~

揚げ物の残りとき卵で作っちゃうなんて 

我が家もまねしちゃおっと

コメントを投稿