goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

ぺっぺさんからの便り (幼稚園の芋ほり)

2024-10-17 00:00:58 | お料理など

ぺっぺさんから写メがありました

毎年のボランテイアの芋ほりの写真です

お天気も良く良かったね

 

まずはスコップで芋を掘っています

子供たちも真剣です

 

園児たちも真剣に聞いています

 

それぞれ袋に入れて帰ります~♪

今年も芋ほりが無事に終わってよかったね

お疲れさまでした~

 

サツマイモは洗わずにこうして土の付いたまま送ってくれました

今年もありがとう~

とうがらしもこれから役に立つものね

 

早速、ゆでてみました・・・

今年はサツマイモにも水やりでご苦労様でした

ほくほくの美味しいサツマイモでした

今年も秋が来たよね

 

 

                   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                 ルーシーとみーみにポチお願いします


アルキナーレ2024(山口郷土資料館)

2024-10-13 00:00:08 | お料理など

アルキナーレの日はもう上天気でした

やはり近くの郷土資料館に寄っていきました

 

第5展示室は見ないわけにはいきません

 

このお父さんがいますので・・・

 

ちょうどそのあたりで竹炭の説明をしていたけれど今日はパス

 

資料館は徳風会の30周年記念に建てられたその地下にあります

この「技と匠」は山口の大切な産業でした

竹が多いのがこのお仕事が盛んになったという事です

寒天づくりもありました

和紙をすく仕事もありました

 

これはこの地の盆踊りの風景です

とてもよくできています

 

とにかく受付を済ませてくださいという事でいそぎました

確かに彼岸花はすべて満開でした  良かったです

 

来てくださった人は260人とか 今年は抽選もあり楽しめたようです

残念ながら間にあいませんでした

 

                     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                 ルーシーとみーみにポチお願いします


食欲の秋・お料理の季節

2024-09-03 00:00:33 | お料理など

ぺっぺさんからのラインメールで写真が送られてきました

 

この記事を見て作り出したのですが・・・

私のところにも同じ冊子があるので見てみました

スパイスから作るチキンカレー

 

このスパイスがよくあったね~と送るとイオンで買ったという事でした

ターメリッククミンパウダーコリアンダーパウダー、チリペッパーの4種で

500円くらいだったようです

 

私の冊子を写してみました、最初の写真と何が違うかというととろみがついて

いないと言っていました

これはよく炒めて水けをなくしているようです

その後、電話がありカレーの話をしたり世間話をしたり・・・

結局今までのカレーの味と違っていたのね、それで言っていた

固形のカレーを1個入れたら酸っぱさも消えてまろやかになりました

と後でラインがあり写真はなし

新しいお料理に挑戦はなかなか大変なようです(笑)

 

 

                にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 

    

 


南公園から丸山を見る

2024-08-16 00:00:02 | お料理など

南公園からはもっとよく丸山が見えました

木が大きくなったのでしょうか、頭の方が少しだけ見えました

 

南公園です、今日はお昼前だったし誰もいいないかと思いましたが

お母さんと女の子が遊んでいました

 

この公園はいいのですが、階段がすごいです

 

東屋がありましたがここにはさすが誰もいませんでした

 

遊具はたいていの公園にある滑り台です

 

ブランコもあります

 

ほとんどのお花が枯れそうなのにアンゲロニアの丈夫な事!

市からの配布のお花です

 

公園の前のお宅に私の大好きなルドベキア・タカオが見事に咲いていました

以前来た時にお庭猫がいたお宅です

 

こぼれ種からのも大きくなり家の外でした

きっと大きくなったのでしょう~

刈られていました

 

 

                        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

      ルーシーとみーみにポチお願いします

 


夕食は湯豆腐の南禅寺順正

2024-03-30 00:00:11 | お料理など

予約の時間は6時頃だったと思います

提灯に灯が入りかがり火がたかれました

 

お庭を見ながらお部屋まで・・・

 

私は以前ここに来たことがありました

最近は椅子席でありがたいです

手前の鉄鍋がゆばを作り湯豆腐は土鍋です

 

  小鉢物が多くお豆腐とゆばはE ちゃんが好きでお任せでした

天ぷら、味噌田楽にご飯とお吸い物だったかな

これでもうお腹がいっぱいでした 

帰り際に見た桜の花が印象的でした

 

 

 お兄ちゃんもEちゃんも南禅寺は初めてというので行きました

 

またまた写真がぼけました

水路閣に来たのですがもう暗くて足元が怖かったです

でも若者2人に見せてあげられてよかったね

この後はホテルに帰り大浴場に入りあとはお決まりのサウナだったようです

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

        ルーシーとみーみにポチお願いします