ラサ サヤン

洋服作りといろいろ作り、好奇心旺盛の毎日

平成狸ぽんぽこ

2012-07-31 13:50:26 | ひとりごと
私が住んでいる所は、神戸の中心、三宮から地下鉄で16分
山に囲まれて、緑が多くてとても住みやすいところですが、

緑が多い=開発の余地がある

ですから、時々、小高い丘が切り開かれたり森が伐採されて、マンションが建ったりしています
私が住んでいるマンションだって、私が元の姿を知らないだけで、
ひと山削ってマンションを建てたわけで、そのことにドーコー言うつもりはありませんが、



近所で今、「平成狸ぽんぽこ」 の1シーンで、多摩丘陵をブルトーザーで開拓するシーンを思わせる
光景を見ることができ、この姿を見ると、切ない気持ちになります
緑が減って、土がたくさん見えてくると、
お願いだから、それ以上 木を切らないで・・・と思います
身を削られているような気がして・・・

考えてみると、世界中あちこちで森林を伐採して畑にしたり、
オイルパームを植えたり、
目に見えてないけれど、
ものすごい勢いで進んでいるのですよね・・・


還暦祝い

2012-07-29 21:43:06 | おでかけ
大好きな先生の還暦祝いで、芦屋山手倶楽部でランチをいただきました


還暦の先生のご招待でした



これぞ芦屋というレストラン・・・

エントランスを入ると・・・



レストランは、オープンキッチンでシェフの動きを見ることができました



お料理も美味しかったです



バラの花も食用のバラということで、食べてみました・・・
バラの花を食べたのは初めてでしたが、苦かった・・・



手作りケーキもいただきました



1切れが、びっくりするほど大きかった



全て残さずいただきました。
美味しい、豪華なランチでした


1dayソーイング

2012-07-24 10:13:16 | 洋裁



ツヤがあってきれいなリネンのニットを見つけたのですが、
反物の最後で、ダブル巾80Cm位しかありませんでした
最後だったので、お店屋さんで安くしてもらって、850円で買った生地です
生地巾いっぱいに使って、フレンチスリーブ、ドレープのニットを作りました

生地を裁断したら、脇をロック、後ろ身頃のダーツを縫って、
後ろえりぐりに伸び止めテープを貼って・・・
後ろえりぐりを縫って、肩を縫ってそれぞれロック、脇を縫って袖口と裾を始末したら出来上がり

頑張ったら半日で出来そうな、のんびり1日ソーイングです


ワイドパンツ

2012-07-23 00:15:10 | 洋裁
大好きな生地屋さん、チェックアンドストライプの綿麻の生地でワイドパンツを作りました

ゆったりして涼しそうな感じ、
シワになりますが、いい風合いで、これからはくのが楽しみです




パンツから上に目を移すと・・・
トトロとネコバスのぬいぐるみが、子供たちが小さい時からずっとこの場所で見守ってくれてます
下の金魚はねぷたの金魚

トトロの上の壁には大西洋が中心の世界地図、があり、



その上には、お面が飾ってあります



右の2つはインドネシアのバロンとガルーダで、
左の2つはアフリカのお面だと思います

こちらは、夫のお面コレクション・・・





バスケット公園

2012-07-20 07:52:27 | ひとりごと
家の近くにある、高架道路下のバスケット公園で
娘と娘の友達とバスケの練習・・・
息子の試合を見て、シュート練習がしたくなってしまったので・・・
1人で行ってもいいけれど、いつも誰かを誘っちゃいます



手書きのフリースローラインと3ポイントラインもあります
子供達が言うには距離も大体合っているそうです

フリースローはいけますが、
3ポイントシュートは悲しいかな届かない・・・
私の時代にはなかったので、
3ポイントシュートの練習してなかったから・・・

娘の友達にタップの練習をしよう!
と誘われ、3人での苦しいタップ・・・
私だけタップしているつもりで、タップになっていない・・・

いい汗かいてとても楽しかった

中学生最後の試合

2012-07-17 15:14:51 | ひとりごと
息子の市総体最後の試合が終わりました


7月14日 1回戦 対玉津






7月15日 2回戦 対鈴蘭台

7月15日 3回戦 対西神




3戦ともいい試合でした

息子たちのチームは同級生11名
皆仲良しです

3年間毎年顧問の先生が変わる、ことになりましたが、
神戸市優勝を目指して、11名ひたすら練習してきました
結果、16位でしたが・・・・

母達も仲良しで、昨日の打ち上げは、3年生、2年生全員、3年生母9名2年生母1名が
牛太に集合 食べ放題、飲み放題、で盛り上がりました

母達も、泣いたり笑ったり、
親子共々、仲の良い友達が出来ました

私もバスケットボールをしたくなってしまった・・・



神戸ファッション美術館

2012-07-01 21:25:54 | おでかけ
六甲アイランドにある神戸ファッション美術館に行ってきました



今の特別展示はイヴニングドレスです





ここから先は残念ながら撮影禁止です・・・


150年ほど前のドレスから、最近のドレスまで展示されていました
オートクチュールの作品ばかりです

オートクチュールのドレスは、プリーツやドレープが不規則にたたまれている感じがしました
私などは、プリーツやドレープを規則正しく作ってしまう気がします
規則正しかったり、平行が当たり前の気がしたり・・・
平面製図だとそのほうが簡単!

でも、ヨーロッパ(フランス?)の立体裁断で作った服には、不規則の美しさがあるのかな・・・
規則正しい美しさもあるかもしれませんが、
面白さ、奥深さに欠ける場合もあるのかも・・
不規則の美は、世界に1つの美かもしれません
ボタンの間隔も定規で図らないで決めるとか・・・

新しい発見、学ぶところはいっぱいありました